@DJ_MIMA 今回も1段(Super Heavy)のトライだけで2段(Starship)の回収はしません。
今回は2段Starshipの改良版デビューがテスト目的で、Starlinkの衛星を模したペイロードの展開テストと、真空中のエンジン再点火テストが目的だそうな。
@DJ_MIMA 今回も1段(Super Heavy)のトライだけで2段(Starship)の回収はしません。
今回は2段Starshipの改良版デビューがテスト目的で、Starlinkの衛星を模したペイロードの展開テストと、真空中のエンジン再点火テストが目的だそうな。
@DJ_MIMA いっそなにもかも全部回収できるクソデカロケット作りたい!→Starship
明日AM7時、Flight Test 7!
再利用自体は建造の手間を省いて頻繁にぶっぱなすための手段であって、コストどうこうは後回しっぽいしなあ。
確かにそりゃ再利用したほうが「原価は」安いんだろうけど、再整備の手間どのくらいかかるんやとか言い出したら、コスト的にはいうほどケチれないのかもしれんなあ。
さすがに初物なので1段回収はワンチャンのワンチャンあればぐらいのつもりで、喪失は折り込み済みだと思うよ~
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
1段がどうなったかさっぱりわからんけど、そもそも某宇宙ペケ社がきれいにテレメトリを降ろせてるのに慣れすぎでありまして、本来は地上局でちゃんと受信しないといけないわけで…
H3 FIPのようなイケてる軌道表示はありがたいけどヤードポンド法でのテレメトリ表示は滅ぼすべきである
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
T-20:50 HOLD
1段エンジン予冷中
T=0未定
HOLD表示ができたら、それはそれで「いつはじまるねん」とやきもきする人類
SSP 2.6.92 とその他もろもろ
loadu exportの追加
https://ssp.shillest.net/
https://changelog.de10.moe/entry/2025/01/16/054606
#ukagaka
loaduのドキュメントを追記し、全体を書き直した
うかどんでも「パロディアカウント」って出したいけど改造が面倒だったので、ロールの文字列を変えました
ちょっと恐いのが、こないだWin32 APIのA系関数使った時の予期せぬ脆弱性まとめってのが出て、中身は今更言うことか!?ってやつなんだけど、無駄に燃えだしたらヤバいなあというのもあって…
でも突如やる気が出てカレンダーも含めて強行突破するかもしれない(そしてバグの山ができて阿鼻叫喚に)
今が攻め時だから、カレンダー系をrevertして、とにかく2.7系への移行を強行したほうがいいかも…
materiaの解説と他のドキュメントのHTMLサンプルを食わせたClaudeさんに代筆してもらおう(ひどい)(とてもひどい)
ドキュメント書けてないのでまだアナウンスしてない
そもそもDLL Interfaceを1から書き直さないと…
各位
とりあえずSSP 2.6.92とYAYAとcsaoriにloadu関数入れたからテストしてみて~
出発順入れ替わります
1/16
先発 15:00 New Glenn NG-1
1/17
次発 07:00 Starship FT7