14:53:19
icon

えっちな壁紙がスクリーンいっぱいに表示されるアクシデント、卒検発表などで発生してとても危険

14:56:45
2017-05-16 14:56:45 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
14:59:03
icon

私は gentoo.org/inside-gentoo/artwo の10 Years Compilingを使用しておりこれは広告目的ではないし実際安全

Web site image
Gentoo artwork – Gentoo Linux
15:08:55
icon

Arch Linux - News: Deprecation of ABS tool and rsync endpoint archlinux.org/news/deprecation

Web site image
Arch Linux - News: Deprecation of ABS tool and rsync endpoint
16:43:23
icon

気力が無になった

16:46:33
icon

ファンタジーなーせーかいにー

16:46:53
icon

本当の私など知りたくなかったことに気づいてしまう回

17:08:52
icon

ChromiumはLibreOfficeと並んでビルド時間がえげつない、IcedTeaやFirefoxはちょっとマシ、PyPyはマンデルブロ集合をビルド中に表示してくれて楽しい(すべて個人の感想)

17:16:45
icon

ChromiumはBlink込みでもLinuxカーネルより行数が少ないとは思うけれど、Linuxカーネルのすべての行がすべてのアーキテクチャでビルドされるわけではない(Chromiumも同じことがいえる)し、LinuxカーネルはCで書かれていてChromiumはC++で書かれているのもあって、LinuxカーネルをビルドするよりChromiumをビルドする方が時間もかかりがち

17:18:53
2017-05-16 17:14:01 あまちゃん丼٩(ˊᗜˋ*)وの投稿 amachang@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:19:09
icon

/beの人もやってるのか

17:19:14
2017-05-16 17:16:47 あまちゃん丼٩(ˊᗜˋ*)وの投稿 amachang@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:19:58
2017-05-16 16:33:42 canalの投稿 canal@inari.opencocon.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:21:09
icon

Chromium OSのビルドとAndroidのビルドだとどちらが短いんだろう

17:26:29
icon

Chromium OSやAndroidよりFushiaの方がビルド楽そう(プレアルファなOSが製品化されてる巨大なシステムよりも既にビルドつらかったら将来つらすぎる)