行かないけどなんかいいかんじの
崩壊した土蔵の写真をみしてもらった
ほんでぶっちゃけいくらよ、と聞いたら、100坪でコミコミ500万円とな。やっす。東京とは桁違いだな…
だが壊すのに500万円くらいかかるとか😖
高野遼さんのこのスィルィーズの記事たち
どれも読ませる
数年で「トランプ党」に様変わり アイオワの旅で共和党の深部を探る
https://www.asahi.com/articles/ASS1C2PQ4S15UHBI030.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
射水市に家を買った ISD 君(仮)、古民家の土蔵が気に入って書庫にしようと改装してたのに正月の地震で完全に崩壊したとな😭幸か不幸か入居前に
室越龍之介さんが勧めてた枡野浩一さんとマンガ家の人のポッドキャストは、muro さんが君の名はの回が面白いと言ってたので聞いたが、私にはイマイチだった。頭悪そう(ごめん)
橘玲なんかの本を取り上げてる時点でまー芬々と頭悪そうではあるのだが
まーでも、しろいろの街の、その骨の体温の、はポチった。こういう魂が悪そう(ごめん)な人たちがいいと思うもんがどんくらい私もいいと思うのか知らんが
http://booktalkradio.seesaa.net/article/442238248.html
娘に若者の間で流行っているときいて BeReal というのをやってはみたが、やりとりする相手が知らないひと2人(もう1人かも)しか居ない(孝行青年、米国在住だった外国の女性(もう居ないかも))
ので誰かやらんか
https://bere.al/odakin
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。