RT @7F000001: @nvslive 先日、中央山と第10763号を
ゲットしました。
離島は
規定の訪問箇所数をクリアすると
貰えます。
20箇所
三等三角点 中央山
二等水準点 第10763号
30箇所
一等三角点 沖ノ鳥島
40箇所
一等三角点 西之島
一…
RT @7F000001: @nvslive 先日、中央山と第10763号を
ゲットしました。
離島は
規定の訪問箇所数をクリアすると
貰えます。
20箇所
三等三角点 中央山
二等水準点 第10763号
30箇所
一等三角点 沖ノ鳥島
40箇所
一等三角点 西之島
一…
【あと1日】7/24 13:00~第13回 自然科学研究機構若手研究者賞記念講演 ー和敬清寂ー
今の世界最先端科学研究の粋がぎっしりと詰まった、不思議で面白い講演ばかり。年齢を問わず、科学の面白さや素晴らしさ、壮大さに、皆さんもきっと圧倒されることでしょう!
https://t.co/QpvGHRgfLP #nvslive https://t.co/HZzj1OQHDZ
RT @JAXA_TansaX: 【国連切手に採用されました!!💌】
なんと、LEV-2(SORA-Q)がSLIMおよび周辺環境を撮影し📸LEV-1の通信機で地上に転送した画像が『国連切手』に採用されました‼️もう1枚は、SLIMが月面着陸後に航法カメラで撮影した月面の画像です…
SLIMの画像が採用された
国連切手は、こちらで購入できるみたいです!
国連切手の使い方がわからないところがありますが、コレクターには人気みたい。
RT @hibikiw: このあと15時から宇宙開発利用部会(第88回)始まるよ https://t.co/h0rQb28JUj 配付資料はこちら https://t.co/boi2czBibt
RT @ayano_kova: 配信トラブルのため録画配信になりました。できるだけ早く公開するとのことです。
RT @nvslive: 【あと1日】7/24 13:00~第13回 自然科学研究機構若手研究者賞記念講演 ー和敬清寂ー
今の世界最先端科学研究の粋がぎっしりと詰まった、不思議で面白い講演ばかり。年齢を問わず、科学の面白さや素晴らしさ、壮大さに、皆さんもきっと圧倒されることで…
明日、7月24日 13:00~ の 第13回 自然科学研究機構若手研究者賞記念講演 ー和敬清寂ー は
自然科学研究機構さんの Youtubeチャンネルで配信となります。