RT @esa: #Ariane6 launch update:
As part of standard operations in the Ariane 6 preparation after mobile gantry removal, routine checks in…
アリアン6ロケット打ち上げ準備が進んでいます。
打ち上げは日本時間で4時以降となります。
1時間ウインドウが遅くなりました。 https://t.co/Lu8AQt0ZTL
RT @AschbacherJosef: #Ariane6 tank filling has begun. A delicate operation, it will take about two hours to pump the 180 tonnes of liquid h…
RT @ESA_transport: #Ariane6 first flight: Phase 1 complete! 1️⃣✅🎉
From Earth to orbit, the first phase consists of events 1 to 5 in this i…
RT @esa: Europe's new heavy-lift rocket, Ariane 6, made its inaugural flight from @EuropeSpacePort in French Guiana at 20:00 BST/21:00 CES…
RT @esa: 5,4,3,2,1 allumage Vulcain! 🚀
Relive the moment the first Ariane 6 launched from @EuropeSpacePort, French Guiana 👇
🔊Turn the so…
RT @PaxAquitania: Franchement j'en demandais pas tant 😍🥹 https://t.co/DmhgVG0vQb
RT @PaxAquitania: La surenchère est totale 🫠 #Ariane6 #Rafale https://t.co/gtT8tCy9Ga
RT @Armee_de_lair: Aujourd’hui, à 21h00 (heure de Paris), s’est déroulé avec succès le tir inaugural de la fusée #Ariane6 , conduit depuis l…
RT @SpaceflightNow: Around the time of the planned third power up of the Auxiliary Propulsion Unit, the trajectory data appears to have div…
RT @SpaceflightNow: During the third, so-called "demonstration phase" of the inaugural Ariane 6 flight, ESA commentators say the APU (Auxil…
アリアン6ロケット 3回目のヴィンチ(Vinci)エンジン燃焼の前に
軌道が所定になっていないトラブルが発生しています。
カプセルの分離と軌道離脱ができないかも。 https://t.co/33odf916UN
RT @thgrace: Controlled reentryに問題があるようだけど、まあ見えないとこまで飛んでいったので成功デスね
おめでとうございます〜 #Ariane6 https://t.co/NcW8deddqZ
RT @esa: 🔴 LIVE NOW: a press conference on the Ariane 6 inaugural flight 👇
アリアン6ロケット メインエンジン着火がカウント7秒前となり、カウント0でリフトオフに変更になったのですね!
アリアン5ロケットでは、メインエンジン着火がカウント0だったのです。 https://t.co/paNpKjzF9l https://t.co/FtG7dMTSXn
エースコンバット4 が2001年発売ですので、約23年前の作品なんですね…
PS2でしかプレイできないのかな。
衛星をあげるロケットも出てくる作品でした。
RT @naoj_taiyo: 🎈SUNRISE-lll☀
7月10日6時20分(ヨーロッパ中央時間)、スウェーデン・キルナからSUNRISE-lllが打ち上げられました!
成層圏35kmまで上昇し、大西洋を越えて約5日後にカナダに到着する計画です。日が沈まない白夜の空で、良…
おお、とうとう気球があがったー 観測上手くいきますように。 https://t.co/I2RZBsdFPe
RT @shikishima: トランジスタ技術 2024年8月号、DS2000解説記事が内容濃くて凄い良かった。国内外で18機が運用中。動作実績はすでに累計160年以上。H-IIAだけで無く、アリアン、プロトン、ファルコン9での打上げ実績あり。DS2000は民間衛星故に取材手…
RT @nvslive: は!?
人工衛星「みちびき」の標準バスDS2000の解説だと…!?
三菱電機の二木康徳プロジェクトマネージャーが執筆しているので、ガチですね。
RT @KenAkamatsu: #赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(274)ITER(イーター)登場!編(1)
「国会にっき」を再開します!核分裂実験施設ITERの中性粒子ビーム入射加熱装置(NBI)ですが、ガンダムのビームライフル(1.6MW)の26倍もの高出…
赤松先生による フランスにある、核融合実験炉ITER見学漫画
背景上手い!
ITERの計画は延びてしまいましたが、実験まで、はよこぎ着けて欲しいですねえ… https://t.co/5ctxxTADUw
RT @nhk_news: 核融合発電のITER計画 運転開始を9年延期し2034年案を検討
https://t.co/ctLdvgkvQn #nhk_news
トラ技届きました。 2024年 7月 8月 9月号は宇宙特集のようなので、勉強したい方は是非ゲットを https://t.co/Ek3tr6sykC