RT @naoj_taiyo: 🎈SUNRISE-lll☀
スウェーデンからカナダまで6日 14時間の成層圏飛行が終了し、先ほど7月17日4時(日本時間)に着陸しました!
日本グループが提供したSCIP(近赤外線偏光分光装置)も性能を保ったまま観測を続けてくれました。引き続き…
RT @naoj_taiyo: 🎈SUNRISE-lll☀
スウェーデンからカナダまで6日 14時間の成層圏飛行が終了し、先ほど7月17日4時(日本時間)に着陸しました!
日本グループが提供したSCIP(近赤外線偏光分光装置)も性能を保ったまま観測を続けてくれました。引き続き…
太陽観測の気球、着陸。 観測お疲れ様です。 https://t.co/pgTfEXtKeS
RT @JMA_kishou: 【報道発表】(R6.7.17)気象業務 150 周年記念ロゴマーク及びキャッチコピーが決定しました!キャッチコピーは、「歩み続けて 150 年 防ぐ災害・守る未来」です。多くの方に気象業務への理解や親しみをもっていただけるよう、活用していきます。…
ロゴにひまわり8,9号! https://t.co/vffEVfpI6Q https://t.co/VxLPqAdgsH
RT @JMA_kishou: \ お天気フェア /
「お天気フェア2024つくば」を茨城県つくば市で7/31に開催します!(参加無料、要:事前参加登録)
気象や地震等に関する展示や、「はれるん」との写真撮影などを予定しています。詳しくは特設サイトをご確認ください🌟
https…
RT @JMA_recruit: 【気象庁経験者採用試験 公募を開始しました!】
今年度も、気象庁では民間企業等にける実務の経験等を有する方を対象に経験者採用試験を実施します。
事前に業務説明会も開催しますので、ぜひご参加ください!
詳細・申込はこちら↓
https://t…
RT @axelspace: 【プレスリリース】
アクセルスペース、AxelLiner事業の新サービス「#AxelLiner Laboratory (#ALLab )」を発表!
本サービスは、ニーズが急拡大する宇宙用コンポーネントの軌道上実証に特化したサービスです🛰️
http…
SLIMのセラミックスラスタ落下実験!
レゴリスに落ちても割れないのね!?
そのうち脱落原因も分かると良いですね。 https://t.co/skt7lSE4QJ
RT @SLIM_JAXA: 月への降下時に脱落したセラミック製のメインスラスタ(OME)の月面状態を検証する一つの材料として、開発に使用したセラミックスラスタ試作品を運動エネルギーが近しくなるような高さから宇宙研探査実験棟の宇宙探査フィールドにて落下させてみました。結果は動画…
RT @parsonii: 岡山県浅口市のふるさと納税。
国立天文台岡山188cm望遠鏡ドームの修繕と、岡山天文博物館のプラネタリウム番組組み換え装填費用に充当。
RT @forgood_local: \ 本日7/16(火)に公開したプロジェクト紹介🥇/
【「188cm反射望遠鏡」を復活させて再び宇宙を探ろう!】
https://t.co/plcGuF8veV
宇宙科学の発展に不可欠な望遠鏡を修繕し、重要な研究や一般向け観望会を再開し…