icon

テキストボックスにフォーカスが当たると日本語入力が音になるの、とてもうざいのでやめてもらいたい

icon

いつもは貯金箱としても使える便利な小銭入れはいかが

icon

二代目対コミケ用小銭入れ完成した

Attach image
icon

コミックマーケット間近なのに何も準備してなかった

icon

ポニコンに向けてイラスト練習せねば

icon

入れ替わりネタ三昧したい

icon

これからはSKKの時代

icon

今のあなたは人力Botなんだ!(ムチを叩きながら)

icon

送信可能化権の侵害だから

icon

アイコンとかに画像を利用するのは「私的利用」の範囲内に入らんよということが言いたいということはわかる

icon

インターネット上じゃないなら大丈夫だァー? ちょっとそれは違うんじゃないかな?それだと他人のイラストを印刷して無許諾でばら撒いても著作権侵害しないってことになる

icon

漏洩なんて気にしてる人はBaiduに買われた時点で脱Simejiしてるイメージ

icon

横浜線の感覚でうかつに急行に乗ると死ぬ

icon

日能研の広告見て懐かしく思うなど

icon

カタログ、買いそびれてて駅降りてからもう売ってない可能性99.999%だってことに気づいたけど、いつの間にかいつも使ってるAndroid用のカタログ閲覧ソフトがWebからのダウンロードに対応してて救われた

icon

超薄い角度センサーを購入するか、それとも机に細工しないとつらそう

icon

余計なモノがついてないターンテーブルコントローラーってないかな

icon

ペンタブの下にターンテーブル的なコントローラー用意して、それで原稿の回転ができるようにすればとても作業が捗ると思うんだ

icon

ようやく気づいた。メインPCでイカれてるのはLANチップ

icon

Base64読むためにはまず脳味噌に8ビットコンピュータ実装しないとつらそう

icon

「1帖」って「1畳」と違って普通中京間で計るんだな……

icon

ポニー関連の本出すサークルが何日目のどこでやってるのかまだ把握してない

icon

入試受かって入学書類書いた直後のマイクラ、とても懐かしい twitter.com/nullkal/status…

icon

なぜVyatta使わないのか

icon

CentOS鯖をなぜかルーターにしようとしていた時期のツイートを見て懐しく思うなど

icon

therapist -> the-rapist -> the rapist ってすごいよな……

icon

マイクラ三昧の半年とかやめたほうがよいです

icon

←悔いがいっぱい残ってる人

icon

@TENMUSFOX 結構そういう日々って早く過ぎるから悔いのないようにね

icon

セブンスコードが咄嗟に押せる気がしないの巻

icon

化物語ポータブル、高評価なのがポーチについて言及してるコメントでわろた

icon

化物語ポータブル、化物語自体全く知らないし、周りの話聞くに相当クソゲーらしいけど998円だったのでとりあえずポチった

icon

雨降られたけど本無事でよかった

icon

正直言って「ガイノイド」って言っても伝わらないこと多いでしょ

icon

ネトウヨ判定されたら「ブサヨ乙」とでも返しておけばよろし

icon

@yuitest_dev あれはもう見捨てられたじゃないですかー

icon

jwordってまだ生き残ってるの不思議

icon

統計情報か

icon

@ioriveur オプトインだった気がする。デフォルトでするとさすがに面倒くさいことになることは承知なんじゃないかな

icon

Google IMEも入力した文字送信したりするし、要は作ってる会社の信用性と、しっかり何に使うか説明してるか否かが全てじゃないかな

icon

@karno 発育の魔法使って巨大なつるを作れば合格です

icon

やっとみんなSVG使いはじめて嬉しい

icon

クリスマスの夜nullkalが 【したいこと】:大人買い 【されたいこと】:拘束 shindanmaker.com/419832

Web site image
クリスマスの夜【したいこと】【されたいこと】
icon

きつね #極秘情報

icon

スコープって概念まだ理解してなかった頃、"var"は飾りだと思ってた

icon

英語できない

icon

3Dプリンターとかどうでもいいからモデリング教えれ

icon

おはようございます

icon

プレフィックス委譲というべき?

icon

なんでひかり電話に契約してるとRAじゃなくてDHCPv6使ってプレフィックス割り当てしなきゃならなくなるんだろう

icon

NATってパケット切るのにすごく便利だよね

icon

無い、というか普通作らない……?

icon

IPv6だとNATというモノが無いので、FWをどういう扱いすればいいのか迷います

icon

実際フレッツ網でPPPoEすればよいだけなんだからプロバイダー立てるの案外簡単そう。上位回線どうするかとかそういう問題な抜きとするとね

icon

プロバイダー?自分ぢゃ

icon

そもそも加入しないという選択肢があるので

icon

でもプロバイダーが必然的に固定になっちゃうの嫌だな……

icon

あっ、フレッツ同時加入割引き使えるじゃん。やったね

icon

ぶん叩かれそう

icon

「テレビはいいからRTX1200買って!」

icon

RTX1200買って実家のルーターをそれに挿し変えて、アパートにRTX810担ぎ込むの検討したけど高くつくしもう一台RTX810買って済ますしかないかな

icon

今のうちにIPv6のセキュリティ事情を把握しておかねば

icon

実家まで80kmです。pingどれぐらい出るか楽しみ

icon

IPv6やるしかないのか……

icon

NTT東のNGN IPv6網って県跨いで接続できます?もちろんフレッツ・v6オプションへの加入は前提で

icon

IPv6周り整備してフレッツ網経由でVPN張ればプロバイダーなんてどこでもよくなっちゃいますが

icon

かもめ固定IPアドレス8個2回線目いきます?

icon

アパート借りるついでにプロバイダー選ばなきゃならないんだけどどこにしよう

icon

来世を願って今徳を積みたい

icon

三台回してプロバイダ料金含め月額10000円ぐらいかな

icon

サーバーの電気代、単純計算だとそんなに高くない

icon

二周ぐらい回ってJavaScript可愛く見えてきた

icon

背骨マンになろう

icon

ギャルゲとかで見られる目の描きかたってあれ結構ペンタブの練習になると思う

icon

閉じた曲線をペンタブで綺麗に描ける人はすごい

icon

CGIについて調べるつもりがいつの間にかギャルゲやってる

icon

ギャルゲーというジャンルのゲーム、声待つのがとてもイライラする

icon

クリスマス直前なので彼女募集してます

icon

@tail_y 結局ソケットが切れやすいというのが大きいんじゃないですかね

icon

@tail_y 携帯の環境だとしょっちゅうソケット切れそう。リアルタイムに通信する必要もあんまないし、コネクション維持するためのサーバーのコストも計り知れないので、今のソシャゲだったらHTTPでよい気がする

icon

そういう拡張機能ありそうな気がした

icon

長いWebドキュメント読んでるとしおりが欲しくなるな

icon

RFC何個か読んでるんだけど、遅読すぎてつらい

icon

画材も使い回せないのあるけど、特にアナログ。デジタルでもペンタブの芯とか結構早くすり減るよな

icon

家は材料を調達する必要あるし、その材料は使い回せないよね

icon

例えって難しいよね

icon

安い権威サーバーのいう「浸透をお待ちください」と「お客様」のいう「俺は神様だ」は同等であることは確か

icon

@tss_ontap_o ネームサーバーの設定ミスで変更がいつまで経っても反映されなかった経験なら何回かあります

icon

@tss_ontap_o 安いおまけみたいな権威サーバーに短いTTLなんてあまり期待しないほうがよさそうですがね

icon

@tss_ontap_o まあ、それは各々対処していくしか無い気がします

icon

@tss_ontap_o どんな用語使っていても勘違いは発生するものなので、どちらかというとDNSの仕組みのほうを広く知らしめるべきかと

icon

DNSのレコード反映があまりにも遅い時は原因の切り分けするべきだけどね

icon

キャッシュの期限切れまでのタイムラグを浸透待ちって言うのは別に悪くないと思う

icon

DNSの設計方針です

icon

「DNSに浸透はない」って言うけど、RFC1034の「Access to information is more critical than instantaneous updates or guarantees of consistency.」ってところが浸透っぽい

icon

おおかみも悪くないとは思ってるんだけど、食われると思うと怖い

icon

今はレントゲニウム

icon

ウンウンウニウム

icon

@yuitest_dev コマンド打つとbukkitのダウンロードからDNSの設定まで自動でやってくれるようなやつにしたい

icon

今冬、マイクラ鯖を一分で建てられるシステムを構築する予定です

icon

@m_m_m_m_m_m_S 本もそうらしくてなかなか海外翻訳版出せないとか

icon

@m_m_m_m_m_m_S 契約が違うとかそういう関係だったりして。日本は事務所介さないといけないとか

icon

あっ、そういう漫画あった。トリクシー……

icon

チェストの中は7つ目のエレメントだったとか有り得そう

icon

@TENMUSFOX ひぃー、きついな。そういうのは書くものを選ぶ以上に書かないものを選ぶものでもあるよね。

icon

Amazonギフト券買おうと思ったら手持ち2000円……

icon

@TENMUSFOX 埋めるのか。すごい

icon

今日の成果です

Attach image
icon

忠犬だっしぃ

icon

抜きがあまり良くない

icon

Bambooは僕もあまり使わず放置してるけど

icon

@NoRhapsody うーん、もうちょっと使ってからでも遅くない気もします

icon

たまに役立つので手放せないけど

icon

ペンタブ今だに慣れない

icon

@NoRhapsody ペンタブ即売りって何か気に入らないところあったんです?

icon

Flash手をつけようとして今だにあまり手をつけられてない感

icon

今日は人間という未確認生命体の生態を調査するぞい

icon

今日は人間の日!

icon

3DCG始めるには3Dソフトを選ばなきゃいけないんだけど、3Dソフトを選ぶためには3DCGの知識が必要というレーヴァテインのパラドックス

icon

わーい、8軒ぐらい問い合わせてみた

icon

ポニーたちを迎えるためについに宿舎を出る決心をしたっ!!

icon

@monsirop @tellu0120 今のトラップタワーってどういう仕組みでやってるんですかね…… (最近全く手をつけてない)

icon

元同僚って彼かな?

icon

情弱意識高い勢なBioにするの面白いかも

icon

Webアプリケーション作りくなったので今からCGI学びます。時代はWeb2.0です

icon

@aruurara インターフェイスは慣れって面も多少ある気もしますけどね

icon

蜘蛛の糸の仏陀はフラタシャイ説

icon

魔法がかけられたMLPの漫画ほしい

icon

GAKみんなで輸入しましょ

icon

パワーポニー vs エンダーアイを持ったヴィラン

icon

はじまるぞはじまるぞ……!!

icon

SAIってCLIP STUDIO PAINTと比べてよい点どこかあるのかな

icon

@cpu_labs お札に使われるような透かし(黒透かし)は作るだけで違法なのが残念ですね……

icon

英語だとTwitterってあまり長い発言できない……

icon

@RP_S_Blast though there is a bit of difference between those two, maybe the latter is colloquial pronunciation.

icon

@RP_S_Blast yes. but, there are cases where we pronounce "良い" as "ii".