体調不良もTSの前兆かもしれないと思うと乗り切れる

おめがTwitter卒業おめでとう!

きつねさんにじゃれつかれたい

きつねさん きつねさん

Xeonにしていい事ってECCメモリ積めることぐらいしか思いつかない

makeおっそ

流行れ流行れー!!

1コア 1GB RAMしか割り当てなくてもCPUがAtomの鯖には余裕で勝てるCore i7の鯖

X27DにFreeBSD入れるとCPU温度取れなくて警告出っぱなしになる問題、まだあるのか

キネクト使ってない

なくしていた『プログラミングHaskell』を発掘したので、これでHaskell再開できる

部屋片付けながら

正確にはgithub管理

Webサイトをgit管理するか迷ってる

2段階認証面倒臭すぎてやめた

シュレッダーに沢山の紙入れるとすっきりする

@160149 寝たら夜寝れなくなる

眠くて倒れそう

どっかの漫画じゃないけど自由に性別変えられるキャンディーがほしい

お年玉ください!!

「らんさむ~」って言いながら藍様に金銭を要求する橙かわいい

深夜テンションだああああ

ねみゅい

蟹NIC卒業したいけどもったいないお化けが出る

ESXiゲストにFreeBSD入れてる時にIPアドレスをホストのものと被らせるとエンターキー押した瞬間にメッセージボックスが開いて画面が消えるから面白い

徹夜でネットワーク構築も悪くはない気がしてる

GMail乗っ取りとか怖いな…… 念のため僕もパスワード変えとくか

あ、そうそう。結局仮想化はそのまんまになりました

またさっきやらかした

よく間違えてIPアドレスを重複させてしまううっかり屋です

VMware使って予行練習しよう

RAID-Zいいな…… もう一台HDD買って繋げたいけど入れるスペースがない

RAID-Zとか面白そうだけどディスク2枚しか積んでないから諦めよう

ZFS導入してみるか

ESXi飽きてきたのでaina鯖にFreeBSD入れようかと

アイコン周りは未実装なのかな

StarryEyes試してる

てすてす

YahooとかGMとかIntelとかいろいろと経歴やばい

ガチなプログラマさんじゃないですかやばい

無線LAN混線しててうざいので適当にデフォルト名じゃなさそうなAP名でググってみたら特定できた

libarib25 - ライブアライブ25… いい名前じゃないですか

でも、PT2一台とPT3二台の構成前提にしか配線用意してないので分配器とか買い直しになる

PT2とPT3、もう一個ずつほしい

ARIBの資料漁らないとダメですかね……

quaco、やっぱFreeBSD入れよう。長期停電なんてそうそうないし、録画環境はのちのち整える

@hadsn 仮想化するほどでもないからなぁ…… それなら全部Windowsにしようって魂胆

Linux向けの録画ツール、チャンネルスキャン機能とかまともなTSコンパクト化機能とかなくて困ってる

やるの?

FreeBSD向けに録画ソフトとUPS監視ソフト書けば万事解決

でも、録画鯖とUPS監視とrep2用だからなぁ……

DreamSparkがあるのでWindowsServer入れちゃうかそれとも普通のWindowsにするか迷う

quacoにはWindowsを入れてしまう予定

いいや気にしない

クアコとかクアルコムの略っぽいしクア子って愚直すぎるな

neptune→quacoに解明決定

FreeBSDがんばりましょう

uranasuもainaもCPUから名前とってるのにneptuneだけ違う

はーおんなのこになりたい

Core2 Quadだしquacoにでもしよう

uranasu(uranusから改名)とnetune(改名予定)とainaって名前の鯖があります

鯖の名前はいつも適当です

「neptune」鯖の新しい名前募集してる。なんかフォロワーさんと名前被ってるから変えたい

ソースコード非公開のWebサービスでも他の人にコミット権限与えたくなりそうなのでプライベートリポジトリは他の人にも見えるところに立てたい

浦茄子をgit鯖にすべく

調子乗り過ぎて鯖分けまくったせいでオーバーヘッドすごい

@unarist 鯖作るのたのしい

多分今欲のまま鯖周り買い揃えると50万ぐらいかかる

というかラックにまとめたいな

今度はクアッドコアXeonにECCメモリ32GBで組みたい

また10マソ飛ぶんですか

もう一台ESXi入った鯖欲しくなりますね

php-fpmとpassengerとtomcat専用に鯖作るか

tomcatだけはマシン分けたい

アプリケーションサーバーとリバースプロキシ、マシン分けたほうがいいかな

IDS導入するのお金かかるから諦めた

Snort面倒臭くなったので消した

1年間30ドルか……

Snortのルールセット15分間1回のダウンロード制限きつい

Snort入れたらルールセット有料と聞いてげんなり

PSO2のキャンペーンコード持ってるんですが使う機会がないです

おなかいたい

今日だけでかなりのシュレッダーくずできた

あれすぐフリーズするクソだったけど、無いよりはましだった

ATENのKVM over IPカード売らなきゃよかったな……

クリスマスおわった