@xrekkusu 少なくともその話を僕が初めて聞いたのはそれだったな
サンタ「次の手紙は日本の子からか…どれどれ…」 『サンタさんへ きつねさんが欲しいです』 サンタ「…」 サンタ「良い子は寝て待っときんしゃい」 shindanmaker.com/419016
今回のweblio語彙力診断結果は推定語彙数「17001~18000語」称号「達人」grade「savant」回答時間「1分38秒」スコア「178.2」 #vocab_test uwl.weblio.jp/vocab-index
@_____horse_____ 仮想PCのほうがスナップショットからデータ復元できるからなにかあった時に楽でよい気もする
Hearts Strong as Horsesの先頭らへん、バックで じゃっじゃっじゃっ って鳴ってる弦楽器ってなに
【総額240万円】相当当たる!※誰でも参加可 #学生優待プログラムAmazonStudent の「クリスマスプレゼント&お年玉キャンペーン」エントリーはこちら⇒ amazon.co.jp/gp/socialmedia…
@jikomk 人間でも「賢い」って言われる人って大体「忠実」って意味で使われる気もします
小さい頃はドライシロップ剤が嫌いだった。薬って苦いモノだと思ってたので、逆に甘いのが気味が悪かった。猛毒の塩化ベリリウムが甘いって聞いてからは尚更
別に本当に捕まったのが犯人なのか疑っちゃダメってことじゃないです。犯人が捕まった前提で話してる人も、誰にも危害与えてないのならば別に悪くないでしょってことです
@yuitest_dev それは国が犯人を裁く時の基準であって、個人個人の思想とは全く関係の無いモノ。逮捕された人の顔写真だとか名前だとかが出回って誹謗中傷されてるのならば話は別だけど、司法とは直接関係のない僕たちは、もう既に犯人が捕まった前提で話を進めてもよいのでは
「まだ犯人だって決まった訳じゃないから喜んじゃいけない」って言う人は例えとても美味しそうな焼き芋を買ってもトンビに食われるかもしれないので胃の中に入れるまではほくほくした顔しないでください