よく二次創作でありがちな恋愛よわよわセイウンスカイよりも、ぱっと見恋愛初心者みたいなムーブをしつつも実はバッチリ計算済みの誘い受けウンス、みたいなほうが好き。
そういうシチュの話増えて欲しい。
よく二次創作でありがちな恋愛よわよわセイウンスカイよりも、ぱっと見恋愛初心者みたいなムーブをしつつも実はバッチリ計算済みの誘い受けウンス、みたいなほうが好き。
そういうシチュの話増えて欲しい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
I think so. But, It's difficult to earn money to pay infrastructure costs in any way.
I wonder are there anybody who agree with me, and make it instead of me...
(relying upon others)
My current primary job prohibits second jobs, at lease offically, and also I, personally, want to focus on my primary job.
So, there is no chance, for now :)
We need the "global user directory of the fediverse".
Difficulty in finding friends is the main obstacle to use fediverse as the primary social media, I think.
I have been wanted to create that since when I was and admin of mstdn.jp, but the admin work of mstdn.jp was too heavy to do so.
自分もこの環境では検索機能を作りたくないので、これまでよく粘って続けてきてくれたと感謝しつつ、どうすっかなと戸惑っている今日この頃。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitterだって名前欄変えてアフィブログに嫌がらせする方法が公知だったりするし、Fediverseに限らず、なかなかEmbedで引用するのはむつかしいというのはあるよね。
引用として認められるためには、トゥート全文転載は著作物に対して引用範囲でかすぎ問題。
辞書の引用とかも同じ感じで論争になってましたよな。
この前教えて貰ったけど、robots.txtなんか著作権法の施行令で明示されてるみたいだし、規格としてちゃんと定まってれば法的に近い効力を持たせる道もありそうだよね。
設定画面で「公開範囲」のプリセットを細かく作って投稿画面ではそれを選ぶだけ、みたいなのだったら投稿欄下のシンプルさと設定の細かさを両立できる気がしている。
すべては基本的に公開したい(してもよい)というブログと "SNS" の境界物の難しいところよな。
あるとしたら、検索のためのインデックス自体よりも別のところに問題の本質がある。迷惑行為しかり、サーバーの負荷しかり。
それらがどんどん現実問題となっていって、解決されてくといいね。
そもそも自分が「個人的に検索可能な方がメリット多いと思ってる」からこのスタンスで行ってるわけで、「検索可能にする」モチベーションがない人はそもそもこのスタンスを取り得ないでしょ。
禁止を表明できることはいいことだし、可能ならば対応すべきだけどね。
あと、これはあくまでもスタンス的な問題であって別に他の人もこうすべきって言ってるわけではない。
「収集禁止」っていって収集をやめるのはいい人だけだし、悪い人はそんなのお構いなく収集するんだから、なら変に固い姿勢を貫いてもみんな不幸になるだけかなと。
どうせ悪い人は全収集しうるんだし、なら変に禁止っていうよりも有効活用してもらったほうがいいじゃん、という。
全然他の人は別の考えでもいいと思ってるけどね。
「どんな対策をしようとも、一度誰でも投稿を収集できる場所に投稿したら、こっそり全収集されうる」ぐらいの心持ちでいる。
それで何か迷惑なことしてくる人がいたらそれはその人の問題であって収集自体の問題ではないですし。
検索エンジン向けのnoindex設定、もういっそGoogleかどこか大きな企業が大規模にデータクロールし始めてFediverse全体で議論が巻き起こるまでは、まともに実装されないんじゃないかって諦めの気持ちはある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。