LastPassよりもオートフィルの挙動で戸惑うことがないし、もう1Passwordでいいかな。丁度更新時期だし

1Passwordへの移行、本当にすんなりいってしまって自分としても驚いてる

まさかスプラトゥーンのプロコンを販売元Amazonで買えるとは思ってなかった (土に入れ替えられてるとかあるので油断ならないけど)

広々と投稿が見れるし、実は自分は上級者UIオフにしたほうのMastodonのUIのほうが好きだったりする。

流石に爆速で対応されてた

「おだやかTwitter」の拡張機能に表示回数の非表示機能欲しいね

サーバーに使えれば良いなーと思ってサルベージしてきたPCのHDDが終わっていたという話です。重要なデータはないのでダメージはないです。

題名: HDD終わり

Elasticsearch諦めるか……

メモリ64GBのサーバー1台と、メモリ4GBのサーバーを1, 2台ぐらい使いたいんだけど、月額の出費考えるとつらいなぁ……

やはりHDDがだめっすな

HDDがやばそうだなー

昔mstdn.jp動かしてたマシンをサルベージしてる

1Passwordに乗り換えた

Twitterアカウント整理した

クリスマスムード特になくて、もう年末だなぁって気持ちのほうが強いのって自分だけ?

ベアボーン組むか……

これクラウドより自鯖持ってたほうが安くなるんじゃないか

16GB以上…… 思ったより食うな

Elasticsearchってどれぐらいメモリ見積もっとけば良いんだろな。

しかし、ついったさん相当収益の改善を焦ってますな。実際それだけの財務状況だったんだろうな感はあるし頑張って欲しいんだけど、下々はもしそれが失敗したときの保険を考えておくしかないのじゃ……。

インフルのワクチン何年ぶりかに打ったら結構痛くて、コロナのワクチンで油断してたけど、元々毎年受けてたこれはこんな痛かったんだなって気持ちになった。

Twitterの特定ワードで検索したときに自殺防止ホットラインとかの案内を出す奴、「プレミアムカバー」とかのワードで誤爆して表示されてるイメージしかなかった。

12/20深夜にfedibirdのリレーに登録して、HDDの消費が激しいことに気付いてmediaの削除などを試したけど、効果が芳しくないので12/23深夜にリレーからの受信を止めた図。

やはりfedibirdリレーからの受信止めたら負荷とメディアの増大がかなり抑えられたな。それだけ流量があるってことだし、すげぇな……。