ねるひつよう

デュアルリンク対応になってたりはするかも?

NvidiaのDVI端子、少なくとも10xx世代でもHDMI端子の形が違うだけだったしなあ

速度測定、まあ幻想なんだけど負荷かけたときのレイテンシ悪化とかを気軽に試せるツールとしては優秀

(私はpi5購入から今まででhdmi変換を2つ失くしましたの札)

あとあれね、ちっちゃHDMI端子しかないのチョイめんどい

pi5はやらせることがなくてNVMe SSDさせるようにしたところで放置されている k0sのノードにするとしてもアーキテクチャ違うしなあ

pi3一枚もらったから車載して極限環境で使おうとしている(最悪)

うむ 一日以上安定してつながっているな

うああ~~

とりあえずAP喋らすのやってみるかちゅてフォークしたRSSbotのプロジェクトいじってるけど、メジャーなAPライブラリ使ったほうが絶対いいので おもちゃです

APお試しするのに丼よりMiのほうが厳格でよかったりしてな…(でもUPDATEが受け付けられない)(なんで)

Mastodon他のサーバにアカウント作ったこと無い部(miはioと開発用(先代)(破損)と開発用(devmi1)につくってある)

デジ庁あたりつくらないかな(ない)

JPKI認証のmisskey

2024-09-11 20:24:32 黒居シミの投稿 k8i_chan@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

反省文システムまじでうける

ゴルスタ

裏の裏の裏ってやつね

なふほど

うおーーーねむい

Miではなくてそのフォークの話かな(くわしくない)

k8sでMi運用してOOMKilledされたら立ち上げ直すようにしようぜ(最悪)

おなかすいてきた

しごとおわったきがするしおわってないきもする

ほかは一個しか買ってないなあ

@neso まあ最悪後日アーカイブ視聴という手もね、あるけど

みちもちとステッカーは複数買ったから譲れるで

@neso 夜はね、プロジェクタ使って観るから……立川までの移動時間考えるとな

@neso すっかり忘れてたので夕方になっちゃった

2024-09-11 18:48:22 morphの投稿 gynandromorph.bsky.social@bsky.brid.gy

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

魔防の後ろに見える、ヒルバレーのバーレル

2024-09-11 18:03:53 いの投稿 isa8282.bsky.social@bsky.brid.gy

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-11 18:01:53 あるふぁの投稿 alfa0112.bsky.social@bsky.brid.gy

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

tee /dev/zero </dev/zero >/dev/zero

うごごねむい

まぁ宣言してからやってない時点でアレだと思うんですけど結果は一つしかないのでね、それまでです

2024-09-11 14:11:36 シャポコ🌵の投稿 shapoco@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

謝罪と取り下げが早い 素晴らしい

2024-09-11 13:55:11 あくあーら@イワテドン鯖缶の投稿 aquarla@iwatedon.net

作業もくもく会よりも、お酒ごくごく会のほうが望ましい

ゆっくりなんとやら(インターネットでの認知人数を考えると間違いなくもくもく会よりメジャーだった)が通りかけるというか通るんだから

2024-09-11 13:46:01 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

えなにもくもく会を商標登録だしたの ゆっくり何とかの再来

あらーはっすたぐりれーとまってる?

一人しか使ってないサーバとは思えんな

ただこれModemManagerがATコマンドのポート占有しちゃって遊べないな

μ則音声をNMEA用ポートに流すこともできそうだしこれは良さそうだ

ModemManagerに着信ログとか出るんだなあおもろ

大量のだんぼるをすてた

だんぼるすてるか