こういう絵を描いている人間を知らないので人間でこういうのを描いてる人がいたら知りたいかも
RE: https://ak.suzu-ya.info/objects/34bd65c2-126b-4008-b72c-9543136dc4ed
こういう絵を描いている人間を知らないので人間でこういうのを描いてる人がいたら知りたいかも
RE: https://ak.suzu-ya.info/objects/34bd65c2-126b-4008-b72c-9543136dc4ed
vaporwaveをプロンプトをいれるとなんかピンクとか紫色のグラデーションを多用してくれて綺麗だから常用してるけど、それが本当にvaporwave要素なのかはわからない(笑)
SF小説の表紙みたいなAI生成絵が作れて、想像力が喚起されてる
アンビエントのアルバムをイヤフォンで聴いてたら、急に静寂の中に微かに拍動のような音が鳴っているトラックが始まったのでそういう音楽かと思ったが、単にネットワークの読み込みができてなくて無音を鑑賞していた。
まじつっこみ
実際には、解像度の代わりに「線対数/ミリメートル (lp/mm 1ミリメートルあたりに表示される白黒のラインペアの数) 」という指標を使います。
「Adox CMS 20 ii」というフィルムで専用現像液を使った場合に 800Lp/mmとされ、これが一番凄いかと
RE: https://misskey.io/notes/9ryoaz5oyxr200iu
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。