icon

WORKSIGHT[ワークサイト]22号: ゲームは世界A-Z
https://www.amazon.co.jp/dp/4761509295

面白そうだな?

Amazon.co.jp: WORKSIGHT[ワークサイト]22号: ゲームは世界A-Z : WORKSIGHT編集部, 若林 恵, ヨコク研究所, 黒鳥社, 山下 正太郎: Japanese Books
icon

ノヴェルティでもらったステッカー、貼りたいけど一枚しかないし…って思うとなかなか貼れない。ラストエリクサー症候群?

icon

まだオリックスが三連覇したことに慣れてなくて、パワプロとかの話題で「強いチームを使います、オリックスとか」と言われると、オリックスが強い…?みたいな顔をしがち。そろそろ慣れようね。

icon

アリエクをたまにしか使わないから「紛争を開始」と言えばfediverseになってる。

icon

定形外郵便って平日のみ配送だったのか。送料足して追跡付きにすればよかったな。

icon

ITパスポート、IT系勤め人の基礎知識編って感じ

icon

欲しいものが多すぎるな。

icon

Cthulhu AIOが :5000t_hosii: になってる
#VAPE

icon

原作に準拠してないメディアミックスの方が、作品が増えた感があって好きなんだよな。

icon

最近、マックカフェバイバリスタでコーヒー飲みすぎかも

icon

ワンタイムパスワード導入します!Eメールで送るからよろしく!ってそれほんとにセキュリティ強化されてるのか?

icon

万年筆のペンポイントが完全に擦り切れた写真を見たことがある。どうやったらそうなるのかは知らないが…

icon

つけペンもガラスペンも万年筆のペン先も摩耗するね

icon

ヨドバシが一番いい説あるな。瓶インクもいっぱい置いてるし

RE: https://ak.suzu-ya.info/objects/3249ea3d-f5e4-487a-aa1d-312e661bfc05

icon

大阪神戸は万年筆売ってる店あるのにな

icon

京都で万年筆の取り扱いが豊富な店、あるのか?

icon

万年筆買うために友の会で積立してたけど、もう十分くらいPelikan集めたしもういいような…

icon

メーカーのサイトの取扱店の表示が更新されてないのだろうか…

icon

よく行くデパートの万年筆売り場に行ったら舶来万年筆ばかりで国産はパイロットちょっとだけしか置いてなかった :blobcatsadsob:

icon

pleroma系列は外観変更の柔軟さがだいすきなので、使い続けたいんだなよな。

icon

アイコンサイズも小さくしたいな〜。昔Twitterクライアントでファビコンみたいなサイズまでアイコンを小さくできるのがあったので。

icon

「1度にたくさんのトゥートを表示して、スクロールの回数を減らしたい」とあってよさそうだったので入れてみた。デフォルトよりもう少し文字サイズを小さくしたくなったので設定で変えれたら常用したいかも。

2024-02-03 09:12:13 しほやの投稿 korper@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

筆圧低いのに濃い文字が好きなので、万年筆がぴったりなんだよな。0.5のシャープペンシルだとうっすい線しか書けなくて読みづらい…

icon

初めて万年筆と古典ブルーブラックのインクを買ったのが中学生の頃でお金がなかったので、瓶からインク補充できなくなるまで使ってたけど、褪色して最後の方はグレーみたいな色になってました。たぶん保管方法も悪かった。

icon

いわゆる古典ブルーブラックのインクは放置してると劣化していくので(他のインクも劣化するだろうが変化が顕著)、どんどん消費していくのがよい。

icon

ノートに抜書きをしたり、頭の整理のための文を書いたり、語学の例文を写したり、資格の勉強でどうしても覚えられない事項に対してノートを作ったりするのは全部手書きなのでなんやかんや万年筆使ってるね。(毎日全部をやっているというわけではない)

icon

万年筆を洗浄している。毎日使ってれば洗浄する必要もそんなにない気がするが…

icon

今月定期を買わなきゃだから見かけの出費が増えるな〜萎え

icon

コーヒー飲む :neocat_cofe:

icon

もっと寝てたいのに目覚めてしまったな