02:05:43
icon

ゆれわね

02:10:56
icon

@okanoyuuki 既にそうなってるよ。フォロワーの数じゃなくて、フォロワーのサーバ数だけ送ってる。

02:12:04
icon

「群馬は本当にあったんだ」

02:16:06
icon

@okanoyuuki リレーにひとつだけ送って、それを配送してもらうことも技術的にはできるけど、リレーに依存してしまうので理念としてやらないのです。

独立して機能する単位がサーバなので、寄り合い所帯になっていることには意味があります。

02:36:52
icon

デデンネの亜種かな……

08:40:41
icon

やりたいことがたくさんあるけど、やらなきゃいけないことがたくさんあるので、おわらせないとできないー

10:24:14
2024-08-28 08:55:07 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

10:24:16
2024-08-28 08:55:20 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

12:58:04
icon

「田んぼ(Twitter)の様子を見に行ってくる」

13:56:44
icon

ないんだ……

14:13:29
icon

おいシュだ

14:33:52
icon

のばら

14:34:43
2021-11-21 19:59:35 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

きさまら はんらんぐんだな!

14:44:27
icon

だいたい、アタマの大盛たべてる

14:45:15
icon

4.3.0、ライトテーマ真っ白だし、ダークテーマ真っ黒なんよね。

14:46:27
icon

カラダは大井町(ご飯多い)

14:59:03
icon

■ Mastodon v4.3以降で、ImageMagickではなくlibvipsを使うための準備

とりあえず手順だけメモしとく

・有効にするには、8.13以降のlibvipsをインストールして、.env.productionにMASTODON_USE_LIBVIPS=trueを記述する(デフォルトはfalse)

・Ubuntu 22.04 LTSとか20.04 LTSでは、Mastodon v4.3.0以降で対応しているlibvips 8.13以降をaptで入れられない

・Ubuntu 24.04 LTS以降なら大丈夫なので、aptで入れると良い

sudo apt-get install libvips42t64

14:59:26
icon

ソースから入れる場合は……

libvips42が入っていたら削除

sudo apt-get remove libvips42

libcgifを入れる

sudo add-apt-repository ppa:lovell/cgif
sudo apt-get update
sudo apt-get install libcgif-dev

最低限のビルド環境を整える

sudo apt install \
build-essential \
ninja-build \
python3-pip \
bc \
wget

pip3 install meson
sudo pip3 install meson

~/.bash_profileにpipのPATHが記載されていなければ追加

export PATH=$PATH:$HOME/.local/bin

. ~/.bash_profile

/root/.bash_profileにpipのPATHが記載されていなければ追加

export PATH=$PATH:/usr/local/bin

14:59:35
icon

使用する関連ライブラリを入れる

sudo apt install \
libfftw3-dev \
libopenexr-dev \
libgsf-1-dev \
libglib2.0-dev \
liborc-dev \
libopenslide-dev \
libmatio-dev \
libwebp-dev \
libjpeg-turbo8-dev \
libexpat1-dev \
libexif-dev \
libtiff5-dev \
libcfitsio-dev \
libpoppler-glib-dev \
librsvg2-dev \
libpango1.0-dev \
libopenjp2-7-dev \
liblcms2-dev \
libimagequant-dev \
libheif-dev

15:02:01
icon

甘えん坊将軍

19:02:25
icon

@ou 必要なら開けとくよー

19:27:18
icon

@hagane0034 おまたせー

:todoke_kono_omoi:

申請は複数まとめてでOKです。

基本的にひとつずつ登録作業しますが、共通部分(作者とかライセンスなど)は一括で指定可能なので、それがわかっていればこちらも楽ができます!

19:42:51
icon

空きましたね、お腹が