icon

FediMovieのPeerTubeバージョンをv6.2系に更新してあります。

字幕の自動生成機能がついてて面白い……というか便利だねえこれ。

技術としては、OpenAIのWhisperを使ったものだね。

通常は動画の中からサムネイルが勝手に選ばれるようになってるけど、動画の任意の位置を指定する機能も増えてるよ。

2024-07-17 08:56:58 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-07-17 08:57:08 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@acid_rain 今年、ひさびさに大晦日かからないんですよ!

icon

Fediverse、結構拡散しますよ。

ただ、多くの人にとって不必要なものを、必要以上に拡散させるのは難しいと思います。

icon

コスト下がるぐらいサーバを縮小するのって大変だと思うよ。なかなか思ったようにいかないっていうか。

icon

サーバ一覧眺めるの好きな人は、これ延々とみていくの面白いかもね
fedibird.com/server_explore

icon

ビリヤニなんて、なんぼあってもええですからね……

icon

@azumabashi リモートサーバに情報が残っているんです。これを全部こちらの思い通りに書き換えることを徹底できない。

そうすると、たとえば古いサーバの(同一名の)ユーザーをフォローしていた情報がリモート側で有効なままになり、新しいサーバのユーザーの投稿が意図していない相手に閲覧許可されてしまうなど、いろんなところに不整合が起きます。

icon

If it ain't broke don't fix it.

icon

シェフ〔運営者〕の気まぐれアップデート 〜ザッカーバーグのmemeを添えて〜

サ終
icon

か!?
(デジタル東スポ仕草)

icon

フィーバータイムに突入するトイレ個室照明

icon

マウスふるふるのURLを貼っておこう。
inasoft.org/mousefr.html

一定時間毎にマウスを小さく左右に揺らすアプリ。スクリーンセーバーの起動を抑制したりする。トイレにも効果あるかも(ないです)

Web site image
マウスふるふるのダウンロード
icon

@sayunu viエディタの検索コマンドは / だし、正規表現リテラルも / で囲むし、UNIX系の慣習じゃないかな。

icon

Misskeyからの転出先なら当然Misskeyを選ぶと思うんですが、中にはMastodonを試してみようという好奇心旺盛な方もいると思うので、Misskeyユーザー向けFedibird紹介を引っ張り出しておきましょう……

招待欲しい人はお声がけくださいませ。
QT: fedibird.com/@noellabo/1101156
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
2023-03-31 11:46:32 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

【Misskeyユーザー向けFedibird紹介】

Fedibird(フェディバード)は、おそらく、Misskeyのユーザーがいちばん馴染みやすいマストドンです。

通常のマストドンと違う点として、

・絵文字リアクション対応(どのリアクションにも相乗り可)
・引用リノート(引用)
・アンテナ(キーワード購読)
・クリップ(参照が相当)
・横長の絵文字対応
・プロフィールの『誕生日』
・プロフィールの『場所』
・全文検索(通常のMastodonより広範囲に検索可)
・Misskey同等のアンケート仕様(件数8件、添付画像可、無期限のみ不可)

などがあります。

Mastodon系の特徴としては、

・クライアントアプリが豊富
・仕様が安定している
・動作が安定している
・ポリシーが安定している
・ブロック・ミュート・フィルターの動作がしっかりしている
・連合を重視している

などがあります。

Misskeyが高機能というイメージがあると思いますが、引っ越し機能、投稿の自動削除など、Mastodon系の方が充実している面も多数あります。

Misskeyの他に何か試しておこうということであれば、ぜひチャレンジしてみてください。

2023-07-28 00:55:07 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

MastodonからMisskeyユーザーをフォローする際、互換性の問題として、

・投稿についている絵文字リアクションが見えない+絵文字リアクションできない

・横長の絵文字が縮小表示されて小さすぎて読めない

・引用が直接見えない

・5枚以上画像が添付されているノートがあっても、5枚目以降が見えない(+そのことに気付かない)

・MFMという装飾テキスト表現が意図した表示にならない

などがあります。

Fedibirdでは、このほとんどに互換性があるため、Misskeyユーザーとやりとりし易くなっています。(MFMには未対応)

misskey.ioなどMisskeyサーバに登録した方がいいのか……でもMastodonの方が慣れていて使いやすいし……という話はよく聞きます。

その場合、fedibird.comからリモートフォローしてコミュニケーションするという選択肢もありかと思います。

icon

ああ……
らんま……
らんまだこれ……
(PVみた)

icon

さっきガンパレ系の熱い語りが流れてきたし、やはりここはすきなことさけぶTL

icon

@yoshimitsu 口の中を中和する、ヨーグルトとか牛乳とか用意しておくといいかな……

唐辛子系の辛さではなく、スパイシーな辛さです。

icon

笑み男……新作でるんだ……

icon

リューナイトをリメイクすべし