ログボ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird #fedibird_info Fedibirdは、クライアントアプリとWebUI(ブラウザからのアクセス)の併用がお勧めです。
その際、モバイル環境からアクセスするなら、ぜひ有効にして使っていただきたいのが『タブバーを下に配置する』『タブバーにラベルを表示する』の二つの設定です。
スクリーンショットでおわかりかと思いますが、一般的なアプリと同様にメニューが画面下に配置され、各ボタンの意味がラベル付きで表示されるようになります。
また、リストカラムに★(リストのお気に入り機能)があるので、これでお気に入りにしておくと、タブバーにリストが直接並びます。
さいきん、数字の出ない絵文字リアクション表示を使っています。
この投稿には、実際には19個の と、13個の がついています。
でも、数字をみえなくすると、わかるのは絵文字の種類と自分が押したかどうかだけです。
それで、これで十分に用が足りていることに気が付きました。
#fedibird は1年前には構想していて、実際ドメインの取得は1年前だったりする。2018-09-22だから、あとちょっとだね。
テーマサーバのDTP-Mstdn.jpをやっていて、ハッシュタグリレーという外部連携のサービスも提供していたけど、いつかはMastodon本体に直接開発の手を入れて、自分で汎用サーバを運営しないと、やりたいことはできないな、という思いがあった。
まだ力不足で、もっと勉強しないとやりたいことは出来ないのだけど、構想だけしていても進歩がないので、実際にやってみることにしたよ、という感じです。
ウチのは、じっくり考えてつけたドメインですねー。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/102797453346804812 [参照]
@sh567 最適化してないです。
Elasticsearch側に日本語形態素解析器をインストールして、それを使ったインデックスを作るようにMastodon側から指示をしない限り無理で、改造が必要です。海外サーバには期待できないと思います。
ウチは『読書』で期待通りの結果がでるようになっています。
@Midori_Aoyagi ドメイン取得が5周年で、サーバ自体は4周年ですね。
えっと、開設日は2019年8月17日かな。 #fedibird
ウチの全文検索、Elasticsearch結構キツイかな? って思って最初から3台構成に増強してあるんだけど、
いま3台足してもロードアベレージ1未満しかないんだよね。
ほとんどインデックスするための負荷だけで、検索かけてる人ってまだほとんどいないなんだろうなーと。
ユーザー自身が行うフォローと同じで、サーバーがどこまでフォロー範囲を広げるかというのも、同じような課題があります。
少なすぎても得られるものが少なすぎて困るし、範囲を広げすぎても手に負えなくなって困ります。そこには量の問題もあれば、質の問題もあります。
世界中の情報を一つのサーバで収集するには強大なサーバが必要ですが、分散型はそれぞれが軽量なサーバでホストできないと厳しいわけです。
各サーバは、それぞれの目的や好み、制約、能力に応じた分だけ外部の情報をキャッシュし、不要な情報を取り込まないようにしなければなりません。また、キャッシュは適度にパージが必要です(古いものは捨てるなど)。
なお、サーバーのフォロー範囲を決めるのは、そのサーバーの利用者です。利用者のフォロワーの総和になるからです。
テーマが明確なサーバー、住人に何らかの傾向があるサーバーは、サーバーとしてのフォロー範囲にも個性がはっきり出てきます。
連合タイムラインは当然ながら、ハッシュタグでの絞り込み、全文検索、ディレクトリ、対応サーバーでは購読やアンテナなどは、このサーバーのフォロー範囲からの抽出となりますので、この特性を踏まえて活用しましょう。
大きいサーバが基本的に有利ですが、それが絶対ではないところが面白いところです。
@cv_k ちょうど一年前ぐらいだねー #fedibird
QT: https://fedibird.com/@noellabo/109047789912098915 [参照]
1年前ぐらいにつけた機能だけど、案外知らない人が多いんじゃないかなと。
上級者向け UI (PC用のマルチカラム表示)で使う機能で、Pawooの人は当たり前だったフリー設定(カラム幅が画面に合わせて増減する)もあるよ。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/109047789912098915 [参照]
普通科高校の商業系だったから、授業はCOBOLだったよ。習わなかったら個人習得するような言語じゃないから、まあいい機会だったと思う。
@goodpee あれすごく記憶に残るよねw
桁数を指定して10進演算で変な誤差を出さずに大きな桁の計算ができるのが凄いなと思いました。
【Fedibird利用者の方へ】
検索の許可設定の見直しのお願い
Fedibirdには、自分の投稿をどこまで検索許可するかの設定があり、多くの方は既に設定されていることと思いますが、
本日リリースされたMastodon v4.2.0に対しては、設定変更するまで無効になっています。
これは、Mastodonの検索の公開設定を許可すると、Fedibirdにおける投稿ごとの公開設定が無視されるためです。(Fedibird系でだけ個別可否が有効になり、その他では無視される)
ただ、この制限を受け入れても連合先のサーバに検索を許可するメリットは大きいので、公開を基本で運用する方は、設定を見直して有効にすることをお勧めします。
その上で、検索されたくない投稿については未収載やフォロワー限定で投稿するようにします。
なお、デフォルトはいずれも検索されないように設定されていますので、検索で見つけてほしくない場合はそのまま何も変更しなくて大丈夫です。
@aratetsu_sp2 このスクリーンショットにあるようにブラウザからアクセスすれば『引っ越しを取り消す』が可能なので、それで一度普通に操作できる状態に戻し、必要な操作を行った上で、あらためて引っ越し状態に変更されると良いと思います。
@aratetsu_sp2 冷却が必要なのはフォロワーの移し換えを伴う引っ越しで、伴わない引っ越し指定なら何度でも切り替え可能です。