「ぜんぶ雷のせいだ。」
(notestock落ちてる)
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
@Lunatic_Rabbit 特定の相手にだけしか届かない、メンション相手限定の投稿機能がありますので、個人的なメッセージを伝える用途には十分使えます。
投稿の際に、公開範囲を『指定された相手のみ』に指定してください。本文にIDを @ 〜 の形で記述すると、相手を指定するメンションになります。複数の相手を指定することもできます。
ただし、エンドToエンドの暗号化、つまり送信者と受診者以外には暗号化されて読めないタイプの、暗号化DMは提供されていません。
送信元サーバの管理者、受け取り相手のサーバの管理者は、MastodonのDMの内容を必要であれば確認することができますので、個人情報や重要な機密情報を含む内容は送信しないでください。
やる気を出すのは、実際に作業し始めるのが一番いいんですよね……。
で、作業に着手するときの面倒くささや抵抗感をできるだけ軽減できるように工夫する。 #fedibird
毎日やるような仕事とか作業の場合、前日に『やりかけにしておく』という工夫はあります。
これは、前日に少しでもやってある状態になっていると、全部準備できてて、これからやることもわかっているので、着手するときの面倒くささがないからです。 #fedibird
長文でまとまった内容を伝える投稿をすることもあるし、
ほとんどの人にとって意味不明な、個人的なつぶやきをすることもあるように、
どちらかばかりにならないよう、バランスをとるようにしています。
私が自由にやりたいようにできる環境を維持するためで、
そんな感じでいいんだなって参考にしてもらうというのもあるし、そういう人なんだなって思ってもらうためでもあります。
「なるべくノイズが多くなるようにしています」といったりしてきたのはこれです。
Mastodon始める前、まあ6年ぐらい前のことですが、Twitterでは何を書いたら良いのか、あまり浮かばなくて、ほとんど投稿していませんでした。
Twitterはじめて16年だから、まあ10年ぐらいかな。いま合計で1,351件しかないですからね……。
Mastodonでは、主体的に活動するようなったこともあり、ずいぶんとたくさん投稿してきました。同じ人とは思えませんね。
netplan try
ってやると、ネットワーク設定を試しに変えてみて、ダメなら戻すっていうテスト&実行ができるんですよね。大丈夫そうなら適用できる。
netplan apply
ってやるといきなり変更してしまうので、何か間違ってると繋げる方法なくなって詰んだりするんで、すごくありがたいやつ。
基本的にはどんなものも、このぐらい慎重に柔軟にできてるとありがたいですよね。
Twitterに投稿した『マストドンを覚えていますか。』がちょっとバズったことがあるんですよ。
既にMastodonを使っていた人が、私をフォローしているわけでもないのに、この話題が自分のTwitterタイムラインに流れてきたことに衝撃を受けた、という話をいくつも聞きましたw
ところで、いまこちらに軸足を移しつつある方、この投稿、みなさんのところに届いていましたか?
知ってる方。古い投稿な分、久しぶりに読むと割と面白いので、まあ思い出しついでにみてやってください。
さっきもう一度インプレッションとか確認してきたので、一緒に貼り付けておきます。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/103640338200602049 [参照]