00:25:51
icon

Fedibirdの運営費についてですが、

基本的にFedibirdインフォメーションにてアナウンスしてきた通り、サービスは無料である、という点については変更ありませんが、

寄付による維持を可能とする方向に目標設定し、不足を運営者が補うという姿勢にシフトしていこうと思います。

《参考》Fedibirdインフォメーションのアナウンス
fedibird.com/@info/10644338740

背景ですが、こちらのアナウンスに含まれている但し書きの通り、

10月末頃からの利用者急増をはじめとして、負荷の増大、サーバ単価の上昇、運営者の経済事情の悪化など、通常体制では維持困難となる場合を想定した項目がほとんど当てはまる状況になってきたためです。

(※ 今のところ経済事情は問題ありませんが、健康上の問題でそれに準ずるリスクがありました)

fedibird.comはノーメンテで放置しても十分に安定稼働する状態を維持できているし、万一何かあっても副管理者・モデレーター陣が対応できる体制になっていますが、資金的な対応は難しいため、ここをより利用者に頼る体制に改め、持続性のある運営体制としていくべきであろうという判断です。

具体的なお願いについては改めていたします。 [参照]

Web site image
Fedibirdインフォメーション (@info@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
00:44:21
icon

それで、現在の毎月の費用ですが、fedibird.com、nightly.fedibird.comの費用を合わせて145,000円ほどです。

fedibird.comは、何か事件があって、急に休眠しているアカウントがアクティブになると負荷がオーバーするため、もう一台メインサーバを確保した方が良いかもしれません。その場合は175,000円となります。

目標としては、これを全額寄付で賄えるところに持っていきたいというところです。

なお、fedibird.comはアクティブが1万人いるため、アクティブ全員が住人プランで寄付してくれればおつりが出てしまいます。年額300円、月で25円のプランです。

実際にはそこまで望めないとしても、1,000人が住人(10人分)プラン(年3,000円・月250円)で支援いただければ、同様に足りる計算になっています。

冗談みたいなやつですが、住人(100人)プランというのも一応用意しておきましたw

一人一人はまったく無理する必要はありませんので、可能な範囲で、広くご支援いただけると幸いです。

なお、多額のこれまでの累積赤字がありますので、多少オーバーしても営利に該当する心配はありません。ご遠慮なくお願いしますw

01:00:14
icon

@theoria これはMastodonの自慢できるところだと思うなー。重いとか言われるけど、この規模で一番軽いのMastodonだと思うよ。(そしてFedibirdは標準Mastodonより遙かに重い)

01:35:55
icon

懐かしいね、みんなでミラーダウンロードサイト運営するやつ

02:12:31
icon

そういえば、スーパーに珍しく焼きそば弁当いっぱい売ってたんだけど、いまだ食べたことないんよね。おいしい?

02:16:29
icon

@ossandesu スープもあるのか! よし、俄然やる気になったぞ。買ってきて食べ比べよう!

02:18:10
icon

@achi このシリーズがずらっと並んでた! 多分フェアの一種だと思う!

02:25:34
icon

アメフラシ、中華食材にはなりそうだね

07:23:16
icon

ログボ

07:24:38
icon

@_141421356_ めるおはよー!

07:40:26
icon

@mitarashi3799 おっはよー!

07:44:22
icon

@MaySoMusician え、そうなんですか! 聞いといて良かった!

08:29:14
icon

@kamisuke おはよう、王

08:46:38
icon

@genya0407 投稿時(APIコール時)にIdempotency-Keyを設定します。これが同一の場合は、重複したリクエストをしても排除されます。

09:32:43
2023-07-23 00:25:51 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

Fedibirdの運営費についてですが、

基本的にFedibirdインフォメーションにてアナウンスしてきた通り、サービスは無料である、という点については変更ありませんが、

寄付による維持を可能とする方向に目標設定し、不足を運営者が補うという姿勢にシフトしていこうと思います。

《参考》Fedibirdインフォメーションのアナウンス
fedibird.com/@info/10644338740

背景ですが、こちらのアナウンスに含まれている但し書きの通り、

10月末頃からの利用者急増をはじめとして、負荷の増大、サーバ単価の上昇、運営者の経済事情の悪化など、通常体制では維持困難となる場合を想定した項目がほとんど当てはまる状況になってきたためです。

(※ 今のところ経済事情は問題ありませんが、健康上の問題でそれに準ずるリスクがありました)

fedibird.comはノーメンテで放置しても十分に安定稼働する状態を維持できているし、万一何かあっても副管理者・モデレーター陣が対応できる体制になっていますが、資金的な対応は難しいため、ここをより利用者に頼る体制に改め、持続性のある運営体制としていくべきであろうという判断です。

具体的なお願いについては改めていたします。 [参照]

Web site image
Fedibirdインフォメーション (@info@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
09:32:46
2023-07-23 00:44:21 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

それで、現在の毎月の費用ですが、fedibird.com、nightly.fedibird.comの費用を合わせて145,000円ほどです。

fedibird.comは、何か事件があって、急に休眠しているアカウントがアクティブになると負荷がオーバーするため、もう一台メインサーバを確保した方が良いかもしれません。その場合は175,000円となります。

目標としては、これを全額寄付で賄えるところに持っていきたいというところです。

なお、fedibird.comはアクティブが1万人いるため、アクティブ全員が住人プランで寄付してくれればおつりが出てしまいます。年額300円、月で25円のプランです。

実際にはそこまで望めないとしても、1,000人が住人(10人分)プラン(年3,000円・月250円)で支援いただければ、同様に足りる計算になっています。

冗談みたいなやつですが、住人(100人)プランというのも一応用意しておきましたw

一人一人はまったく無理する必要はありませんので、可能な範囲で、広くご支援いただけると幸いです。

なお、多額のこれまでの累積赤字がありますので、多少オーバーしても営利に該当する心配はありません。ご遠慮なくお願いしますw

10:20:24
2023-07-23 10:19:57 画眩님의 게시물 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

10:20:26
2023-07-23 10:20:00 画眩님의 게시물 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

11:16:28
2023-07-23 10:53:33 工場OL🧂押尾님의 게시물 squid999@nightly.fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

12:09:58
icon

@KIURI なにもしなくても回るようになったから、文化として定着したよね!

12:33:18
icon

@kuroringo 月額のTier追加しときました。デフォルトは25円ですw

12:45:13
icon

要望が多かったので、支援者(月額)というプランを追加しました。金額設定は任意で、デフォルトは住人プランと同額の25円/月になっています。

他のプランを参考に、月額換算して代わりに選択していただいてかまいません。

ちなみにOpenCollectiveは、それ自体が寄付で成立しているプラットフォームです。Fedibird Infrastructureを支援する際、300円のプランが345円になっていたりしますが、これにはOpenCollectiveに対する45円(15%)の寄付が含まれています。

この割合は変更可能で、増額してもいいですし、No Thank Youを選んで支援なしとすることもできます。

また、決済のプラットフォーム自体はStripeをメインに使っています。こちらは決済額の3.6%を手数料として支払っています。カード決済の手数料として考えても、十分にありがたい金額です。入金がすべてとりまとめられて定期的に銀行振込されてきますので、非常に便利です。

16:46:18
icon

@Po2 シチューにご飯、好きな食べ方の一つです! 好きな人いっぱいいるよ!!

17:43:42
23:05:15
icon

@midc10 そのサーバからフォローしていないということはありませんか?

リレーを通じて公開投稿は配送されていることがありますが、未収載は配送されないので、それが該当するかもしれません。

23:41:01
icon

@mironal デバッグ中のことだとしても、こう言うのってヘンなツボに入って一人でバカウケしたりしますよねw