icon

@hanubeki うん、そこはまだ未実装よw

とりあえずリモートからのデータを受け取っておきたかったので先行投入したのだ。

icon

@hanubeki うん、16枚はそれ。いまハードコーディングしてあるけど、フォークとしては管理者設定にするよ。

icon

@Gardening_V おはよう。今日もはやいね!

icon

ログボしてないな、そういえば

icon

@sabachan さばちゃんおはよー

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

いくつか変更を入れています。

添付ファイルの受理件数、表示方法について、実装中です。まだ完成していませんが、ベースの部分はひとまず適用しました。

Mastodonは添付ファイルを4件まで受け取り、5件目以降は存在しないものとして切り捨てます。

これを、ひとまずMisskeyにあわせて16件まで受け取って処理するようにしてあります。

17件目以降については現在切り捨てます。

WebUIの表示については、4件までを前提としたものとなり、画像の一覧が表示されませんが、実際には表示範囲が狭いだけで存在しています。この隠れているものを表示するUIなどが未実装です。

なお、クリックして拡大すると件数分だけ切り替えできますので、みることは可能です。

クライアントアプリでの対応はまちまちですが、古いアプリも含めてだいたい表示できます。

この他、設定画面でテーマを変更する際に、保存前にプレビュー適用して画面が変化する機能(mainに提案されているやつの先取り)と、

グループサーバとしての基本動作を可能とする内部変更、

サーバー側でサスペンドしたアカウント(アカウント停止)に対して、ユーザーがブロック操作を可能とする変更が入っています。

icon

おっと、一つ忘れてました。

絵文字リアクションを複数つけられるようにするための修正が一段落したので、ひとまずfedibird.comでは2件、nightly.fedibird.comでは3件までつけられるようになっています。

2つ目以降の絵文字リアクションがどういう挙動を示すかはリモートサーバによって異なりますが、いまのところ何も配慮せずに実行しますのでご注意ください。

PleromaやAkkomaは、もともと複数対応なので問題ありません。

Misskeyは、最後に行ったリアクションで上書きかな?

試験的導入です。

icon

@octopus 相手を判別して出し分けてるので、その基本情報がちゃんととれてないかな。あとでみてきますー

icon

ちなみにリモートの一人からたくさんリアクションされた場合の許容値は大きめに取ってあります。

2023-04-23 09:54:38 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-23 09:54:40 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

の紅茶

2023-04-23 16:44:04 碧風羽(みどりふう)の投稿 foomidori@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-23 20:59:22 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ふーにゃぬいはいつもいるよ

ふーにゃのぬいぐるみ
Attach image
icon

きつね

icon

@Kouh_Uobami OKです。ありがとう!