05:51:47
icon

ログボ

06:17:00
icon

@Gardening_V ガ嬢おはよー

06:59:55
icon

fedibird.comの招待URLです。
fedibird.com/invite/up4jsKno

昨日の分は使い切ったようなので、おかわり100名分です。

07:03:56
icon

コーヒーいれるか……

07:35:35
icon

ちょっとRedisの切り替えメンテするので、一旦止めるねー。ちょっとだけねー

07:42:17
icon

@takke redisの切り替えメンテしましたー

09:42:13
icon

fedibird.comのサーバーの構成変更を行いました。(一部まだ途中です)

メインサーバの台数を減らし、PostgreSQLのデータベースサーバとRedisのインメモリデータベースサーバをそれぞれ別のサーバに移動しています。

オブジェクトストレージのS3からWasabiへの移行はまだ続いていますが、主要部分は完了しています。

検索用のサーバは少し前から台数を増やしています。

09:45:34
icon

fedibird.comの現在の構成ですが、

Vultrのベアメタル(東京)3台、さくらインターネットのVPS(東京・大阪)5台、Wasabi(東京)のオブジェクトストレージ、SendGridとMailgunのメール送信、CloudflareのDNSとCDNなどのサービスにより提供しています。

メインのサーバーはVultrのベアメタルサーバ3台で、Mastodonの本体であるWebサーバとバックグラウンドタスクを実行するSidekiq、ストリーミング、PostgreSQLによるデータベース、Redisによるインメモリデータベースが動いています。

ベアメタルサーバというのは、仮想化されていない物理サーバをまるごと借りるタイプのサービスです。

さくらインターネットのVPSは、HAProxyによるフロントサーバ、nginxによるオブジェクトストレージのキャッシュサーバ、Elasticsearchによる検索サーバが動いています。

メール送信はSendGridがメインで、SendGridからの送信に支障がある場合だけMailgunから送っています。

Cloudflareは、メディアのキャッシュとしては使ったり、DNSとして重要な役割を預けています。

09:49:51
icon

:ablobowo:
:oyaji_body:

20:17:33
2023-04-16 20:04:50 カチワリ=ゴロウ님의 게시물 kc5ro@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

20:31:34
icon

@okacchi どのTLなのかによりますが、ホームとリストは保持件数があるので、やたらブースト多い人の投稿で押し流されたとかあるかも。

22:36:12
icon

@type2 テストですよ

22:44:42
icon

画面に出てくる502などの表示は、サーバが返してくるエラーコードです。

502 Bad Gateway は、入口サーバからアプリケーションサーバへのアクセスでエラーが起きているということですが、

要するにサーバを再起動している瞬間にでるエラーで、少しの間だけでてくる場合は、あーアップデートかけてるのかなーと思っていてください。

ずーっとでてる場合は不具合で、異常です。

22:59:28
icon

@YTJVDCM 普通にあるよ