05:02:10
icon

ログボ

05:13:57
icon

ちょっと再起動で接続できなくなりますー。少々お待ちを。

05:15:32
icon

終了ですー

06:15:01
2022-12-26 02:04:56 Posting らとずみ ratozumi@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

06:18:52
icon

@tcppas 切っておいたよー

06:40:49
icon

@mitarashi_dango えっと、検索範囲がFollowersで、ToまたはCcにアクターが含まれる場合、検索可です。

どの検索範囲でも、メンションされていれば検索可になります。公開範囲関連の解釈では、メンションが一番強い(優先)です。

あと、これは受け取る側での解釈になりますが、visibilityがpublicじゃない場合、searchableByがpublicに指定されていても、visibilityに従って狭めるように実装してください。

Fedibirdの場合は投げる側でその組みあわせにならないようにしていますが、visibility: unlisted, searchableBy: public という組みあわせで投げてきちゃう実装があるかもしれません。

余談ですが、To, Ccに指定がなく、sharedじゃない個別inboxに届く投稿がvisibility: limitedになります。Fedibirdではサークルがこれです。

06:42:16
icon

@nibushibu もう単純に連合と同じですね。連合のサブセットです。

06:42:46
icon

@kamisuke おはよう、王

06:51:00
icon

@takenoko takenokoおはよー!

07:34:44
icon

Fedibirdの検索への取り組み・考え方の要点をまとめておきます。

(1) Mastodonの考え方(※)を基準とする

(2) 他の実装に検索の許可範囲を伝える

(3) 検索許可を与えたい人に、その機能を提供する

任意の検索(全文検索)をサポートしないMastodonの考え方を継承し、それをより実効性のあるものにするため、ActivityPubでやりとりする情報に『検索してよい範囲』を明示して伝えます。

他のサーバやサービスが検索対象としてよいか判断するための情報を提供することで、これまで無制限に検索対象となっていた状況を改善できる可能性が高まります。

他方、自身のコンテンツを自由に検索して欲しい場合に『自由に検索してよい』という情報を伝える手段を提供します。

『フォロワーには検索を許可してよい』という許可表現も提供します。

--

※ Cage the Mastodon

blog.joinmastodon.org/2018/07/

> Mastodonは意図的に任意の検索をサポートしていません。 もし誰かが自分の投稿を発見したい場合、公開投稿のハッシュタグを使用できます。任意の検索ができると、どうなるでしょうか? 人々やブランドは、招待されていない会話へ割り込むために、自分の名前を検索します。

07:58:05
icon

@digi_tan でじたんおはよー!

09:32:53
icon

@mimoo (別に直接みなくたって、購読やドメインタイムラインがあるのだ)

09:36:09
icon

@donpenchinsub 一応新参サーバだったし、昔は存在感そんなになかったのだよw

09:36:12
2022-12-26 08:58:31 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

09:36:14
2022-12-26 08:58:35 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

09:36:29
2022-12-26 08:54:02 Posting やまこ yamako@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

10:17:32
icon

コメダ、ゆったりしていて、長居できて好き :komeda:

10:42:22
icon

昨日ガイド

11:48:50
icon

@me_me 自分の投稿なら、単純に全文検索するだけで出てくると思うけど、他の人の投稿が混じっている状態だと見づらいかな?

インデックスがたまーに停止してた期間とかあるかもしれないけど、古くても検索対象にはなっています。

細かい条件を指定する機能がいまついてないので、ほんとは内部的に自分の投稿だけに絞れるんですが……

んーと、 "検索文字列" ってダブルクォートで囲う記法だと、そのものずばりの投稿を探しやすいです。それで出てくるかな?

11:53:00
icon

@kugutu えーと……どういう意味かわからないので、追加説明願います。クリック一つで見えるのは、ドメインタイムラインかな?

12:11:06
icon

@kugutu 他のサーバの連合の景色をみたい、という意味かな?

お気に入りドメインでメニューに追加された項目をクリックすると、ドメインタイムラインが開くんだけど、これはfedibird.comの連合から、そのドメインの投稿だけを抽出したものとほぼ同じです。

相手のサーバーのローカルタイムラインに相当するもので、こちらに届いている分だけしか出ないので、実際にはサブセットになります。

他のサーバーの連合を再現しようとすると、こちらの連合がそのスーパーセットになっていないといけないし、相手サーバの利用者のリモートフォローを全部把握してエミュレーションが必要で、現実的には無理です。

技術的には、こちらのサーバーから先方サーバーのタイムラインAPIから取得したりWebSocketにつないで投稿を取得するっていう動作が可能だけど、これはすごく強引なやり方で、道義的にも負荷も無駄も多いのでできません。

そんなところかなー。

12:28:24
icon

@me_me 検索ってどこにもやり方の説明ないですよね……。

並べて should

+ つけて must

- つけて must not

" " で囲ってそのままの表現

囲わなければ形態素解析して、表記の揺らぎを吸収して候補を探します。

13:06:58
2022-12-26 12:59:19 Posting うき mugichama@mastodon.motcha.tech
icon

This account is not set to public on notestock.

13:14:59
icon
Web site image
きりの みなと ✅ (@imksoo@mastodon.chotto.moe)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
13:22:03
icon

「なおこの年賀状は自動的に消滅する」

13:29:58
icon

プレビューカードや投稿を翻訳表示する機能に対応したiOS版の公式アプリ1.4.9が、なかなかApp Storeの承認が得られずにリリースされないらしい。こまったねー。 [参照]

Web site image
投稿の参照(2件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
13:30:49
icon

@hyuki 懐かしいです直子さん……

13:34:25
icon

ドメイン買い間違え、WaffleのつもりでWattleになっちゃったアレを思い出すわね……

14:03:30
icon

@trigon 消えてはいないと思うけど、考えてみると、どうなると消えたことになるのかわからないね……。

15:25:06
icon

@trigon 変更したのはかなり古くて、開発や翻訳にかかわっている我々は、2019年にはいろんなところを頑張って直してます。

さすがに3年言い続けるっていうのは大変なので、たしかに最近はアナウンスしてませんけど、まあまた地道にやりますかねー。

15:30:57
icon

いろいろ遊びたいけどとりあえずお仕事せねば

18:04:39
icon

@BayaShirts Mastodonだと ⭐ になるね。Fedibirdはそのまま受け取るよ。

18:20:04
icon

@yuki_2021 ちょっと前に、こういうのを紹介しました
fedibird.com/@noellabo/1095494 [参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
20:16:42
icon

@nanaya Mastodon v4.0系のサーバで、サーバ側が翻訳を有効にしているときに、それを使う機能ってことじゃないかな。mstdn.jpとかVivaldiとかはダメだねー。

20:20:59
icon

@mitarashi_dango えっと、最後のとこ、visibility: Unlistedには、searchableBy: publicはNGで、followersに格下げされます。

それ以外はバッチリまとまっていると思います!

20:25:09
icon

@kagerw しばらくブランクがあるんだよね。2018年にはマストドンのイベントで会ってるんよ。

20:29:40
icon

@J1nk3n そのうちv4系に追従するとつくけど、参照先にあるような注意が必要だから、ちょっと目を通しておいて。

消さずに訂正することが、必ずしも良い結果になるわけじゃないの。それなら、リプライで訂正した方がいいよ。 [参照]

Web site image
投稿の参照(3件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
21:50:50
icon

@TamaX31 WebPの処理で失敗してるなー。これはウチ固有の不具合だわ。調べるー。

21:56:08
icon

@J1nk3n 大元の本人の投稿を見に来れば履歴まで確認できるのですが、

未対応の連合先で更新されない状態で閲覧され続けるし、見ている人はそれに気付かない、気付いても確認しにきてくれるか保証ができない状態になります。

編集機能を使うのであれば、使った上で、編集履歴に相当する「元投稿で〜を修正しました」というリプライをぶら下げるのがベストかな。

22:37:22
icon

@J1nk3n 読まれる度合いはTwitterと大差ないと思います。

リプライが相手のサーバに届くようにする仕組みは整備されています。

22:41:55
icon

@kugutu Vultrのベアメタルサーバがメインで、さくらのVPSを補助的に使ってるよ。メディアはAmazon S3とCloudfrontの組みあわせ。

運営費まわりはサーバの情報ページみてね。
fedibird.com/about/more