@sakasame クライアントだと広告一切出ないですね。WebUIに実装されてるので。
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
【台風第8号実況・予報 2021年07月26日 06:42】
台風第8号(ニパルタック)は、日本の東を1時間に30キロの速さで北北西に進んでいます。
#台風情報
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@antungame たぶん情報としては、管理者のダッシュボードと、ユーザーログインしている状態のWebUI初期ロード情報に含まれるだけだと思います。
ちなみに私の管理サーバでは、FedibirdとNightly Fedibird、dtp-mstdn.jpがElasticseach対応です。
@antungame 検索時のあれは、実際に検索のAPIをコールして、応答にstatusesが含まれていない場合にでているものと思います。(accountsとhashtagsしか返ってこない場合)
This account is not set to public on notestock.
@antungame WebUIのhtmlのheaderに、不要部分を省略すると、
<script id="initial-state" type="application/json">{"meta": {"search_enabled": true}}</script>
という形で入ってます。
@amu_ayumu それは使ってるバージョンが古いね、たぶん。
https://github.com/tateisu/SubwayTooter/releases
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
今日の #デレステ
ちょっと気晴らしにMASTER曲をいろいろ漁って、無償ジュエルを稼ぎながら、パリラジオが溜まったらパ・リ・ラやったりしてたら、35,000ptまで達しました。
無償ジュエルも新規にMASTER曲やるとだいたい一曲50+50ぐらいはもらえるので、これ稼げますね(やりつくすまで)
This account is not set to public on notestock.