icon

サーバの移動って時間かかるよねー

icon

コミットまとめる前に、変更ファイルが50になってしまった。

2021-07-14 23:54:02 にくはら🍴の投稿 abagv@gochisou.photo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-07-15 00:04:35 ラムドさんの投稿 lamdp@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

zundaさんカレーですよ

icon

@Gargron My server's rules are defined as guidelines written in friendly language and are not strict enough to be an option for violating them.

I do not want to use this as an option for reporting.

For reporting, I want to define more specific categories of violations, so I want to define them in a different definition than the server rules.

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

@sakasame どちらからどちらに乗り換えても、お互いにないもので困るので、両方持つしかないなーってことで今に至ります(金かかる)

icon

ホームポジションずれたままキーボード叩くと面白いことになりますよね(おもしろくはない)

2021-07-15 08:14:46 つかさ🐧ウクレレは思ったより難しいぞおの投稿 ktsuaksa@takumi.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

カレートーストもいいなぁ

2021-07-15 08:41:31 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-07-15 08:41:34 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@atsuchan mastodon.socialも開発中コードだけど、あっちはだいぶ信頼性高いからな……。

ユーザーのいないシンプルなサーバでテストしても不具合みつからないので、つきあってもらうっていうのも運用目的なのじゃ。すまんの。何か気が付いたことがあったら教えてえね。

そのうちstableなサーバも考えるよ。

2021-07-15 10:11:50 ないとりーあつの投稿 atsu1125@nightly.fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-07-15 11:43:14 Mitsouko💘の投稿 mitsouko@mstdn.omisosiru.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-07-15 12:08:40 :plus2don: あきょぜ(4.3.0a)の投稿 akyoz@plustodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@AWS この件、v1のAPIで、ffmpegがcore吐いてるとこまでは特定しました。さてどうするか……。

2021-07-15 12:17:54 高咲侑(CV.矢野妃菜喜)✅の投稿 earlgrey9148@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

APIサーバをメンテで切り替えたりしてるので、ちょっと繋がらないタイミングでると思うけどよろしくー。

2021-07-15 13:34:24 あるみちゃんの投稿 alumi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

くどいカオのネコを思い出した

icon

WEBサービスの作り方ですか? まず手頃な会社を買収します。

icon

金曜日だった

icon

いろいろビルド中なのでちょっとWeb, APIサーバの件。

Fedibirdには3つのWebサーバがあります。もともと2つだったのですが、APIの応答性を改善するために、3つ目のサーバを追加しました。

APIサーバは、クライアントアプリの他、WebUIも使用しています。Fedibirdを直接利用している人にサービスするためのサーバです。(一部のAPIはリモートサーバも使います)

一方、その他のWebサーバは、WebUIの初期ロード、ユーザー設定系の画面、そしてリモートサーバからのアクティビティを受信するinboxを中心に、連合のために働きます。

通常は、このAPIとその他のサービスは同一のプロセスで扱いますが、ここでは別々に扱うようにしています。

APIサーバがダウンした場合は、2台のWebサーバがその役割を引き継ぎます。

なお、現在はこれらをすべて1台だけで賄っている状況です。他2台は停止してメンテ中です。

icon

えーと、コアダンプしたやつデバッガで読めばいいのかな。……やりたくないな。

icon

@AWS まだ原因がよくわからないのですが、容量が一定以上の動画がダメそうで、小さいものはアップロードできるようです。

で、v1のAPIを使うクライアントをレガシー扱いしたいところなんですが(もうAPIはdeprecatedです)、v2使ってるクライアントメッチャ少ないです……。

Subway TooterとiMastぐらいかな……。

icon

イロイッカイヅツ

icon

夜を食べるのだわ

icon

夜を食べたのだわ

icon

腰が重いのだわ

icon

コメダのメニューでかすぎてでかい

2021-07-15 19:25:38 Achiの投稿 achi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-07-15 19:45:15 XM2design(xanac)の投稿 xm2d@misskey.noellabo.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-07-15 19:48:01 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

TIPS: 子どもの頃みた番組の話をすると、若者に「何それ」と言われる

icon

しかたない(しかたない)