あけおめ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
git remote set-url origin https://github.com/misskey-dev/misskey.git
This account is not set to public on notestock.
先日より話題にしているMatrixですが、
登録して、知り合いと繋げてメッセージアプリとして使う方法(向いてる)の他に、
Discordのようにチャンネル(部屋)を作成して、同好の仲間と交流したり、打ち合わせに使ったり、サポートに使ったりするのも便利です。
部屋は、分散している各サーバ毎に作成されますが、基本的にどのサーバのアカウントからでも参加できます。
#matrix
QT: https://fedibird.com/@crim0404/105942664518264682
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@h3poteto 自分の年齢、あやしくなってきますよね!w 書類に書くとき、よく数えて確認したりしてます……。
誕生日おめでとうございます! 🎂 🎉
This account is not set to public on notestock.
デイリーをこなして、大好きな鳥の詩[PRO]をたたく。まず外すことがないし、曲に浸れて非常に気持ちが良い。
そしてもりくぼのネガティブな声が落ち着く。これは、褒めるべきだと、思います……。
今日の #デレステ でした。
少しずつ腕を上げていくのが楽しいですね。壁もありますが、いつか越えてみせるぞ、と思うと楽しいものです。長く楽しめそうです。
@sakasame まだデータが溜まってないので12件ですが、20件まで表示されるようになってます。
本家ではトレンドについては反対意見が多いので、すごく目立たなくなっていますが、少し目立つようにするとどうなるか、見てみようと思います。
ウチ以外でも、たしかMayaさんとこが、トレンド表示するカラムを独自にもっていたような気がします。
@sakasame ハッシュタグのモデレーションは、全部対応するの現実的じゃないです。
個別に、これは……っていうものを外すことぐらいはできますが、意図して何かを外すという選択に主観が出てしまって、それ自体が難しい。
まぁ、mastodon.socialあたりはかなり難しいと思います。こっち(日本)はかなり平和だと思う。
また何かはじめた #のじゃ
応援してさしあげろ
QT: https://fedibird.com/@Satis/105944640045961378
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@AmaiSaeta Elementはクライアントアプリで、標準のWebUIとして機能しているPC用の他、スマホ用のElementもあります。
サーバはSynapseというサーバソフトが標準的ですが、これも他の実装があります。
Matrixがプロトコルというのは大正解です。 #matrix