@sakasame この手のはFedibirdが強いね(私が使うから表に常時表示はすぐつけた)
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@sakasame たいした改造じゃないので、ウチでブランチ作っておくので、これをマージして欲しいってお願いするのがいいかもしれないね。本家にPRしてもいいんだけど……(するか)
@sakasame そうですね。引用機能を入れているサーバと同じような対応になると思います。
そしたら、採用されるかどうかはわからないけど、本家PR起こして、それをピックアップしてもらう方がいいかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いかんいかん、Fediverseの混沌に思いを馳せていたら、いつのまにかナウシカの考察を読みふけってしまったよ。意味がわからないかね? 私にもさっぱりだよ。
創刊号は、initial commitまでいきつけるんだろうか……
QT: https://mstdn.jp/@mamemimu/105948588673245351
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird 先程のダウンの件、VultrのVPSで運用しているHAProxyのロードバランサが、IPv4接続が通らなくなったことが原因のようです。現在、サービスに確認を求めています。
バックエンドのサーバ群には異常がないようですので、アプリケーションサーバに直接接続するようにして動作させています。普段2台で捌いている接続を1台にまわしているので、少し動作が遅くなっているかもしれません。
sidekiqプロセスは通常通りですので、大きな問題はないかと思います。
#fedibird ちなみに、Fedibird関連のサービスのうち、
Fedibird
https://fedibird.com/
Nightly Fedibird
https://nightly.fedibird.com/
Fedibird Matrix
https://matrix.fedibird.com
は同時に落ちないように、それぞれ別の構成になっています。
さくらインターネットとVultrが全面的に同時に落ちなければ、どれかは生き残るんじゃないかな……。
Nightly Fedibirdは小さなサーバと同じ程度のシンプルな構成で(DB鯖だけわかれてる)、わりと予告なく再起動かけたりするんで突然ちょっと止まったりしますけど、Fedibirdより機能が先行実装されること、人数が少ないので実は軽いこと、Fedibird本体が遅延するような地震の直後みたいなときも平気で動いていることなど、割と快適サーバだったりします。
夜の名前に誘われたアカウントがちらほらいたりするのも楽しいです。発見してフォローしないと見えないですがw
#fedibird
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@foxy あらためてこっちに生やしてもいいですよ。
アカウントはどこにあってもいいんですが、部屋をFedibird Matrixに作れた方が賑やかにやれるかもしれません。
@foxy グループですね。何人、誰が参加してて、いつ参加していつ出ていったってみえる感じです。
Mastodonと違って、部屋の投稿は部屋の中にしか流れないので、それぞれみんな隔離されてます。
アカウント同士でDMしようとすると、その二人専用の部屋ができる感じです。
基本的に全部部屋でやりとりします。
@foxy うん、メンバー追加できるので、そうなるともう普通のプライベートルームになります。
きっちりエンド同士で暗号化されているので、会話の参加者以外には、管理者であっても内容が見えないのが強いところです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。