あけおめ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
Metatext というiOS用のMastodonクライアントアプリがあります。
ダウンロード(AppStore)
https://apps.apple.com/app/metatext/id1523996615
まだv1.0.0が昨日リリースされたばかりの新着アプリです。
(TestFrightで2月1日からβテストされていたので、すでにお試しの方もおられるかと思います)
先程リリースされたv1.0.1から日本語化されましたので、ぜひお試しください。
投稿の通知や時限ミュートなど最新のMastodonの機能にしっかり対応していて、フィルター設定、ブックマーク、検索、トレンド表示、リスト、DM、カテゴリ化されたカスタム絵文字など、基本的な機能はWebUIと同レベルで実装されています。
サーバへの新規登録画面や、ログインせずにLTL・FTLを拾い読みする機能も備えています。
通知とはToot!と同じぐらいしっかり応答してくれて、情報表示も見やすいです。
いまiOSで一番オススメできるクライアントアプリです。
#Metatext
#Metatext はオープンソースのiOSアプリです。Github上で公開・開発され、GPLで公開しつつ、AppStoreで配布可能にするため、Metatextの作者が唯一の著作権になるようにするためのコントリビューターライセンス契約(CLA)を組み合わせる形になっています。
私もさっそくフォークし、CLAを結んで日本語化のプルリクエストを採用していただきました。
(まだ未整備ですが、準備ができたら翻訳プラットフォームを利用して各国語に対応しようという話をしています)
開発が停滞しているプロダクトも多い中、精力的に開発されていて、バグ報告への素早い対応や、プルリクエストのマージ、最新のフル機能サポートなど、アクティブなプロジェクトとしての魅力があります。
公式アプリでは難しい、Fedibirdなど各種フォークの非標準機能のサポートも可能となるでしょう。(私が書けばいいので)
Metatext(の開発元Metabolist)の公式アカウント @metabolist がありますので、利用される方、気になる方はフォローをオススメします。
@sakasato この既存クライアントの、このへんの機能が気に入っている、これが欲しいっていう具体的な要望があった方がいいかと思います。
アクセシビリティにはかなり配慮されていて、見えないところにいろいろ配慮がされているんですが、デザインについてはまだ方向性が出てないんじゃないかなー。
@sakasato 写真の複数選択・一括アップロードね!
いや、要望するなりコード書いてプルリクするなりしないと、優先順位つかないから、ガンガン挙げていった方がいいですよ。私も伝えますので。
@sakasato 通知ね、なんか初回の通知していい?って確認が、端末再起動するまで出てこないことがあるって話がでてたよ。
https://github.com/metabolist/metatext/issues/1
通知サーバの動作、いまのところ最強のToot!と同レベルって感じですね。
@dappou_neko tootle使いやすいですよね。
タイムラインの上下に辿る時のスムースさとか、カラムの切り替えが自由にカスタマイズできて並べ替えられるところとか、細かいところですごく使いやすい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@dappou_neko ソースコードみられないので細かいことはわかりませんが、単純にいろんなとこの加減が上手なんだろうなって気がします。
APIのコールタイミングと適切な取得数、受け取ったjsonの処理効率、バックグラウンド動作の扱いとか……。
@dappou_neko ゲームなんかもそうなんですが、全体に対して部分的なビューを提供し、スマホみたいに画面が狭くて、ユーザー操作に応じて応答するプログラムは、不要な処理を上手にサボると凄く快適になりますよ。なかなかそこまでしませんが!w
いいじゃんいいじゃん、みんな自分だけのMastodonクライアントをじゃんじゃん作って欲しい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さて、ぼちぼちバラしてますが、最近デレステやってみてます。
音ゲーとか無理かなって思ったけど、REGULARなら初見で、PROは頑張ればなんとかってところまで鍛えられました。練習して上達するのは楽しいですね。
アイドルを育てるとかガン無視してLIVEばっかりやってたので、スコアが全然あがりませんでした。ライフないし、いろいろ無理あったかも……。
アーケードのアイマス知って、やべえ面白そうって思ってから15年ぐらい手を出さずに我慢してたという話もあるんですが、まぁそれはおいといて……。
ファミコン世代で、ゲーム三昧で育ったし、ゲーム作りたくて実際にいろいろやってきたし、同人ソフトサークルを主宰してゲーム売ったり作ったり、ヨソの作品を散々遊んだりしてきたけど、近年はあまりゲームできてませんでした。
思うトコロあって、もう一度ゲーム楽しもうと、ちょっとリハビリしている感じです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird 地震後、1分程度の遅延(sidekiqの待機ジョブ3,600ぐらい)が少し続きましたが、今回は8分程度で解消しました。
普段待機しているサーバでワーカーを増やす対応をしましたが、その前に自然解消したような気がします。
@mini_pc なるほど。何か気になる曲をしつこくやっておけばいいんだなー?
未だにフルコンボできてないお願い!シンデレラ(PRO)を頑張るか……。