このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird のLTLに相当するものって、FTLなんですよ。
特定のサーバを対象にして活動するんじゃなくて、Fediverseの活動拠点として設置してますからね。
Fediverse Local Timelineって感じで、Twitterとか見られないけど、Fediverseローカルの投稿は見られるからね、っていうスケール感。
【mstdn.jp アプリからのアクセスの解放について】
全てのアプリからのアクセスを解除いたしました。
連合機能については、引き続き一部停止しております。
【mstdn.jp 連合機能の一部停止解除について】
連合機能について、一部のインスタンスからの通信を対象に停止を解除しました。
【mstdn.jpから他サーバへアカウントを移行したり避難アカウントを作った方へ】
mstdn.jpと相互にやりとりできるようになった今こそ、mstdn.jpの知り合いのアカウントをフォローしておくことをお薦めします。フォローインポートで一気にやっても良いでしょう(リストを再投入)。
これには、
1. 再び連合停止(一方通行)になった場合でも、配信を受け取れるようになる可能性が高い
2. 引っ越し・避難先のアカウントを先方に伝えられる
3. mstdn.jpのいずれかのアカウントからフォローバックされれば、mstdn.jpの連合に自分の投稿が流れるようになる
4. 自分の所属サーバが蓄えているmstdn.jpのフォロー先の直近の投稿がHTLにマージされ、フォロワー限定投稿を参照できるようになる
などの効果があります。
#fedibird
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近のMastodonでは、新規登録したユーザーはTwitterのようなシングルカラム表示になります。 #fedibird も同様です。
これまでよく知られている標準のUI(TweetDeckのような画面)に切り替えるには、ユーザー設定に移動し、『上級者向け UI を有効にする』にチェックを入れて、最下部の『変更を保存』で決定してください。
@sakko2005 自分の投稿には全文検索が効くのも便利ですね。
これはおひとりさまだとElasticSearchを設置する必要があってオーバースペックなので #fedibird が楽かもしれない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
mstdn.jp の サーバー移転の検討を進めております。
移転先事業者との契約調整が終わり次第告知いたします。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何人かのサーバ管理者が、DSNOに『(以前のように)復帰時に大量の未処理配送を行われると小規模サーバは死ぬからやめてくれ』と要望しているものと思います。
それに対し『mstdn.jpが不安定な間、迷惑をかけないようにブロックしておくね』という判断をしたものと思います。
個人運営のサーバがどうというより、サーバの規模感、耐久力の見立てが基準になっているのではないでしょうか。
@mogme ちなみに落ちるのはMastodonのAPIに変更があったからで、サーバが新しい場合はどこでも落ちます……。
なにか対策してみましょうか?
@frfr 購読系、それぞれ関連が強いので、いま一つにまとめちゃってます。前のと重複するのだけ注意してください。
あと、routes.rbの405行目、別のコミットと混じってますが、不要ですので削除しといた方が良いです。