さあ、いよいよ3.0がみえてきたね。
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
This account is not set to public on notestock.
OStatusはバッサリなくなるから、古いサーバとやり取りできなくなるからね。3.0.0rc1を導入する人は気をつけてね。もうどうしようもないけど。
@squid999 全LTLを取得するには、リレーの助けが必要なのじゃ。
雪餅リレーだと流量が多くてしんどい場合は、専用のリレーをたてるw
Migration、不具合がチョロチョロ見つかるので、直していかねば。
create aliasの件はこれが一つ。
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/11902/files
@tateisu このへんで現在わかっているトコロとして、同じアカウントを入れると重複登録される不具合と、Updateアクティビティ飛ばさないので、プロフィールを一度更新するとかして更新しないと、引っ越しを実行するサーバでエラーになる不具合があります。
とりあえずこのへん直した奴
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/11905
* alias登録したあとにUpdate飛ばすように
* aliasが重複登録できないように
* @で始まるacctを受け付けるように
mstdn.jp、pushキューを担当するsidekiq用のサーバだけ止まってるとか、部分的に死んでる感じよね。事故にせよ意図的にせよ。
fetch(外部からの取得)はできるので、
A) 検索欄にURLを入力してfetch
B) 公開ページからリモートブーストする
C) 複数サーバにログインできるクライアントアプリで、mstdn.jpの投稿を別サーバのアカウントでブーストする
などの方法で、外部に投稿を引っ張り出すと良い。