人体錬成?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Azukyuda
しむどんバンド無視
しむどん今度無視
しむどん限度無視
しむどん温度無視
しむどん何度無視
しむどんハンド無視
しむどん頻度無視
しむどん本土無視
しむどん民度無視
しむどん四度無視
しむどん残土無視
しむどん粘土虫
たぶん候補はいっぱいあっただろうに……。
Mastodonではバズらないとかいう話で、想定されているのは数千とか数万なのかな。たしかにそんなにならないだろうけどさ……。
先日投稿したfriends.nicoの第一報を英語で書いたヤツ、97BT、57Favなんだけど、Mastodonではかなり多い方だと思う。
英語圏に伝わって行ったから、私のフォロワーとか普段の発言を見てどうっていう問題じゃなく、単純にニュースバリューで伝わって行った感じで。
このへんまでは、ああ、読んでくれている人がいるな、一人一人はこんな意見があるんだな、って把握できる、一次伝播って感じがする。実際、質問や意見のリプライが来たりした。
バズで想定されているのは、二次伝播。もう私から離れて、それを見た人同士で勝手に話題として使われているところからなんだろうけど、文字通り私からは離れていて、発言者やその背景にあるものは意識されずに好き勝手に扱われる段階になるかな。
このへんが嬉しいかどうかは微妙なところ。分不相応という気がする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodonだと、例えではなくて本当に親子ほども年齢が離れている人達と一緒に話をしているので、彼らの両親が自分の同世代なんだよね。
親がファミコンやっていたり、プログラマーだったりっていうのは体験したことがなくて、親子でそういう話が成立し得るというのはどんな感じなのだろうという憧れがあります。
まぁ実際の親子は、近すぎると存外そういう話はしないものですが……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どちらかというと太田のあたりが外国なので、熊谷あたりまで影響が及んでいる
(群馬県太田市:外国人労働者がめっちゃ多い。マジブラジル)
QT: [https://mstdn.jp/@Jim0416/101856687711422391]
本を書くときは必ず想定読者にじゅうぶん訴求するように書くけど、「二回り,三回り外」の読者を意識するの、ほんと大事。その分野が専門の人には言うまでもないことでも、専門外や初心者にとってはそうではない。
この本の中心的なメッセージのひとつ(と私が理解している限りですが)に,「二回り,三回り外」の読者を意識せよ,というのがあって,つまり「本(論文)のテーマに関心を持ちうるけれども,それを理解するための領域的なトレーニングが欠けている人,ないし,対象に関する基本的情報に欠けている人々」より具体的には「自分とは少し専門領域が離れているけれども,自分の仕事を面白いと感じてくれそうな研究者,あるいは,自分の仕事に関心を持って欲しいと思う学生,大学院生」(p.58)を読者として想定しながら書くということがあり,これは大変大事なことです.
京大出版の『学術書を書く』は――デジタル技術の利活用という点でちょっと保守的な感じがしないでもないですが――専門的な事柄について本を書いたり発信したりしようとする人にとってとても有益な本なのでおすすめです.
http://www.kyoto-up.or.jp/book.php?isbn=9784876988846
@natsuki 実際、この場合、必ず一つだけ選んでいる状態になるわけで、全体選択ボタンが表示されていること自体が冗長な気がします。
場合分けするの面倒だから、単に機能するようにすればいいと思いますがw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
言葉には、確かに力があります。
日本では特に、言霊を大事にするところがあります。
そして、人々が、悪い言葉だと思えば悪いものになるし、
良い言葉だと思えば、良い言葉になります。
あなたが両親や名付け親からいただいた名前は、込められた想い、よい謂われだけを覚えておいて、自分で大事にすれば、必ず良い名前になります。
本当は、お母さんの昔の思い人の名前だったり、お父さんの大好きなアニメキャラからいただいたのかもしれません。でもまぁ、そんなことはどうでも良いのです。
新元号について、とやかく言う人がいます。
世を呪う者は悪しきものと腐し、良きモノにしていきたいと願う者は言祝ぐわけです。
であれば、呪いの言葉は避けたいものです。
産み落とされた言葉は新しい命を宿していて、経緯にかかわらず、存外無垢なモノです。
この新たな時代につけられた名前がこれからどんな意味を持つのか、それは一人一人がそれを良きモノとして受け入れ、大事にしていくかにかかっているのではないでしょうか。
令和、良い名前だと思います。良い時代にしていきたいものです。
@kuroringo リレーとか動かして内部動作をみているとしみじみ思いますが、
サーバ間のやり取りには繰り返し繰り返し行うリクエストがあり、
nginxがきちんとキャッシュを効かせてくれないと、かなり無駄に負荷がかかる感があります。
設定としてはほんのわずかな変更ですが、パフォーマンスにはかなり影響を与えるはずです。
PostgreSQLも、バージョンアップで様々な部分が高速化されるので、できるだけ最新版使った方が良いと思います。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@wakin デフォルトタグ機能は、APIの方でタグを付与するんですが、他のタグがついている場合は自動付与しないとか、タグを何もつけたくない場合は未収載にするとか、WebUI側もいくつか場合分けが必要でちと挙動がややこしいです。
複数項目の固定ができるようになったら、一つをデフォルトタグで使って、投稿前に見えているようにしたいですね。
複数項目の挙動はやはり参考例が欲しいですね。どうせなら、みんながしっくりくる動きにしたいですし、独自のものを考案するのはしんどいw
補助は、
コンテキストによる補助
・リプライ・引用時、元発言のタグを拾う
・ピン留めタイムラインの候補ボタン
・WebUI内で仮想DOM中に保持しているタグの候補ボタン
固定系の補助
・サーバ推奨のタグ
・トレンドタグ
・お気に入りタグ(セット)
・注目のハッシュタグ
・bio由来のタグ(ディレクトリに影響)
履歴系の補助
・過去に入力したもの
など色々とあり、いくつかは標準で拾ってしまって良いと思うんですが、他は、それぞれで実装したいものを勝手にやってもらった方が良いと思います。そういう拡張性は欲しい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【お知らせ】
Hostdon公式サイトをリニューアルしました。(表示が崩れる場合はキャッシュの削除をお願いします。)
私の立ち位置だと、VectorFirstAidが最強です。
いろんなモノをPDFにしてムリヤリIllustratorで開く時にめっちゃ捗る。 #dtp
QT: [https://gingadon.com/@mochi_roc/101855843699400322]
プラデザ(+DESIGNING)の101〜104だけど、実は100ページに同じ絵が載っていて、印刷会社が違うんだよね。
175線のページと、この100ページを比較してみるといいよ。
#dtp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
勝手に零和と読んでしまいゼロサムゲームとか和が零とか殺伐とした連想をしてしまうのは、俺の心が汚れてるせいだろうか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@wakin DTP鯖に導入しました。イイ感じで動いてます!
複数タグ固定は、私の利用シーンでは、やはり欲しいです。
あと、UIの別のところ(トレンドタグ表示やボタンによる候補、タグタイムラインを表示するタイミングなどに、タグを挿入したり入れ替えたりできるといいなと思います。
他の拡張から、挿入・削除・入れ替えがし易いようになっているのが理想です。なってなくてもいいですw #theboss_tech #dtp
ウチのデフォルトハッシュタグ投稿、WebUIの方は、こちらにデフォルトで #dtp って出るような仕様にしようかな。 #theboss_tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
たまご方面軍に応戦できないので、二つ以上にも対応してもらわねば……
https://biwakodon.com/@wakin/101851064671341511 #theboss_tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サーバを有料化する機能をつけるとしたら……
--
応分負担:サーバにかかる通信や計算などフローの負荷が高い、あるいは長期的に資源を占有するストックの負荷が高い利用の仕方に対して、応分の負担をしてもらうことで、
利用者が無用な制限を掛けられること無く、提供者の負担が必要以上に増えないようにすること。
例えば、フォロー・フォロワー数が飛び抜けて多いとか、負荷の高いbotを設置するとか、動画投稿を大量に行うとか、お気に入りやブーストしまくったりステータスインポート(実装されて無い)してオリジン由来でないコンテンツをため込むとか、
ある程度負荷かける人は、負担をお願いします、というもの。
--
サロン:サロン的な、中心となる人達と交流ができる有料サービスの類。
--
応援団:運営者や対象者を支援するためのサービスで、お金を払って支えること自体が主目的。クラウドファンディングとかパトロン、チャリティーの類。
--
お嬢様:執事や衛兵、IT技術者と顧問弁護士がついて、すべてのやっかいごとを代行してくれる。
--
ニコニコ
は応援団がついてくれたら良かったのにね。 #mastodon
【DTP-Mstdn.jp】
HEAD is now at 120544067 Fix filtering of favourited_by, reblogged_by, followers and following (#10447) #dtp