@rinsuki マジかよ……すげえ。天賦の才では。
@toneji 両方とも、最終的に復活していればOKです。
.ruby-versionがない場合、localで使用するrubyのバージョンが固定されません。globalが2.5.3になっていれば普通に動きます。
yarn.lockも、たぶんprecompileの段階でyarnが実行されて、自動生成されると思います。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@toneji 書き換えてしまった.ruby-versionと、yarn.lockが邪魔するんじゃないかと思います。(git stashしてどけておくことができるので、雑に解決できます)
@toneji とねぢさんのブログがかなり後進の参考になっている感じがします。こういうの、ほんといいサイクルですよね!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@nyadobe nginxでContent-Secrity-Policy設定してたら、それが悪さしてる可能性があるので、一旦全部記述を削除(#でコメントアウトでOK )してnginxを再起動して確認。
配偶者のコスプレって新しいな、とか思ってしまった
QT: ハロウィンなので顔出し配信者のコスプレしてる(喉風邪) [https://mstdn.komittee.net/@kunimi_komichi/100988205893663627]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@hanage999 @Gargron In the remote instance, the function to directly favorite or reply also becomes an error.
@mayaeh あー、 @hanage999 さんの指摘にあるように、リモートインスタンスのトゥートを引っぱってくる処理に何か問題がありそうです。
リモートのログインしていないトゥートに、その場でログインしてリプライしたりフォローしたりする機能が追加されましたが、それもリモートのトゥートを持って来れないのでエラーになります。
.1くるだろこれw
@doraiso ウチにも届いてない……
ドライソさん、一度名前を変更して、また戻してみてください。それで他のインスタンスに更新が伝わると思います。
これで、ようやく Mac mini + 外付けモニタ運用に移行できる……。SW271あたりと組み合わせて使いたい。 #dtp