icon

おはようございます❄️
道内は冷え込み、阿寒湖畔や幌加内では氷点下2桁を記録。札幌はただいま−0.4℃。7時頃から雪が降り始めました。風に吹かれ、雪は横に流れています。この揺り戻し、百花繚乱の頃を迎えるための最後の通過儀礼みたいなものでしょうか。吹雪が花吹雪に変わるのもそう遠くはないはずです。

icon

パン好きが高じて、お高いけれど買っちゃいました。バルミューダのトースター、その名もザ・トースター。食べ慣れた食パン🍞が表面カラリ中ふっくらで美味しさUP。これはいいもの買いました😊
*BALMUDA The Toaster | バルミューダ
balmuda.com/jp/toaster/

Web site image
概要 | BALMUDA The Toaster | バルミューダ株式会社
icon

より快適なキャンプ🏕のために、小川キャンパルのコットとチェア、シートゥサミットのマット、コールマンのグリル(クールスパイダープロ)その他諸々買い集めてウキウキしてたのに、札幌市が外出・往来自粛を5/14まで延長するよう道に要請したとか。今年の春キャンもまたキャンセルせざるを得ないのかなー。

icon

キャンプはレジャーではないんです。密を避けるため都会の喧騒から離れ、大自然の厳しさと向かい合い、その中で己を見つめ直し、いかにたくましく生き抜くかを学ぶ鍛錬の場なのです。って書いたところで言い訳になりませんよね、やっぱり😞

icon

素朴な疑問。マックスバリュやトップバリュは、何故ValueじゃなくてValuなのか。その昔、オープンしたてのマックスバリュで、そのことが気になって親に向かって「eがないのはイーものがないってことかな?」と呟いたら、たまたま近くにいた店長さんと思しき人がギョッとした顔を見せたことが。そんなこと考えたこともなかったのでは。
調べてみたら商標登録のためだとか。実際、登録後マックスバリューからマックスバリュに改名したようです。そこに「いい」があるからeを省いても構わない、ということでしょうか。

icon

Wikipediaによると、1998年にマックスバリュに改名したのに、恵庭店は2016年までマックスバリューだったとか。
バリュだろうとバリューだろうと、実のところほとんど利用したことがありませんけど。私の生活の中では !な感じ。