Samsung、HBM開発で苦戦の背景 – 内部告発で浮き彫りになった組織文化の問題 https://xenospectrum.com/background-of-samsungs-struggle-in-hbm-development/
「匿名のエンジニア」の私見だから信憑性は謎だけど、典型的な没落シナリオって感じで悲しくなるな……。
Samsung、HBM開発で苦戦の背景 – 内部告発で浮き彫りになった組織文化の問題 https://xenospectrum.com/background-of-samsungs-struggle-in-hbm-development/
「匿名のエンジニア」の私見だから信憑性は謎だけど、典型的な没落シナリオって感じで悲しくなるな……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゲーテの言葉、
Wer fremde Sprachen nicht kennt, weiß nichts von seiner eigenen.
か
ふるさと納税でゲーム内アイテム渡していいんだ
佐賀県佐賀市のふるさと納税の返礼品として「プリンセスコネクト!Re:Dive」ゲーム内アイテムの提供を開始 | お知らせ | 株式会社Cygames(サイゲームス) https://www.cygames.co.jp/news/id-24143/
Linux Foundationさん公式教材です?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2410/25/news166.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GoToSocialってThreadsとの連合できんのかな、製作陣がThreadsと連合に対応する予定はありませんって明確に表明してた気がするけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なるほどなー。フォント組版機能は役物のグリフが全角で作られてることを前提としてるので、役物のスペースが切り詰められて収録されてると破綻するのか
これ、なんらかの形でフォントの全角幅を取得して、それより明らかにadvance widthが短い約物グリフはtrimしないみたいな実装にできないものか
組版ソフトによって見てるフォントのデータが異なることがあり、それによって特定のソフトウェアでは問題なく動く一方で別の特定のソフトウェアでは壊れるみたいなことが発生することがあるイメージがある
ツイッターで句読点を「、」「。」で書いてた人が急に「,」「.」に変ったから「卒論お疲れ様です」ってリプライしてブロックされた人の話かなり好き
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。