08:49:06
icon

某ドメインが更新って通知見て、ぼざろ放送から1年経つんか…って実感が出てきた

08:50:59
icon

MatterMostにメール送信機能設定しないとなあ

08:53:47
icon

ところでGoogle Domainsから外部に移管するなら今かもしれない

11:42:24
icon

スポーツマンの乗る船、スポーツマンシップ

我々はスポーツマンシップを乗っ取り云々

14:33:59
icon

キャベツの残渣を配合したサラダペーパー

21:50:33
icon

ネパール人がニンニクを包丁の腹でベシっと潰してから皮向いてるのを見て効率的~~~!と思ってそれから真似してる

22:00:43
icon

ある論文を読むためには前提となってる論文を30位は読まないといけないし、実質ゴキブリと一緒かもしれない

22:01:31
icon

さすがに30はないが、10程度は普通かなあ

22:06:16
icon

https://ja.wikipedia.org/wiki/R%E9%9F%B3%E6%80%A7%E6%AF%8D%E9%9F%B3
R化母音、第3フォルマントが大きく下がるのか?

22:10:04
icon

https://en.wikipedia.org/wiki/R-colored_vowel
英語版Wikipediaには書いてあるね
>an r-colored or rhotic vowel (…) is a vowel that is modified in a way that results in a lowering in frequency of the third formant

22:13:41
icon

ボルシチと組み合せられる類の料理のレパートリーがないので、ボルシチと餃子みたいな面妖な組み合せがでてくる

22:21:08
icon

ピロシキ、なんか街のスタンドとかで雑に売ってるファストフードのイメージがあるのでコース料理ででてくるのアリなんだみたいな感じする

ロシアでまともなレストランに入ったことないのでまじでわからない

22:22:16
icon

主食としてか蕎麦の実を茹でたやつ食べたりするらしいが、カフェで食べたやつは塩味強すぎて食べられたもんではなかった

22:23:01
icon

シャシリクはなんか別にロシアでなくても似た感じの食へるしな…

22:24:50
icon

ロシアで好きで食べてたのはシャウルマだが、別にロシアの料理ではないしな…「日本の料理で好きなのはドネルケバブ」って言はれても困るといふか

22:29:48
icon

純粋なロシア料理はシチーとカーシャしかないと言はれる см. пословицу «щи да каша — пища наша»

22:34:37
icon

適当にスライスしたパンにソーセージ切って載せてチーズ載せて焼いて食ってたら学生のオープンサンドстуденческий бутербродだって言はれた

22:35:49
icon

カッテージチーズに適当なジャム乗っけて食ふのが一番好きな朝食だったな、日本でカッテージチーズ買ふと高いけど

22:36:03
icon

カッテージチーズ自作したらコスパどうなんだろ

22:38:59
icon

あーーキエフ風カツレツкотлеты по-киевскиとか良ささう

22:42:24
icon

水餃子ならまあペリメニみたいなもんって言ひ訳も立つんだが焼き餃子だったからなあ

22:43:39
icon

クワス飲みたい気もするな…

22:46:30
icon

左腕が痛くなってきた

22:48:21
icon

辛さうな話が怖くて読めなくなってきた

23:27:15
icon

ブログ記事も連日少しづつ手を入れてるとだんだん「育って」くるのを感じる
ただし何もしないと勝手に育ったりはしない

23:29:33
icon

ATND終了しとるやないかい

23:33:09
icon

@theoria こくちーずって使えるんですかね?あと勉強会系ならcompassとか

23:37:09
icon

構成を考へて要素を箇条書きにする、とにかく文を書く、文を並べ替へてつなぐ、推敲をする、図を作る、など、その時々でできさうなことを少しづつやっていくと、気づいたらできてるみたいなことがある

23:37:54
icon

完成させるぞ!と頑張ると疲れるので完成させることを考へない方がいい

23:40:45
icon

何もしてないのに日が変りそう