2023-08-29 00:03:47 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net

スン…

2023-08-29 07:19:00 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

AT Protocolのポストがイミュータブルじゃなくなったのを知って僕にとってのキラキラは失なわれてしまったんだけどフォローしたい方は増えていて悩ましいなあ…

レギュラーリッター190円台はヤバいわよ

Chu☆宇宙タコかいな

2023-05-21 23:19:06 おじさんのカスタム絵文字倉庫の投稿 tompapa7@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

猫の鼻でけえ〜って言ってる

Secure Operating Systemを略したらSOSぢゃん

もう疲れちゃって

太陽光発電と充電池で自宅サーバー動かせないかなあ、ラズパイとエナジーハーベスティングとかで可能になればいいんだけど

@pleiades なるほど。やはり、安定した電源供給がないと難しいですね…

@pleiades なるほど。情報ありがとうございます!

太陽光だけで完全に自立して動かせたら、データロガーとかを屋外に設置できて便利かもしれないが、ラズパイほどのものを動かすのは難しいかもなあ。

太陽光発電でラズパイを動かしてアマガミSSを再生するのめちゃくちゃ好きなんだよな…
https://clavis.info/wiki/making_amagami_ss_tv

作る: アマガミSSテレビ

@aoikagase どれ位持続するかですねえ

ラズパイを太陽光発電だけで動かして、晴れた昼間だけ繋がるサーバーとか面白いかもしれない

2023-08-29 05:27:10 Mx. Eddie Rの投稿 silvermoon82@strangeobject.space

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ファッキンホット(クソ暑い)

2023-08-29 17:21:06 宇月陽華の投稿 PROTOSTAR_Enzan@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-29 17:43:57 松浦はこ🗓暦鯖 商業連載中の投稿 matsbox@366.koyomi.online

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

練習問題10

Nostr、常にどっか壊れてるがとりあへず動く、みたいな印象

2023-08-29 21:05:33 h12oの投稿 h12o@mastodon.tokyo

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

疲労がすごい

運営の国の法律や事業者の規約に違反しない様にメディア削除なんかはバンバンやればいいと思ひます

受信側でメディア削除はあるけど、送信側で送信先の相手に応じてメディア削除とか、さういったことは技術的に可能なんかな

この仕事に向いてない人
・働きたくない人

2023-08-29 21:36:40 抑圧と昇華そして床への浸透の投稿 Niceratus@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

腸洗浄の挑戦状

何かのトピックに関して対立がある場合、その対立する両者との繋がりを保つためには、そのトピックについて全く言及しないのが最善になる可能性がある

またぞろ。3巻読みました。終っちゃったか…

2023-08-29 21:59:57 御免なさい:puddingified_verify:の投稿 gomennasai@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これすき

インターネットにこんなに絵の上手い人間がたくさん居るし自分は別に描かなくていいのでは?さうだよ。

やらなくていいことばかりやりたくなる

οὐ βούλομαι οὐδὲν ποιεῖν.

タバコ買ってくるかなあ…

地域に根付いた伝統がインターネットの情報で塗替へられてしまふ。没個性化。

春〜秋は窓開けてるから外の空気吸ひにいく必要もない
つーか春は花粉の所為で窓開けらんなかったかも
外の空気吸ひにいく必要ない

冬だけだ

温度ロガーにしたって、単一乾電池3本で一年持つものは作れてるのだから、ソーラーパネルとか充電池とか用意してエナジーハーベスティングするより安上がりなのでは?みたいなのはある、完全にメンテナンスフリーになりさうにはないし。

お蔵入りのスープ

ဘာမှမလုပ်ချင်ဘူး။

文章作りてえ〜ってなると文法事項身につく🦆

言語学習で作文の訓練そんなにしなくても、文法に気をつけながら講読を500〜1000時間ほどやってるうちに、なんか書ける気がする…となる気がする

保険も賭け事の一種かもしれない。