あれ、もしかしてもう消えてる?
あーやっちゃった
まあいいか…
https://twitter.com/yuyushiki_anime/status/1633483978194976769アニメゆゆ式10周年!?
--Twitter
一人一台サーバ持つの、効率悪いとは思ふまあでもみんなスマホ持ってるし普通に可能かも
私さういふのないので…
面白さうなアイデアがあればポンっとやったりはするけど、それだけといふか
修士号とるよりやりたいことはあるからなあ…
修士号とると何がいいかといふと、海外で就職する際にビザが下りやすいなどのメリットがある。あと強さう
AIに水彩とかアクリルとか油絵とか物理媒体に描かせたいけどなかなかね
ペンプロッタで点描できさう。3原色のペンつけてやってみたらいいのか?
私は、学生時代に三つの「学」を経験して居ます。即ち、留学・休学・退学です!
「ソノシートってどのシートですか?」
朝日ソノラマも今は昔…
自分辺りがコダクローム使ったことある最後の世代かもなあみたいなことを思ふ
今は現像すらできないもんな
コダクロームはカラーフィルムだけど、色素は現像時に添加する方式だから、もうそのカラー現像ができるところがないのでモノクロにしかできない
コダクロームを買ふのが初めての海外通販だったし、コダクロームを現像に出すのが初めて海外に荷物を発送するのだった気がする
「おー、きのこが安売りしてる」「きのこだけにご胞子価格ってこと?」
イーストマ○コダック!?
しばらくは自動運転機能が有料オプションであると思ふけど、そのうち手動運転機能が有料オプションになる転換点が来たりするのかな
Audacityがロシア系企業の息がかかってるからってことでフォークが発生してるのか、その一つがTenacityと。
風も強いし今日はのんびりするか…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マターモストインストールしよ
だんだん暖かくなってくれるんならいいけど、暖かくなったあとに寒さが来て花芽全滅したりするからなあ
Mattermostローカルでは動いたけど、Cloudflare Tunnelで公開するにはローカルでTLSセットアップしなくてもいいっぽい?
ねむい
まあトンネル経由だと動きが多少もっさりするのは仕方ないかなあ…
TL;DRに対応する日本語として今北産業があるのだが、今北産業ももう使はれなくなってしまった気がする
「概要」かなあ
哲学博士(無職)…https://twitter.com/rusbum02/status/1633128971029348353