土曜20時〜21時の気圧変化を見てみるか
「学校の勉強は役に立たない!役に立つ○○を教へろ!」みたいな人間定期的に出てくるな。そのうち「九九の暗記なんて役に立たないことぢゃなくて学校でプログラミングを教へろ!」とか出てきてもをかしくない。
賞味期限3週間過ぎた納豆を食べたが、臭ひがきつくなってて白い粒がジャリジャリして食感が微妙だったが味は普通だった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
You should pronounce aspirated consonants with your aspirations.
あーさうかTwitterのid (screen_name)永久欠番にしたかったら誕生日を2021年とかにすればいいのか
Q. 気温が0℃以上にならない日は真冬日だが、気温が大体0℃未満だが0℃以上になる瞬間が存在する日は何と呼ぶ?
A. まぁ…冬日
10~15年前あたりの美少女日常系アニメとかではかなり足細くするの流行ってた気がするんだが、最近はかなりリアルよりになってる感じする。むしろ太ももはムチムチ側に振ってるのも多い気がする。
あとはプロポーションも、以前は
頭のてっぺん~股下 : 股下~かかと = 1:1
程度だったけど、今はもうちょっと足短いの多い
農業、商品を仕入れて売る訳ではないので、日商簿記3級の範囲で記帳できない気がするな。工業簿記の方に近いんかね。
アイの歌声を聴かせて、AI繋がりってことで、去年公開されたフリー・ガイ(これ一昨年公開予定だったんだが…)とかロン 僕のポンコツ・ボットとかと並べて論じたら面白いのかもしれない
情報を探してサーチエンジンからたどり着いた人間がただで公開されてる記事に金を払ってくれるとは思へんのだよな…
声に出さんと思考できないので、作業通話がなんのためにあるかわからん。カメラオンマイクオフでやればいいかもしれんが
これは異世界の物語ですが、分かりやすい様に翻訳しています。人名も日本人名にしてあります。金銭も日本円換算してあります。
みたいなのないかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本で日本語話者向けに提供するソフトのライセンスが英語っていふの、歪な感じがあるな。オープンソースライセンスは大抵さうだが…
めかぶ茹でてみたが、茎の部分は固いので1分半茹でただけでは細かく刻まないと辛い、葉の部分は大きめに切らないと食べづらく、さっと湯通しする程度で食べられる。なるほどね。
豆腐と卵とネギの中華スープ
お湯を沸騰させる、賽の目に切った豆腐を入れる、日本酒を入れる、シャンタンで味をつける、とろみをつける、胡椒と味の素を入れて味を整へる、1分ほど煮立たせたら火を止め、溶き卵を流し入れる。器によそったら刻んだネギを入れる。
とはいへ、日本語では本当に文節とか区切りのいいところで改行することがいいことなのかといふ問題があり、たまに小説とか読んでて、行の末尾が同じ行の先頭に自然に繋がる場合に、同じ行を数回続けて読んでしまふことがあり、区切りのいいとこで改行するとその発生確率が上がるのでは?とか…
電音部がTwitterスペース使ってライブやってるけどクソみたいな音質で良すぎる(通話用なんだなあ…)
イベントとか開催するにしても病原体保有者は完全に排除できないし、当然居る前提でやることになるんだらうなあ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スーパーで真鯛のアラ肉が売ってて安~っと持って買ってきたんだが、骨だらけで取るのに時間かかって泣いてた
#グルミク に追加された「コミブシWEBのテーマ」って何だよって思ったが自分の好きな感じのカットアップで良いな…
アンインストール方法知らないのに無料だからってスマホにアプリ入れまくって、一つアプリ消すとポップアップが5つ以上出てくるなんて状態になってる人が居るんだなあ。なんとかクリーナーみたいなアプリ10個程度アンインストールしたが…。
税効果会計、なんやねーんといふ感じ(会計上の利益と税法上の所得が異なる場合に、税引き後の当期純利益が大きく変動してしまふが、それをそのまま損益計算書には載せたくない。なのでその差異を時間をかけて配分することで損益計算書の数値を実際の会計に近づける、その手続。といふ感じかなあ?)
ところで、DOIの表示方法に規定があることを私は今回初めて知りました。
あーこれファイル名でなくてコマンドをつなぐ&として解釈されてるのか…そりゃなあ。クォートすればいけるんだらうが…
肩凝りやすいの、筋力不足もあるだらうな、といふか肩動かしてたら筋肉もつくだらうから筋力の問題でもないかもしれんが
>>「好きだったインターネットが急に敵に見える恐怖感」―― 新鋭にゃるらが「NEEDY GIRL OVERDOSE」で描いたもの(1/3 ページ) - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2201/21/news018.html
>にゃるら:そうですね、企画書見せた瞬間にプロデューサーさんが「じゃあこれやろう」って言って、僕もびっくりして。ディレクターにその場で電話して「お前はゲームを作るんだ」って言ってました。
このスピード感やばいな
グッバイドングリーズの宣伝に、よりもいのキャラ絡めてくるの、すごく「やらされてる」感じあって何となく嫌