生きて令和を迎へてしまった
黒人の話す英語より辺鄙な町のロシア語の方がまだ聞き取れるってのもすごいよな、ロシア語、方言が少ないから…
異世界転生もの、ファンタジー世界を描きながら、全てを現代の知識ベースで説明できるから便利ってことなんだな。
さういへば以前タダだからってインターネット電話導入したけど誰にも番号教へてないのに時々電話が鳴ってうるさかったから電話機のスピーカーの線を切断したの、何の意味があったんだ
028「つらいから死なせて」 | 生命操作 復刻版 | ハートネットTVブログ:NHK http://www.nhk.or.jp/hearttv-blog/3600/211767.html
尊厳死のテレビ番組に関するコメントに辛さうな人が集まってる。
ピプードゥっていふアニメーションが最低で面白い 下ネタがすごい http://peepoodo.bobbypills.com
IMG_20190505_135104.jpg
アニュータ、マストドン運用してた(る)んか…と思ってAnisodonで検索したら首の短いキリンみたいな体した絶滅種の名前みたいだった。
@Biacco42 鯖運用側の話で、バージョンを最新に保つのって大変だなあって気持ちです。特に、ブームの時に立てられて放置されてる鯖だと化石みたいなバージョンが動いてたりするので
ストロングゼロのビターレモンをうまいうまいって飲んでたのだけど、最近あまり美味しく感じなくなってきた。何だらうね、これは。
PleromaにJapanese (Traditional)とかいって旧字旧仮名ロケールを追加したらどうだらう
超男梅サワーってやつ買ってみたけど、男梅の味はするけどさっぱりしてるな。アルコール感も強いし何か微妙。不味くはないんだけど。
Pleromaはフロントエンド見てバージョンわからないからアレだなあ、そもそもmaster追従にバージョンもあったものではない気も
都市-田舎って分け方もあるけど、駅や商業施設に近い-遠いって分け方もあるのでは、地方都市でも中心にすんでれば車とかなくてもそれなりに快適に過ごせさう。
結婚ってシェアハウスみたいなミニマムな共同体を作るのが目的で、それなら同性でシェアハウスするのでもよくない?みたいなところはある。
乳児死亡率が高い地域では出生率も高い傾向があると思ふんだけど、乳児死亡率を上げたら出生率上がったりするのかな。疑似相関?
(ここ数ヵ月ほど)モンゴル文字入門について構想を練って居たところ、「モンゴル書道部」といふアイデアが降ってきた。
缶ピースですが、缶だから蓋がきっちり閉まって品質を保つのかな、と思ったら、すかすかでそんなことないんだな。
今日の夢は、①ゲームをセーブしようとパスワード書き出してたけど冒険の書が長く使はれてる文字の種類も多すぎるので全然書き終らない②ゾンビから逃げてきた人の話を聞いてたけど気持ち悪すぎてみんな吐き出してしまふ、の二本立て。
フレームアームズ・ガール劇場版が6/29か。青ブタが6/15だから一緒に観れるかな…近くでやってないので。
離婚したあとも結婚した際の姓を名乗り続けることも出来るらしく、苗字を変更するためだけに結婚するのが現実味を帯びてきた。
CBDオイルってのを買ってみて、ちょっと飲んでみたけどあんまりよくわからないですね。リラックスできてる感じはあるのかな。
普通に起動するとCPUが0.38GHzに引っ付いてるの、謎だ……セーフモードなら問題なく動いてる様だが。
Windows 10を「このPCを初期状態に戻す」からバージョン1803に戻したからか、あんなに悩んでたネットワーク上のsambaサーバを一発で認識できた。何だったんだ。
-Firefoxをインストール
-Google Chrome
-漢直Winを導入
-隠しファイルや拡張子を表示する設定に変更
-小さいタスク バー ボタンを使う……→タスクバーを小さくする
-VLC Media Player
-タッチパッドのピンチでズームするのは誤爆するからoffにした
-スクロール方向変更
-Notapad++ (x64)
#Win10環境構築
リベリアではプラスチックの袋にうんこしてそれを海に捨てるから海がうんこ袋だらけで臭ひがすごいみたいな話、衝撃だったな
クマバチが居たんだが、あいつらが寄ってくるのはオスがメスかどうか確認してるだけで縄張りを侵されたことを警戒してるわけではないらしいんですね。
長野県ローカルの番組なのに、神奈川県や福島県からのお便りが届いてて、面白いですね。なんで聞いてるんだろ。
テンプレートマッチングで画像が一致するところを探すプログラム動かしてるけど、CPU利用率が14%程度だし、並列化してもっと効率化できさうではあるな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。