01:12:47
icon

スロウスタート7話を見ると全身の力が抜け、肩こりが治る。

01:15:50
icon

Pleroma始めました。

01:21:04
icon

Pleroma、背景がアレだしユーザ名の例がlain/表示名の例がLain Iwakuraだしやばい。

01:21:34
icon

Lainを好きになりましょう。Lainを好きになりましょう。Lainを好きになりましょう。Lainを好きになりましょう。

13:42:25
icon

アウトドアチェアを買ったのだが(畳んだ状態で)思ったよりもでかい。やはり店で見て買った方がよいのだらうなあ。

14:20:20
icon

iptablesの書き方をすっかり忘れてゐる。

14:22:31
icon

Pleroma、フロントエンドの完成度があまり高くない気がする(まあどうせクライアント使ふのでそんなに困ることはないが)。Mastodonのフロントエンド被せるって手もあるらしい。

14:24:57
icon

OStatus/ActivityPub互換分散型SNSを総称する通りのよい言ひ方がなく、Mastodonと呼ばないと通じない。

15:38:51
icon

ひなたぼっこ、精神に良い(寒い)。

16:31:01
icon

10代までは、周りが聞いてる音楽を聞くいてれば最新の楽曲に触れることができたが、20代も後半になると自分で掘らん限りアップデートされてかない。

16:44:21
icon

Mastodon(互換)にするとTwitterから離れられていいのだが、問題は、誰もMastodonやってない。

16:45:38
icon

TwitterがActivityPubに対応してくれって感じがある(まあ無いだらうなあ…)。

16:49:27
icon

オタ芸とかコールみたいな観客の反応がコンテンツの一部となるやつ、歌舞伎等に連なる日本のパフォーマンスの伝統って感じもあるなあ。

16:59:28
icon

ダージリン、しっかり沸騰させた熱いお湯で短時間(3分とか)で入れると香りがすっきりして渋みもなく良いのかもしれない?

17:51:54
icon

Ubuntuではfirewallを設定するのにufwを使ふのが普通らしい。ufwとiptablesの関係が分かってないのでどう設定したものか。

17:53:58
icon

一応、iptablesコマンドで設定して、iptables-persistentを入れることで設定を永続化できたのかな。

18:47:20
icon

一応動いてるっぽい。

19:02:17
icon

多分証明書の自動更新も設定できたかな。

19:15:02
icon

ちなみにこのPleromaのインスタンスはConohaのメモリ512MBのVPSで動かしてます。しばらく動かしてリソース十分か確かめられればと。

20:31:50
icon

#よりもい、南極についたのか。

20:34:23
icon

#よりもい 12月は夏か。

20:35:38
icon

南極の基地ってどうやって建設したのだらう。 #よりもい

20:37:42
icon

誰が誰だかわからんな。 #よりもい

20:41:24
icon

かどかわ #よりもい

20:44:17
icon

こいつ面倒臭えw #よりもい

20:53:02
icon

ね #よりもい

20:54:05
icon

毎週いい話なんだよな…。 #よりもい

20:54:30
icon

ハッシュタグってどうなってるんだろ。 #テスト #test

20:58:02
icon

Pleroma、検索系のやつがないのかな。だからハッシュタグもない。

22:27:55
icon

Subway Tooterいい感じっぽい。

22:37:41
icon

何らかの変換が定義できる部分にDeep Neural Net噛ませたら色々できさうな気はするな。教師データさへ用意出来れば…。

22:43:02
icon

3DモデルをVTuber向けにオークション形式で販売とかあるのかな。一人だけが使用権があるって感じで。微妙か。

22:59:28
icon

πλήρωμαは現代語でプリロマ、古典再建音でプレーローマなんすかね。

23:22:22
icon

確定申告しないと、そのためにはまづ個人番号カードの電子証明書のパスワード再設定しに行かないと……。

23:40:54
icon

なんだなんだ、Motion Galleryって集まった金額がプロジェクトゴール超えたタイミングで引き落とされるのでなく、期間終了時に引き落とされるのか…。

23:41:43
icon

新鮮なライチ。 #スロウスタート