崖から真っ逆さまに落ちてもキャビンが潰れないの、レースカーのロールケージってマジで頑丈なんだな
(WARNING: Crash Footage) Will Au-Yeung's Drive Up Pikes Peak 2022 https://youtu.be/ZjiNaKv_FHs
これこわすぎ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
えーとまず、パイクスピークのレギュレーションでEVは接近を知らせる警報装置の装着が義務付けられているんだよね
普通はサイレンが常時鳴るんだけど、このリーフはお遊びでニワトリの鳴き声とか音楽が鳴るようにしているんじゃないかな?
飛ばし飛ばしで見たけど、なんでアイスクリームバンみたいな音を流す機能ついてるの?><;
外人 「ヨシムーラー!ヨシムーラー!」 https://nico.ms/sm4119489
Multi-stop truck
https://en.wikipedia.org/wiki/Multi-stop_truck
移動販売とか配送に使われているウォークスルーバンって英語だとMulti-stop truckって言うんだ
だから、アイスクリーム販売車の呼称はイギリスだと「Ice cream "van"」だけど、アメリカだと「Ice cream "truck"」なんだ
This account is not set to public on notestock.
新型スーパーカー「T.50」で再び表舞台に 鬼才ゴードン・マレーの歩みを知る https://www.webcg.net/articles/-/43183
ファンカーなのはゴードン・マレー T.50か
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
第35回 1950年代のアメリカンドリームカー(4)
https://web.archive.org/web/20220313052135/http://www.mikipress.com/m-base/2015/07/35-1.html
コンセプトカーのファイアーバードってもともとガスタービンの実験車として作られたんだ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
クライスラーだけど、ガスタービンエンジンの乗用車
This account is not set to public on notestock.
@BarackObama クライスラーじゃありませんでしたっけ?
GMもガスタービンの乗用車やってましたっけ?
マルゼンスキーとかやたら昔の馬だな思ったら、乗せてる馬じゃなくて、車両を識別するための愛称みたいなもんなのね
競走馬輸送中! 超VIPな競走馬を乗せて走る「馬運車」の正体とは? | くるまのニュース https://kuruma-news.jp/post/361538
"車体の馬名は日本ダービーの優勝馬や年度代表馬から採用されているが、実際にその馬が乗っているわけではない(画像提供:日本馬匹輸送自動車株式会社)"
"...競走馬を輸送する場合は最大でも4頭までとし..."
らしい・・・><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
https://twitter.com/XADO_JAPAN/status/1543215002730971137?s=20&t=PBwVP64PI1oUUpjbHw-8Rg
XADO(ハドゥ)って言うウクライナのオイルメーカーが日本に再進出したみたい
以前はオイル添加剤(金属表面改質剤)を売ってたんだけど、今回はオイルも売るのね
カーを手に入れたら試してみようかしら
-
-X
今、中国で有象無象の中小メーカーが生産している軽トラもどきも大本はキャリィの現地生産車だからな
ちょっと中国、古いスズキのプラットフォーム使いまわしすぎだよ~
まさかスズキも中国で初代ワゴンRワイドが顔面整形を受けたり、EV化されて25年以上も生き長らえるなんて想像もしなかっただろうな……
MA61Sの海外仕様まとめ3
9.昌河 ベイドウシンX5(中国)
10.昌河スズキ ベイドウシンE+(中国)
11.昌河 ベイドウシンII(中国)
12.清源 バオチー(中国)
中国(主に昌河汽車)ワゴンRを魔改造しすぎだろ……
MA61Sの海外仕様まとめ2
1.昌河 ベイドウシンE(中国)
2.昌河 EC100(中国)
3.シボレー ワゴンR+(コロンビア)
4.福田 ディゴ エクスプレスデリバリーEV(中国)
MA61Sの海外仕様まとめ1
1.昌河スズキ ベイドウシン(中国)
2.スズキ カリムンGX(インドネシア)
3.スズキ ワゴンR+(ヨーロッパ)
4.スズキ ワゴンR(ミャンマー)
ミャンマー製ワゴンRは良い感じの写真が見つからなかったっす
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ミャンマーの自動車事情
https://tanukida.exblog.jp/17457077/
スズキは政府の官営自動車工場(第二工業省)でワゴンRを生産してたことがある
This account is not set to public on notestock.
昌河スズキ 北斗星 ー 2016年モデル1.4Lエンジン車 https://youtu.be/-K5SCwKaoqc
CTワゴンRの中国版、北斗星(ベイトウシン)
コイツは今、北汽新能源というメーカーに電気自動車に魔改造されて今でも販売してる
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ミラ 660 X スペシャル エアコン マニュアル車 エアバック(茨城)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8842668652/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
ミラバンのMTってそんなにタマ数多くないんだよな
だったら、乗用モデルの高年式車を買うという手もあるのかなと
走行距離も全体的に少なめな傾向なのでバンよりは状態の悪い個体は少ないかも
でも、バンやエッセに比べて車重が40kg重い
非力なNA軽自動車ではこの差がどう効いてくるか
あと、5ドアなのでバンと比較したときのボディ剛性も気になる
エッセ 660 D 5速MT エアコン パワステ 車検整備付(埼玉)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8222261077/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
エッセね〜、エッセ
正直評判だけ独り歩きして高くなったクルマみたいな印象ある
エコは確かに軽いけど(いうて10kg程度の差だけど)、DはL275Vと車重一緒だし、一世代古いシャシで乗用登録だからミラバンと比べて優位性を感じない
でも、見てくれと内装がカワ(・∀・)イイ!!
ルックスで選ぶならコイツかな〜
アルト 660 Vl K6A・5MT・3ドア・バン(茨城)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7737683265/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
HA23Vは33万か〜
新規格NA軽自動車の中では最速クラスのクルマだけど、19年前の旧車に片足突っ込んでるクルマだからなぁ……
維持費まで考慮すると微妙かもな〜
あ、ちなみにワタシが中古の86を契約したときは柄にもなくワクワクとハラハラが混在した気持ちの高ぶりを覚えました
結局、納車前に水没して手元には来なかったけどけ
でも、なかなか楽しい一ヶ月を過ごしたよ
いつかまた86買いたいね
さらに言うと、世間の人々が新型のiPhoneで盛り上がったり、YouTubeで開封動画見るのも新しいガジェットを手に入れたワクワク感(高揚感)を欲しての行動なのかなとか色々と考えちゃうね
おわり
これ多分、この前話した必要もないのにランクルとかハイエースを欲しがる旦那さんと呆れる奥さんの話にも繋がると思う
逆にそういつ何かテンションが上がる感覚を求めてなくて、単純に道具としての機能性だけを求める人はそのニーズに合った製品を選べば良い
それだけなんだと思う
実際、普通に移動のための道具としてなら軽自動車や国産コンパクトカーで事足りる人が世の中多いし、新車販売台数を見ても日本の道路環境においてはそうなんだろうなと思う
では、スポーツカーや輸入車に乗る人間が何故存在するのかと言うと、軽自動車や国産コンパクトカーにはない購入したときの異様な高揚感があるからで、この高揚感でqolが向上することもあるのかな〜と中古の86を買ったときにふと思った
This account is not set to public on notestock.
この所有するとなんかテンションが上がるプロダクトって自動車だとスポーツカーとか輸入車が近い立ち位置なんじゃないかな?って気がする
This account is not set to public on notestock.
自動車のバケットシートを想起させるような形状にすることで、ホールド感の良さを視覚的にアピールしつつ、なんかカッコよくてテンションが上がる椅子
ってところを狙ってるのかなと
単純に良い椅子が欲しけりゃ中古の高級デスクチェアで間に合うんだと思う
ゲーミングチェアの目指すところは機能性+付加価値な気がする
ぶっちゃけ、ゲーミングって名の付いてる製品って機能性というよりは見た目重視ななんかカッコいいガジェットみたいなニュアンスな気がする
This account is not set to public on notestock.
ミラ 660 A 4ナンバー・5MT・エアコン・パワステ(群馬)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8548750090/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&fed=othkakudaikomab20180914003na#mainBlock
L250Vって捨てるような値段で売ってるけど、KF-VEに比べると非力なEF-SEって乗ってみて不満に感じたりするのかな?
ミラ 660 TX ETC/予備タイヤ4本(埼玉)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7936691739/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
やっぱミラバンの方がええんかな〜?
This account is not set to public on notestock.
https://www.car.theworldheritage.com/htm/03world_07srilanka.html
R06Aの寿命について調べようとしたら、海外をドライブ旅行しまくってる人のサイトを発見した
しかもブラジルに住んでるらしい
アルト バン 660 VP 5速マニュアル キーレス(神奈川)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8658747363/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
20万km走ったアルトバンか〜
R06Aってどのくらい持つんだろう?
#Worldle #163 6/6 (100%)
🟩🟩🟩⬛⬛⬇️
🟩🟩🟩🟩🟨↘️
🟩🟩🟩🟩🟨⬇️
🟩🟩🟩🟩🟨➡️
🟩🟩🟩🟩🟨↙️
🟩🟩🟩🟩🟩🎉
https://worldle.teuteuf.fr
これ、距離だけを頼りにしちゃいけないパターンだ