23:49:15
2022-07-05 23:45:51 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:44:12

ロールケージの場合はレギュレーションでボルトオンじゃないとダメな場合もあるけど

23:43:46
2022-07-05 23:42:50 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:43:36

ただ気になるのが、日本だとボルトオンの補強バーがチューニングパーツとして人気だけど、海外だとボルトオンと溶接ではどちらがポピュラーなんだろう?

23:42:25

そうでもないか

23:42:18
2022-07-05 23:42:07 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:41:25

あと、日本人は補強バー付けるの好きだよねとも思うけど、どうなんやろ?

23:40:48
2022-07-05 23:39:26 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿 BarackObama@kirishima.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:32:35

NZE161アクシオにヴィッツのパーツがだいたい流用できるという情報を掴んだ

23:31:56

twitter.com/dmedeeee/status/15

100万の中古車でギャーギャー騒いでるクソドケチ野郎ですいません……

23:09:18

カローラアクシオ 1.5 X ナビテレビ アルミ 5スピード 記録簿(埼玉)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 carsensor.net/usedcar/detail/V

もう、アクシオにすっか!

カローラアクシオ 1.5 X ナビテレビ アルミ 5スピード 記録簿(埼玉)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】
23:04:06

トヨタ ピクシスエポック L 横滑り防止機能 ミュージックプレイヤー接続可 盗難防止装置 アイドリングストップの中古車|グーネット中古車 goo-net.com/usedcar/spread/goo

もうピクシスで良いんじゃないかな?

トヨタ ピクシスエポック L 横滑り防止機能 ミュージックプレイヤー接続可 盗難防止装置 アイドリングストップ
22:57:54

トヨタ ヴィッツ RS 5速MT RS専用エアロ カロッツェリア地デジブルートゥース対応ナビ スマートキーの中古車|グーネット中古車 goo-net.com/usedcar/spread/goo

131の素RSはもっと安いので、これでも良いかなみたいな感じではあるけれど(また同じクルマか)

トヨタ ヴィッツ RS 5速MT RS専用エアロ カロッツェリア地デジブルートゥース対応ナビ スマートキー ETC 革巻きステア HIDオートライト 専用16インチアルミ
22:56:08

NCP91がギリありじゃね?
みたいな話も出た

22:53:49

22年落ちのクルマはメンテナンスで金かかりますぜ
しかもスーパーストラットは社外サスペンションの選択肢が少ない……

22:52:54
2022-07-05 22:50:26 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

><(?)

セリカ 1.8 SS-II スーパーストラットパッケージ 純正6速MT・TEIN車高調・エアロ・修復歴無(埼玉)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 carsensor.net/usedcar/detail/V

セリカ 1.8 SS-II スーパーストラットパッケージ 純正6速MT・TEIN車高調・エアロ・修復歴無(埼玉)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】
22:35:19

ただ、100万もするのはちょっとなぁ……とワタシはずっと難色を示し続けるのであった

22:34:03

ヤリスカップカーに乗り換えるために下取りに出す人が多いらしい

22:33:28

オタクとヨタの中古で買える低コストな走り車は何か?みたいな話をしていて、NCP131のTRDレーシングが年式新しめで、ロールケージが最初から付いてるから良くね?
みたいな話になった

16:34:01

新車買ったことないから残クレの知識が不足ぎみ

16:33:33
2022-07-05 16:32:22 ツ🤍の投稿 NielNate@mstdn.nielniel.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:33:22

もしかして、新車は一括で買うより残クレの方が総額安くできる?

16:32:53
2022-07-05 16:32:19 kuriuzuの投稿 kuriuzu@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:32:38

もしかすると、初代プリウスみたいに
メーカー回収→廃車
なんて可能性もあるけど

16:31:57

とりあえず、Kinto落ちのbZ4Xが認定中古車で出てくるまで待つか(?)

16:30:53

税金とかメンテナンス費用の計算をやりたくない人向け?

16:30:12
2022-07-05 16:28:07 kuriuzuの投稿 kuriuzu@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:27:55
2022-07-05 16:26:58 ツ🤍の投稿 NielNate@mstdn.nielniel.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:27:38

KINTOは契約終了後どうなるの?買取は?精算金の支払いは? | カリノル kari-noru.net/aftertheendofthe
>KINTOは契約終了後にクルマを買取できません。
>必ず車両を返却しなければいけないので、最終的にクルマを自分のものにすることはできないのです。

Kintoは返却しないとダメみたい

KINTOは契約終了後どうなるの?買取は?精算金の支払いは?
16:26:50
2022-07-05 16:26:12 kuriuzuの投稿 kuriuzu@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:25:01

Kintoじゃなくて、ホンダのサブスクの話だけかもしれないけど

16:24:33

サブスクも残価精算で乗り続けられる選択肢があったような

16:23:55
2022-07-05 16:22:06 kuriuzuの投稿 kuriuzu@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:23:43

友人のRAV4乗ったけど、ふわふわした乗り味で結構好き
運転はしてないので、ハンドリングとかは知らん

16:22:38
2022-07-05 16:19:29 ツ🤍の投稿 NielNate@mstdn.nielniel.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:19:23

通勤用にbZ4Xを契約してみたいかも
もしくはヤリス Kintoツーリングエディション

16:18:32
2022-07-05 16:18:06 ツ🤍の投稿 NielNate@mstdn.nielniel.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:18:25

普通に日常遣いする程度なら問題なさそうな距離設定
ただ、長距離しょっちゅう走る人には向かないね

16:17:39
2022-07-05 16:16:53 ツ🤍の投稿 NielNate@mstdn.nielniel.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:17:22

ワタシの場合は通勤車として2台目をKintoにするのはアリかなって感じ
遠出するときは趣味用のクルマを使って
あとは、どうしても乗りたい車があるけど、ローン組みたくない or Kintoでしか乗れないって人とか

16:15:12
2022-07-05 16:13:07 ツ🤍の投稿 NielNate@mstdn.nielniel.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:15:04

走行距離の制限はありますか? | よくあるご質問 faq.kinto-jp.com/faq/show/7?si

>KINTO ONEの走行距離制限は、初期費用フリープラン / 解約金フリープランいずれも、3年プランの場合は54,000km、5年プラン(再契約1回目含む)は90,000km、7年プラン(再契約2回目含む)は126,000kmです。

ごめん、一ヶ月あたり1,000kmは間違いだった(汗)
でも54,000kmを36ヶ月で割ると1,500km

走行距離の制限はありますか? | よくあるご質問
16:12:06

Kintoは確かに一ヶ月1,000kmだったと思う

16:11:40
2022-07-05 16:10:42 ツ🤍の投稿 NielNate@mstdn.nielniel.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:11:39
2022-07-05 16:10:30 ツ🤍の投稿 NielNate@mstdn.nielniel.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:11:31

それに、期間満了まで払った総額は一括で買ったときとそこまで変わらないらしいね
ローン組むよりはお得かな

16:10:03

ああいうサブスク、走行距離制限とかあるし、契約期間が最低5年〜ってことが多いのでワタシにはウーンだなぁ……
セカンドカーとか年間12,000km以上走る人以外なら全然アリだと思うけど

16:07:32
2022-07-05 16:06:45 ツ🤍の投稿 NielNate@mstdn.nielniel.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:07:25

次買う車は手取り年収の17〜30%を目安にして買いましょうかね
飽き性だから安い中古車を2,3年でポンポン乗り換える方が良いような気がしてきたので

16:05:29

ああそうか、そういうパターンも

16:05:17
2022-07-05 16:05:03 ツ🤍の投稿 NielNate@mstdn.nielniel.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:04:27

あとはエコーチェンバーでそう見えるだけってパターンもあるか

16:04:01

まあ実は親の車とか、借金で買って数ヶ月乗ったら手放すなんて人も居るらしいけど……

16:02:51

SNS見てると君そんな高いクルマ乗ってるの!?マジ?
って人を結構見る
Fediverseはそこまで高いクルマ乗ってる人あんまり見ないけど(中古車乗ってる人が多い気がする)

16:00:43
2022-07-05 15:58:30 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help

弟、年収の30%には収まらなさそうな車乗ってるな

16:00:09

ほんとだ、前職の年収をx5したら郊外の中古住宅程度なら買える額になったわ

15:56:44
2022-07-05 15:55:43 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help

不動産は年収の5売くらいならいける、って話を聞いて、自分の年収を5倍にしたら、たしかにこの辺で家を買えそうな額にはなった

15:56:31

日本人は年収の30%程度の価格帯の車を買うなんて話を聞いたことあるけど、30%じゃ収まらないレベルで高いクルマ買ってない?って人をちょいちょい見かけるような……

15:53:30

@mzp 日本で家を買い、米国企業で働く(最高では?)

15:52:15

みんな車や家を買うときって年収の何%を予算にしてるんだろうか……?

15:51:08

@mzp h2nusa.com/jpn/page/mortgage

日本よりは金利お高めらしい(日本がおかしいだけ)
税控除はないっぽい?

購入価格とアメリカの住宅ローン
15:45:56

@mzp アメリカって住宅ローンの優遇はあったりするんですか?

15:36:20

紲星あかり、アルミホイル被って電磁波遮断してるイメージが強すぎてもうだめ

15:34:43
2022-07-05 15:30:32 机バンナーの投稿 desk_crusher@handon.club

紲星あかり、過剰量のにんにくを摂取したり謎の動きでクソコラみたいな動画になってるイメージしかない

15:34:41
2022-07-05 15:28:25 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:33:51

秋葉原行ったら赤松健の選挙カーがおった

15:27:41

久しぶりにカツカレー食った

09:53:06

蕨まで来たけど、バスが意味不明過ぎて嫌になってる