23:26:11
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
タイムアタックとかしてると、
「ここまでのセクターは早いから、このままのペースで行けば自己ベスト更新できるぞ!」
と思っちゃうとだいたい最後にしょうもないミスして酷いタイムになる
逆に無意識に走ったら自己ベスト更新とかよくある
いわゆるマーフィーの法則ってやつかな?
23:24:01
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
23:23:49
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ていうか、考え事してて無意識に走ってる時の方がタイムよくて事故が少ないのもそれなんだと思う><;
23:23:38
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
闇雲に走り込むだけの練習には意味がないと思っているけど、知識だけ詰め込んでたった1,2時間しか練習しないのも意味がない
と思ってます
23:22:04
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
結局知識を活かすためには頭で考える前に体が動くようにする訓練が必要で、その練習を途中で投げ出さないためにもまずは簡単な難易度から楽しく始めるのが良いとずっと考えているし、自分が全く知らないコースやクルマの練習する時もそうしてる
23:19:39
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
知識はある程度自信ある><;
どういう時にどうすればクルマがどう動くのか予想つくし、他の人のプレイを配信で見てても、(アクセル開度とか表示されてれば)ある程度先が読める><
でも、リアルタイムには最適な操作はできない><;
23:17:26
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
フライトシムの場合、だからこそバーティゴがなんで起きるのかさっぱりわからない><;
フライトシマーはGにも景色にも頼らず計器ばっかり見て飛んでるから「ひっくり返ったらわかるじゃん?><;」ってなる><
23:17:25
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
フライトシムもそんな感じっぽいかも><;
フィードバックなしの操作デバイスでGを感じずに計器ばっかり見て飛んでる><;
23:16:15
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
その練習を継続させるためにもまずは自分の乗りこなせる範囲の遅い車から始めて、徐々にアシストをOFFにしたりとハードルを上げていくのがベストな練習法かなと思ってる
いきなり1000馬力のFRをアシスト無しでニュル北一周するなんて練習始めても嫌になって途中で投げ出したら元も子もないし
23:12:02
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
超身も蓋もないことを言うと、レースシムで速くなるためには知識を勉強して、何百時間もストイックに練習するしかない(汗)
23:09:49
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
その逆を言ってる人も居るのが面白い
ACは苦手だけど、rFactorは得意な人とか
※rFactorの方が挙動のシミュレーションがリアルだと言われている
23:08:20
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
たぶんリアリティー的な意味でダメになった点で言うと、たぶんGT4の頃のタイヤシミュレーションは簡素で、グリップを失ったあとの復帰が簡単というか戻りやすかったんだと思うかも>< だからオレンジ方式の無茶な走り方が出来てた><
新しいゲームは、もっとタイヤのリアリティが上がって、グリップの復帰がしにくくて、無茶な状況からの復帰が難しくて、運動神経が鈍い人には立て直しが無理になったのかも><
23:08:17
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
オーバーステアなクルマを、オーバーステアになりすぎないように走るのが好きと言うか楽だったかも><
ランエボは後輪が残りにくくてヨーの制御がしやすくて、インプレッサは、なんかこう、変に素直なFRっぽさがダメな感じだった><
23:07:17
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
逆にシミュレーター出身の人間って体にかかるGが無い状態に慣れているから、実車だけしか乗ったこと無いドライバーよりも感覚が遮断された状態に慣れているから、感覚が研ぎ澄まされていると言っている人もいた
要するに、ステアリングインフォメーションや視覚、聴覚の感覚に頼らざるを得ないのでそのあたりが鍛えられるということらしい
23:04:05
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
これ、初めてグランツーリスモをやった土屋圭市も同じこと言ってたし、レースシムの世界でもレーシングドライバーがゲーマーに勝てないと言われていた理由はそれだったりする
最近は覆されたけど
23:02:43
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-07-07 23:01:40 ぐぅの投稿
Goo@misskey.goochiegoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:02:35
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-07-07 23:00:58 ぐぅの投稿
Goo@misskey.goochiegoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:02:18
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
あと、最近のGT4やGT3みたいなカスタマー向けレースカーってアシストがないとマトモに走らせることもままならいような特性になっていて、速く走るためにもアシストを使いこなす練習は必要なんだと感じた
22:58:49
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
GT4のエリーゼとランエボがデフォルトでどういう特性だったか覚えてないけど
22:57:23
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
基本アンダー傾向なクルマをアジャイルな特性にしたクルマが好みってことかな?
22:56:15
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
まっすぐ走らないセッティングのエリーゼはイケてインプレッサがダメなのちょっと謎
22:55:46
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
FRとRRは苦手で、インプレッサが苦手でランエボは得意だった><
で、まっすぐ走らないチューンのエリーゼがしっくり来てたって話も含めるとオレンジがどんな特性のクルマが脳内モデルに一致してるかわかるかも?><;
22:54:45
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
実際、ワタシは実車で電子制御が装着されてるクルマはアシストONにして乗ってる
22:53:40
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
あと、ドライビングアシストに関しても、動作ロジック(というほどでもないけど)が理解できれば初心者でも上級者でも使うのは全然アリだと思ってる
22:48:30
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
あと、走るコースも覚えやすい短いコースから始めると良いと思う
22:45:58
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:45:47
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
狭いところを走りたい、挙動が面白い、他車に邪魔されないという点でラリーゲームが最強
22:45:33
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
50馬力しかない500でも挙動がピーキーすぎて萎える
22:44:37
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
逆に苦手な人は例え遅い車でもRRは絶対乗っちゃダメ
22:43:56
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
あとは、FFとか四駆あたりのアンダーパワーで挙動を乱しにくいクルマで徐々に慣らしていくってもの良いんじゃないすかね?
22:42:38
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
カジュアル系は別として、シミュレーター系のレースゲームは速く走ろうとすると操作が一定でゆっくりになってくる
22:40:44
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ラリーはともかくとして、サーキットを周回するだけなら決まった場所でブレーキ踏んで、決まったタイミングでステアリング切るようにしていけばサイドバイサイドのバトルは難しくても、反応が鈍い人でも平均速度を上げていけるような気がするけど
どうなんだろ?
22:38:10
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
それは完全にそうなんだけど、目が悪くて運動神経がかけてる人が曲がれる速度ってかなり低いし、ブレーキングポイントも、鈍い人が間に合うには、かなり手前にしておかないと実際の反応が遅れて過ぎちゃう><;
結果的にめちゃくちゃ安全運転になって集団から遅れて「なんで走ってるんだろ・・・・><」になっちゃう><
22:37:37
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
あと他に考えられる原因としては、自分の技量に見合わない速すぎるクルマに乗るとか、ドライビングアシストを使わないとかもあるかな
22:34:30
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
あと、ステアリングを急に切るなど、反射神経任せの運転で常に余裕がないとか
自分の見てきた範囲では
22:33:36
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
レースゲームが苦手な人、全員というわけではないけど、コーナーにオーバースピードで突っ込むのが苦手な理由の8割くらい占めてると感じてる
22:32:35
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
レースゲーム、知識でどういう風にクルマを動かせばいいか理解できていても操作が間に合わなければ意味がないので、知識も活かせなくて「・・・・><」ってなる><
22:32:33
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
クルマのレースゲーム、下手すぎ&視力低下でなにが楽しいんだかわからなくなってきたしやらなくなった・・・><(PS2とかの頃のGTシリーズは好きだったけど><)
むしろクルマ作りたい><
22:32:10
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ちなみにフェデラルは周りに履いてる人がいないので良く知らないです
まあ、悪くはないんじゃないの?
22:29:46
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:28:00
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:26:56
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:24:22
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:23:59
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:23:34
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:23:25
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:22:41
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
DiRT RALLYとart of rally以外のレースゲームができない病気になってる
22:20:43
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
FINALISTってオートウェイが最近扱い始めたタイヤじゃん
22:19:09
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
DIREZZA DZ102|スポーツタイヤ|【DUNLOP】ダンロップタイヤ 公式
22:17:54
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:17:42
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-07-07 22:16:58 みねむの投稿
Xiaminem221B@milkey.homes
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:17:37
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
DZ101はディレッツァの中でも低価格志向のスポーツコンフォートタイヤなので、ZIIIやβ02ほどのグリップを期待してはいけない
まあ、NS-2とかKR20と同程度のグリップじゃないですかね?
22:14:18
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ディレッツァってのはブランド名であって、ハイグリからスポーツコンフォートまで色々種類がある
必ずしも全てがハイグリではない
22:13:22
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-07-07 22:12:31 ツ🤍の投稿
NielNate@mstdn.nielniel.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:13:20
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:12:03
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
DZ101程度ならグリップ良すぎて横転はしないと思う……
22:11:12
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-07-07 22:10:47 ツ🤍の投稿
NielNate@mstdn.nielniel.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:11:10
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-07-07 22:09:35 ツ🤍の投稿
NielNate@mstdn.nielniel.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:11:07
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
国内最大級!輸入タイヤ&ホイール通販 AUTOWAY(オートウェイ)
22:09:31
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:09:08
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:08:52
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-07-07 22:08:02 みねむの投稿
Xiaminem221B@milkey.homes
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:17:39
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
21:17:07
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-07-07 21:16:18 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿
BarackObama@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:16:02
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
アメリカのサーキット、声に出して読みたい名前が多い
21:15:22
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
21:15:21
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-07-07 21:12:40 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿
BarackObama@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:07:12
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ブロックはまあ、ルール上OKなら仕方ないけど、せめてワタシのためのスペースは残して
ブレーキング中に人のライン塞いだり、幅寄せしてコース外に追いやるのやめて
21:04:26
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
対人戦でマナーガン無視の鬼ブロックしてくるキッズとエンカすると萎える
21:01:45
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
レベルの概念よりもドライバーレーティングをすべてのレースゲームで導入して欲しい(?)
21:00:28
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
挙動がリアルなレースゲームやりたいなら良い子はAssetto Corsa CompetizioneかrFactor2やろうね(争いの火種)
20:56:52
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
20:56:36
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-07-07 20:53:08 サブスマホ見つかったの投稿
yukiyalien@best-friends.chat
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:55:49
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
友人曰く、Nクラスのクルマはブレーキの効きが弱いらしい
ちなみにワタシが運転したのはヴァルカン(N800)
馬力の割にブレーキ効かなくて全然止まれなかった
20:54:45
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-07-07 20:54:38 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿
BarackObama@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:53:49
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
サーブラウGT1
BPR GTにもスポット参戦してたような気がする(自信ない)
20:52:13
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
友人宅でヌポーシちょっとやったけど、タイヤエンジンとサスペンションのシミュレーションが一新されたおかげでAssetto Corsaに近い挙動になったと感じた
ACよりもサスペンションが柔らかくて、ブレーキ全然効かないけど
20:50:46
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-07-07 20:48:39 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿
BarackObama@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:50:34
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
元ネタは確か英国GT選手権に出てたサーブラウGT1だったと思う
20:49:23
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-07-07 20:47:12 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿
BarackObama@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:46:06
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-07-07 20:45:51 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿
BarackObama@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:46:00
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
20:45:43
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-07-07 20:44:00 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿
BarackObama@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:45:27
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
20:44:27
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
GT1のサーブラウLMのカラーリングじゃん!
うおー!なつかしー!
20:43:58
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-07-07 20:43:43 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿
BarackObama@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:42:43
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
タスカン乗りたい 
20:41:58
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-07-07 20:41:32 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿
BarackObama@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:40:44
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
買ったとして、ナンバー付けて走れるようになるまで数年を要しそう
20:40:06
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
20:38:21
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:03:47
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
@krauser3 まあ、ホイール変えるだけで申請が必要なドイツよりはマシだと思えば……(そうじゃない)
よく考えれば37が何十年も人気なのがむしろおかしいんですね(汗)
近頃は安価な中華製ホイールが出回ってるのも選択肢が少ない理由なのかな~?多分
個人的には見た目はどうでも良いので軽くて、バランスが良くて、適度にしなやかなホイールが欲しいですw
1本5万程度でww
18:45:09
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
いくつかボートマッチやってみたけど、ワタシは国民、維新と一致度が高くなる傾向にあるね
N党は誰が誰がやっても一致度が高くなる傾向にあるらしいのでまあ、除外して……
18:39:45
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
参院選2022 政策・政党マッチング | 朝日新聞デジタル ボートマッチ
18:38:58
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
18:35:13
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
16:15:55
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
あとあれだ、アルミホイールよりもハブとの当たり面の面積が小さいからってのも理由だったりする
16:09:42
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
というか、今どきは新品の鉄チンってそんなに安くないので、そんなに金払うくらいなら中古のアルミ買うわ〜にいつもなってる
16:08:05
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ワタシが鉄チンを使わない理由はスチールホイールはアルミよりも熱が放散しにくくて、スポーツ走行に向かないのと、純正が多いのでハブ径の関係で愛車にフィットするホイールが見つからないからですかね……
スイフトの頃は冬タイヤに鉄使ってたから別にデザイン云々で避けてる訳ではない
16:05:32
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-07-07 15:34:06 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:51:56
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
15:32:59
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
15:32:40
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
15:32:19
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-07-07 15:30:37 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:29:57
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
15:29:32
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
軽く見てみたけど、スタンスマジックにそれっぽいのは無いな
15:28:26
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
15:27:54
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
15:27:39
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-07-07 15:27:10 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿
BarackObama@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:27:36
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-07-07 15:26:04 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿
BarackObama@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:25:44
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
スタンスマジックはパチモンホイール結構出してるからね
15:25:02
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
15:24:49
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-07-07 15:24:30 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿
BarackObama@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:24:05
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
15:23:52
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-07-07 15:23:01 BokeGaYO🇲🇹🇷🇺の投稿
BarackObama@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:22:50
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
(コイツ、クルマ持ってないのにホイール買おうとしてるぞ)
15:22:14
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
まあ、37が間違いないんだけど(CE28はクラック入りやすいのであんまり履きたくない)、他人と被りやすいからなんか他にないかなって
15:20:47
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
【ゆるぼ】
TE37、CE28以外の新品で買える軽量ホイール(14か15インチ)
15:18:31
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
@krauser3 今は15インチで2~3kg台の軽量ホイールはRAYSくらいしかめぼしいのが無いので
いいな〜
15:16:11
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
15:15:43
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
15:15:42
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ちょっぴりだけ運転してみるのであれば、大型二種の一発試験を受ければ運転できるかも?><;
01:23:29
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
なんかyoutubeの広告に、おむすび履帯やさんの広告が出てきた><
Mattracks | Rubber Track Conversions https://www.mattracks.co/
Mattracks | Rubber Track Conversions
01:22:36
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
@krauser3 リーガマスターEVO!?
めちゃくちゃ良いホイールじゃないですか!
ワタシはリーガマスター欲しかったけど廃盤でガックシしましたわ〜
00:33:22
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
00:30:59
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help