twitterでフォロワーがyahoo newsの引用に見せかけた紛らわしいネタツイをしているのを見て
「あのさぁ……」
ってなりました
twitterでフォロワーがyahoo newsの引用に見せかけた紛らわしいネタツイをしているのを見て
「あのさぁ……」
ってなりました
2021 年 08 月 04 日 23 時 29 分までに発表された下半身の露出は 15 件、全裸は 1 件でした。
(大阪: 3、愛知: 2、滋賀: 2、兵庫: 2、茨城: 1、埼玉: 1、東京: 1、神奈川: 1、富山: 1、三重: 1、岡山: 1)
発表件数の 7 日平均値は 10.57 件です。
《今月の合計》 46 件
大阪 █████████ 🥇 7
埼玉 ██████ 🥈 5
愛知 ██████ 🥈 5
nezuko_2000さんの「クソ雑魚オセロ ネコが強くなるまで」を視聴中! https://twitcasting.tv/2000nezuko/movie/695246049
今日のアーカイブです
nezuko_2000さんの「ネコとシマウマのゲーミングラヂヲ Ver 0.26 」を視聴中! https://twitcasting.tv/2000nezuko/movie/694630823
そういえばアーカイブ公開してなかった
クソ雑魚オセロ ネコが強くなるまで On Air
https://twitcasting.tv/2000nezuko
配信やる
多分、韓国では逆の現象が起きてる?
PC版じゃないとオンラインで韓国人とマッチングできないとか
さすがに今はクロスプレイできるゲームが多いから気にする必要はないだろうけど
あと知り合いのFPSゲーマーでPCでやってたけど、日本人がプレステの鯖にしか居ないから同じゲームのプレステ版を買ってやってる人が居た
PC房文化が今はどんな感じなのか全然わかんないけど、家でやるにしてもそもそもPCゲームやるイメージ><(イメージ)
知り合いの据え置きゲーマーにPCゲー布教しても9割9分「PCって面倒くさそう」「ゲーミングPCが高い」って言われる
布教に成功した残りの1分は昔ちょっとだけPCゲーやったことある人
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2000年代に日本でリリースされた有名なネトゲって大半が韓国産な気がするし
韓国のゲーム会社がリリースした据え置き向けのソフト、ファイナルソードしか知らない
というか、韓国人が据え置き機でゲームするイメージない
知り合いの韓国人にプレステで遊んでる人いるけど
というか、韓国人は自宅の据え置き機でゲームするんじゃなくてゲームやりたくなったらPC房行く人間が多いからネトゲ文化が発展してeスポーツがやたら強いって気がする
その韓国人ライターが書いたASCIIの記事読みたいけど20年前の記事がネットに転がってるわけないよな
ゲーミングPCの普及度とかが昔と二十数年前と今じゃ全然違うだろうから、かなり変わってそうだけど><
そのASCIIの韓国人ライターの人の記事での解説ではたしか、
1. 兵役前に恋人出来る
2. 彼女の人「絶対待ってるから😭」
3. 兵役終わって帰ってくる
4. 待ってない
5. する事ないのでPC房(ネットカフェ)に入り浸ってゲームしまくって上手くなる
で強くなるってパターンの人が多いって><
これ、元の文脈わからないけど、1990年代末辺りにASCII?に韓国人ライターの人によるゲーム関連の連載があって、それで「韓国人がゲームが強いのは(冗談じゃなく?)兵役があるから」って解説が書いてあった><
傾斜地のボーリング場ってなんかうまく言えないけどおもしろい><(もちろん敷地と建物は水平だろうけど><;)