というか、遠慮の塊って何?
ヨセミテだっけ?イエローストーンだっけ?
公園内の環境を汚染しないために長年使ってた古いバスのエンジンをデトロイトディーゼル製のバイオディーゼルに載せ替えたの
なるほど
ジャイロの幅って原付きの枠ギリギリだから結構簡単に原付き枠からはみ出せる(?)のね
そういえばミニカー登録のジャイロってトレッド広げてミニカー登録にしてるの?
ガワは樹脂製が大半だからその気になれば補修できそう(大破してるモノは流石にだろうが)
というか、タケオカや光岡ミニカーの大半は原付きからの使い回しだからベースのパーツ供給さえ続いていればそんなに苦労しない気がする
筑水キャニコムのライガー
地元の農機具屋に頼めば部品調達してくれそう
http://www.canycom.jp/products/2011/10/13/j152s/
"Clarion CA-040A 車内放送" を YouTube で見る https://youtu.be/vOg1XJCi8yo
今後やってみたいこと
Androidタブレット:ラリーコンピュータ 兼 カーナビ
スマホ:スポティファイ 兼 取締探知機
というか社外のAndroid Auto対応オーディオ買えばだいたい解決しそうだ
現在私はスイフトで使ってたスマホホルダーがヴィッツに使えないのでどうしようかってなってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ、現行車にはDINという概念すら存在しないS660という地獄みたいなクルマがあるし
ミラゲのオーデオを変えた - ejo090の日記 http://ejo090.hatenadiary.jp/entry/2018/10/30/032627
DINの位置はまあこんな感じ
私のヴィッツには2014年のナビが付いてるけど、今後はオーディオとして活用するくらいかなぁ…
あとはトンネルや山道などの電波状況が悪い地域はスマホの位置情報がズレて使い物にならないからそれの補助用として
わざわざカーナビ買わんでもタブレットかスマホのナビアプリで済むやん!
とは最近思ってるけど、やっぱりBluetoothは必要だから結局いくらか払って車載機器買わないとだめだよねってなってる
"ねこと呼び鈴" を YouTube で見る https://youtu.be/PI4JABNwB_U
なんかあったときはとりあえずJAFに電話して対応可能か聞くのが良さそうだな
無理そうだったら保険屋
今日日JAFに新規で加入するひとってモータースポーツライセンス目的が大半な気がする(偏見)
保険屋のレッカーが年一回しか無料で使えないので、ドラシャ折ったりとかスタックなどの軽いトラブルはJAF呼んで、遠隔地とか谷底にクルマ落っことしたときは保険屋使えってJAFのおっちゃんが言ってた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみにホープ自動車とはホープスターブランドで1965年まで軽自動車を生産していた下町の小さな自動車メーカーで、軽三輪トラックの先駆けとなったSU型やスズキ・ジムニーの原型であるON型を生み出した功績があり、今日の軽自動車の発展に寄与したと言っても過言ではない。
ワニワニパニックつくってた会社って元ホープ自動車なの!?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%97_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)#%E9%81%8A%E5%85%B7%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%9B%9B%E6%A5%AD%E3%81%A8%E8%A1%B0%E9%80%80
『ワニワニパニック』を製造していた会社が倒産したため、現在動いている筐体が壊れたらもうそれっきりになってしまうらしい - #Togetter
https://togetter.com/li/1317685
#ワニワニパニック が絶滅危惧種になりつつあるんですか。🤔
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【e燃費】ヴィッツ 14.72km/L カタログ燃費達成率81.78%→https://e-nenpi.com/history/refuel?id=2232fd9d29f03d4b877cd84fc7112db5 #enenpi
前回から燃料をハイオクに変えたが、レギュラーに比べて0.02km/lしか燃費が伸びなかった……
運転の問題か?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マヌルネコの中にカワウソがいる! まさかの発見、飼育中の園も驚き https://withnews.jp/article/f0200319004qq000000000000000W00o10201qq000020731A
は?
中華製の安いアクションカムでも買ってちょっとした車載動画やってみたいね
車載動画、配信ちょっと興味あるけど、回線とか機材関係揃えるのダルそうでそうそう気軽にできそうにないというイメージがある
いつも見てるアメリカのトラックの車載youtubeライブ、巻き戻してみてたら、1時間半くらい前にトラックストップ(ドライブインとかサービスエリア的なやつのアメリカ版)に停まったら、視聴者の方が尋ねてくるってサプライズが><><
https://www.youtube.com/watch?v=-sIm-sgKAjY
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マイクラCプラスC 1.6 コンバ-チブル(埼玉)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3237059963/index.html
900カブリオレ ターボ16S モンテカルロイエロー(愛知)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2791922763/index.html
ユーロ製オープンカー乗るなら900カブリオレは心惹かれる一台
サーブという異常なブランド、走る異状とも言える900のフォルム、そしてソフトトップの5人乗り
これは走る変態
屋根の開き方だけでC70選ぶ意味あるかも><(?)
2011 Volvo C70 Test Drive & Review
https://youtu.be/pVOkz4w0erc?t=16
ちなみにデビューしたてのC30を見たときはあのリヤハッチのインパクトが強烈だったなー
今C30を見ると悲しいかなリヤデザインに対してフロントの顔つきが古臭く見えてしまう
C30リバイバルはあると思います
><
C70カブリオレ T5 SE ワンオーナー 禁煙車 2年保証付(茨城)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3020919887/index.html
え?韓国車の模倣だって?
まあ、そうなんだろうが
韓国車程よりもゴテゴテ感が抑えられたボルボは少しだけ清潔感がある(と思う)
流体のカタマリと形容したくなる流れ感のあるカタチ
ボルボ特有のリヤウィンドウ周辺のハッチをブラックアウトしてグラスエリアを大きく魅せる処理
実はボルボのハッチバック車は地味にお気に入りなのだ
"Wash your hands!"
"Soap and water!"
"Support local businesses!"
"Stay home and play games!"
"Stay safe!"
"Stay strong!"
"Cough or sneeze into your elbow!"
"Don’t touch your face!"
"Support elderly relatives and friends!"
"Prepare, but don’t hoard!"
"Gamers unite – separately in your own homes!"
"Save the world – stay inside!"
"Shop for your elders!"
"Hang out with your friends online!"
V40 T5 Rデザイン 本革シート 安全装置(愛知)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3142564044/index.html
友人のオタクが買うクルマの候補を提案するなどした
ボルボを勧めたら自分が欲しくなってきた
休日昼間の活気ある姿と早朝、夜の人もいない、店も空いてない閑散とした姿のギャップが無限にエモいアキバハラ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
V-OPTの自動車サッカー
無駄にJRとメトロのアナウンスやってるクリステル・チアリさんをゲストに呼ぶの果てしなく謎すぎて草
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本の好きじゃないところでも楽しくしましょう!スティーブ的 大渋滞 での過ごし方! 外国人から見る日本 Having Fun in Crazy... https://youtu.be/1PQOO_vEIlw
ポジティブシンキングの教科書 #frfr
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
洗濯機か~
AQUAのヒートポンプ式で5kgまで洗える洗濯機が気になってるけども、良い洗濯機とは #frfr
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
白物家電選びを少しは楽しみたいんだが……
家族が早く買えとうるさい #frfr
白物家電がコロナの影響で在庫不足という話を聞いたのだが、本当に今すぐ急いで家電屋で買うべきなのだろうか? #frfr
私の場合(NA 1500cc)は基本5000km、安い鉱物油の場合は3000kmで交換してる
オイルフィルターはオイル交換2回ごともしくはオイルの銘柄を変えたときに交換といった感じ #frfr
車のエンジンオイルの交換時期について軽く調べてみたら、諸説ありといった感じで各所によって意見はバラバラ #frfr
今日乗ったのはハイブリッドZのFFです
ハイブリッドの最上級グレードで、オプションのHUDがついていました #frfr
ヴィッツを点検に出してる待ち時間にヤリス試乗した
率直に言って感動した #frfr
BRIGという特注でブレーキパッドつくってくれるところがブレンボ取り扱ってたけど、RX-8用を特注で頼めるのだろうか? #frfr
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。