必要な実験素材を用意できるだけの資金力と客観性のが保証できる検証条件を考える時間ができたらこれらのリストを実行していきたいね
もしくは、誰か代わりにやって!
必要な実験素材を用意できるだけの資金力と客観性のが保証できる検証条件を考える時間ができたらこれらのリストを実行していきたいね
もしくは、誰か代わりにやって!
・アルミテープ
・鉱物油 VS 化学合成油
・オイル粘度と燃費の関係
・エコタイヤ VS ハイグリップラジアル
・ハイオク VS フューエルワン
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
新しい車を手に入れたら、もうちょっと厳密に記録をとって、定期的に検証結果をブログなりで公開してみたいですね(本当にやるかは未知数)
どの回転数で変速したら燃費が良くなるのか、どのエンジンオイルだと燃費が良くなるのか、冬タイヤと夏タイヤで燃費の差は出るのか、暖機ありと暖気なしではどちらが燃費に良いのかとかこの2年ちょいでいろいろ検証したな
どれも誤差程度の違いしかなくて結局わかったことといえば、燃費に一番影響を及ぼすのは気温、アイドリングでの暖機運転は燃料のムダという2つのことだけ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
EFI = Electric Fuel Injection
電子制御燃料噴射装置の略称ね
簡単に言うと、電気でちからでエンジン内に燃料をドバー!する装置
キャブとEFIでもEFIを完全燃費寄りにチューンされたらキャブでも勝てないだろうしキャブでEFIよりも効率的にやってくとかそういうほうでやるしかなさそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あとキャブだとアイドリング回転数を落ちる寸前くらいにできるから信号待ちでの燃費も抑えられたりするね PGM-FIでアイドリング下げられたりするのかはしらないけど
弊ベ(CD50)も全開か全閉かみたいな走りだからリッター35キロがいいとこですね キャブの調節すればもっと伸びるかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
件の燃費おばけインサイトのひとで夏場平均60オーバー達成してるから70ももっと頑張ればいけそう
インサイト(ホンダ) | kamapuの愛車 | みんカラ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/833375/car/704437/profile.aspx
燃費おばけのインサイト、この人だっーーーー!!!