23:26:37
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
23:21:57
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
23:21:55
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-05-30 23:21:17 射精戦士ウルトラザーメン《たれ蔵》の投稿
bench_katou@porkmeeting.masto.host
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:19:18
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
そういえば、テフロンコートって効果あるんですかね?
テフロンやった知人の新車が一年くらい洗剤だけでしか洗車してないのに、すごく綺麗だった記憶が……
23:15:55
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
@bench_katou だったらそこでもいいと思いますよ
予算はしっかりとお店の人と相談してください
車ってちょっとした修理でも想像以上に高くつくこともあるので
23:13:17
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
23:12:15
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
@bench_katou 一つ言えるのは、塗装ブースなどの設備がちゃんと揃っている板金屋さんがいいと思います
量販店やスタンドで安くやってるとこは設備が貧弱なとこが多いです
23:09:18
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
23:08:22
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-05-30 23:07:28 射精戦士ウルトラザーメン《たれ蔵》の投稿
bench_katou@porkmeeting.masto.host
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:07:12
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-05-30 22:59:10




ラ0.Fの投稿
frfr@mstdn.f72u.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:05:45
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
あと、塗装の肌とか厚さも職人さんによって上手い下手があるみたいですね
23:04:45
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
塗装ブースすらないお店でやると塗装に埃が入りやすい(塗装ブースでやっても多少は入るが……)
そしてお金をかけないとその埃を目立たなくする磨き工程が省かれることがある
23:01:24
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
少しでもケチるなら納得いかない出来になることは覚悟しておいてください
23:00:18
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
あと、クルマの塗装するんだったらちゃんとした設備のあるお店を選んで、"しっかりお金をかけましょう"
23:00:01
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:58:18
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
つか、Wダイヤモンドキーパーやって何か変わるの?
こまめに洗車して、ワックスがけした車との違いがわからん
ネコは目が悪いから
22:58:13
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-05-30 22:58:02




ラ0.Fの投稿
frfr@mstdn.f72u.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:56:37
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-05-30 22:55:50




ラ0.Fの投稿
frfr@mstdn.f72u.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:56:34
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
キーパープロショップの看板掲げてても適当な店はあるし
22:55:11
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
新車のクリア層を削って数年しか持たないコーティングの皮膜を上塗りするのは個人的にどうかと思う
22:54:09
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
キーパーのコーティングってちと胡散臭い
※個人の偏見です
22:37:42
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:37:01
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-05-30 22:22:12 だれかさん(NHの人)の投稿
darekasann@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:36:54
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:36:50
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ミを買ってよかったなと思ったのが周りにミが駆動系の部品がゴロゴロ転がっていてないっすか〜?っつったら出てくることだね
22:19:13
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
周りにエボ乗りのおっさんが多いので自分だったら素直にエボ買ったほうがランニングコストはやすそう
おっさんがエボ潰したら愛車のエサにさせてもらえるし()
22:17:09
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
かぶらせなければプラグ交換しなくてもセーフ
つまり、アクセルベタ踏みもメンテナンス
22:16:13
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
水平対向のプラグ交換、厳しすぎるしイリジウムいれてあと見ないことにするとかになる(最近ははじめから入ってるみたいですね)
22:14:43
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-05-30 22:12:59 semippoiの投稿
semippoi@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:14:33
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
「エボとインプ、どっちがメンテ面倒?」
みたいな質問をチューニングやさんに投げたら
「オイル交換とかよくやるのメンテはインプのほうが簡単(プラグ交換はコツがいるが)、エンジン降ろしたりとかの重整備はエボのほうが簡単」
だそうで
22:12:16
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:12:08
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:11:55
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-05-30 22:09:11 フタロの投稿
phthalogreen@mstdn.fm
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:05:02
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-05-30 22:04:24 Legasus / Toraの投稿
tora@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:04:52
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:02:41
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:02:32
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-05-30 22:02:03 フタロの投稿
phthalogreen@mstdn.fm
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:01:33
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
21:59:55
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
100万超えるクルマは高級車だからわれわれ一般庶民は買えないよ
21:59:14
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
21:56:50
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
nezukoのひとはやく0.5千円みたいな表示されてるbBとか買ってほしい
21:56:38
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
クレカ一括で買える金額のクルマなんてそこら中にあるんだよなぁ……
21:56:37
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-05-30 21:56:23 だれかさん(NHの人)の投稿
darekasann@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:56:07
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-05-30 21:56:01 だれかさん(NHの人)の投稿
darekasann@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:55:56
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
現行ミは値段なりと言っちゃえばそうかもしれないけどそれでもちゃんと走ってくれて世界戦略車であることがわかるみたいな話あるね
21:55:53
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
激安中古車買って、メンテナンスにいくらかかるかチャレンジしてみたいね
21:55:08
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
21:54:57
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
厳密には計算したことないけど、車種とか年齢、走行距離によって維持費は変わるから
年間40万かからないクルマもあるし……
21:53:30
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
21:51:34
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-05-30 21:49:08 Legasus / Toraの投稿
tora@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:51:22
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-05-30 21:48:45 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:51:18
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
21:51:03
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
21:47:51
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
歴アリ、みにいかないとあんまりわからないみたいなところある
21:47:47
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
メンテナンスコストを考えるとカー好きとかでない限りは新車を選ぶほうが無難よね 興味がなければなおさら
21:47:37
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
修復歴ありの車はどこをどうやらかして、どう直したのかをしっかり説明できるお店で買いたいですね
フレームの先っぽちょっとやっつけただけでも故障歴はつくので、いいものを選べば実はお買い得(?)
21:45:17
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
新車たかすぎる
最近の中古車は本体だけならアホみたいに安いけど、税金、メンテナンス、故障のリスクなどのランニングコストを考えるとちょっと選ぶのが難しい
21:42:53
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
まあその出費を考えてもあまりあるほどの楽しさを享受できるからね まあバカ高いから安くしろと思うけど
21:42:48
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-05-30 21:40:37 だれかさん(NHの人)の投稿
darekasann@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:42:43
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-05-30 21:39:48 だれかさん(NHの人)の投稿
darekasann@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:42:14
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
整備士さん的には入庫する車はせめて機関だけでもしっかりトラブルなく走れるよう、消耗品の交換や予防整備は万全にしてやりたいけど、「安くして!」って言われちゃうとどうしようもできないよねぇ~
21:40:18
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ディーラーも悪どすぎるところとかじゃなければ誠実にやってる(やばそうなところは適当に直してくれる)だろうからまあ言いなりになって悪いことはあんまりなさそう ケチりはじめるとどこかにしわよせがくるとかそういうアレがでてきたりする
21:40:13
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
21:37:10
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
カー、乗らないと損するみたいなところあるけど乗ったら乗ったで金がかかってくんだよな ただメンテを怠らないという前提があるなら出費におののくことはなくなるけど
21:36:53
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-05-30 21:32:28 だれかさん(NHの人)の投稿
darekasann@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:36:44
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
21:36:00
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-05-30 21:32:07 だれかさん(NHの人)の投稿
darekasann@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:27:45
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
21:25:09
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
21:23:28
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
21:22:57
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-05-30 21:20:05 だれかさん(NHの人)の投稿
darekasann@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:18:14
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
というわけでスキーに行くよい子はサンバーと高級羽毛布団を買って車内で寝ようね
21:16:48
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
そのおっさん毎年サンバーでスキーに行って、スキー場の駐車場で寝るらしい
21:15:53
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-05-30 21:15:28 だれかさん(NHの人)の投稿
darekasann@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:15:49
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
サンバーに始まり、何故か羽毛布団にまで話題が飛躍したという話でした
21:14:35
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
どんだけ断熱材と貼ろうが、FFヒーターを装備しようが高級羽毛布団の保温性には敵わない
+リアエンジン車はちょうど布団の下にエンジンが配置されるので、エンジンの熱が床暖代わりになって温かい
21:10:01
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
今日はおっさんと車中泊について話してた
結論から言うと、冬の車中泊で効率よく暖を取りたいならサンバーやバモスなどのリアエンジン車と高級羽毛布団を買うべき
21:08:22
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:58:51
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help