このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
三菱自動車、大阪・関西万博での救急搬送用車両として『ミニキャブEV』を納車 https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsroom/newsrelease/2025/20250319_1.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
乗ってた車の3Dデータを作っている人が外人しかいなくて、私の乗ってた車と外国仕様がは微妙に違うみたいで余分なウイングが付いている。
昔、mixi時代に色んな車のユーザーグループがミニカーを作るプロジェクトがあって、とある職人に依頼してたんだけど、たぶん注文を受けすぎたのか職人さんが体調を崩して辞めちゃって、結局手に入らなかった。今なら3Dデータを売っている人と3Dプリンタ出力サービスがあるので、自分でデータを注文して印刷屋に渡してミニカーを手に入れられそうだなと思っている。
「ケチさと目ざとさにかけては天下一品」「製薬会社とは名ばかり」 小林製薬の強欲すぎる企業体質とは【紅麹サプリ問題】(全文) | デイリー新潮 https://www.dailyshincho.jp/article/2024/04120556/?all=1
前後編読んだが
これを強欲と呼ぶには無理があるのでは……?
Amazon Music内でブレット・フォー・マイ・ヴァレンタインのHand Of Bloodを見る
https://music.amazon.co.jp/albums/B076P9WTCF?trackAsin=B076PTVM64&do=play&ref=dm_sh_yTwgUi0jccu5Bdc38LT0MSShz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
以前乗ってたNCP131は純正状態だとクラッチの締結ポイントが高くて
「なんだこれ!乗りづれぇ……」
となったけど、ペダルを調整して奥の方で締結するようにしたらめちゃくちゃ運転しやすくなったね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まったく関係ないけど昼にみたこれかなり好き(たぶんマツダ車の北米設定?) https://twitter.com/AnimalNoContext/status/1647514721979887616
CHEMISTRY×Crystal Kay "Two As One" Official Video https://youtu.be/3jpzhoJztbw
最近USENとラジオで聴いて
「あ!これトヨタ ウィッシュのCM曲だ!」
とまでは思い出せたけど、肝心の曲名と歌ってるアーティストを知らなくて探すのちょっと苦労した
やっと見つけた
Radeon 6600 XTでどうにかStable Diffusionを動かせないか友人と試行錯誤したけど、結局上手くいかなかった顔
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あっちの20そこそこの若ぇモンが3万ドルくらいのカーを乗り回してる姿を見ると所得格差をまざまざと見せられた気分になるね~
アルマゲドンシリーズもクッッッッッッッッッッッッソつまんない作品から普通に面白い作品、超絶面白い作品まで幅広く揃っているので「こんくらいが☆2で……こんくらいが☆4……」みたいな基準になる
ワタシの作品が面白いかどうか判断する五段階評価のベンチマークはU-NEXTで観たアルマゲドンシリーズ(?)だったりする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
全日本ラリーのハイエース元気よくて良い
https://twitter.com/Su_Ken1947/status/1647428110995034114
政治家女子48党除名の大津綾香氏「真正な党の党首として」定例総会無効と党首辞任を否定 - 社会 : 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202304120000948.html
ああ、案の定こうなってたのね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
極端!><(言うまでもなくこっちのテストでもINTP)
https://16test.uranaino.net/share/IdbQNFLKHDpJSvUndK3z
#Worldle #85 X/6 (99%)
🟩🟩🟩🟩🟨↖️
🟩🟩🟩🟩🟨⬆️
🟩🟩🟩🟩🟨↖️
🟩🟩🟩🟩🟨↖️
🟩🟩🟩🟩🟨⬅️
🟩🟩🟩🟩🟨⬇️
https://worldle.teuteuf.fr
うわあああああああああ!
ツイッター、マスク氏買収案で防衛策 「毒薬条項」を導入 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3400577?act=all
LEAKED: New Images Of Nissan Z Emerge
https://carbuzz.com/news/leaked-new-images-of-nissan-z-emerge
ボディーラインがよく目立つボディカラーとグリル上段がメッキ塗装されるとめちゃくちゃカッコいいじゃん!
シートは黒系のレザーを希望
パーソルの自主返納みて思った
ハラキリ文化って近代国家ニッポンで未だに健在なんだな〜
何人のサムライがセップクさせられたのか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@tora どこのサイトだか忘れましたけど
ドイツ、日本、アメリカで高齢者のペダル踏み間違い事故の発生率を調べたらドイツが一番少ないというデータがありましたね
ドイツはMTの普及率が日本とアメリカより高いからとかなんとか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スイフトスポーツのシフトレバー場所が同乗者の膝に近いのよ
だからたまに運転手がシフトレバーと間違えて同乗者の膝を握ることがある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ベンツのコラムシフトは誤操作しやすいのか? E220d(S213) - だからベンツ https://dakarabenz.com/car/column-shift/
さっきとは正反対の意見
そりゃ、誤操作は念頭に置いて対策しまくってるよね普通は
シフト側が重くなってるんだ
コラムシフトはアリかナシか乗って試してみたくなってきた
ドイツ車キライだけど
「もうメルセデス・ベンツは買いません(例外を除く)」エイヨーのブログ | 車と釣りとキャンプ...とたま~に仕事 - みんカラ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/640341/blog/39197708/
ウィンカーと間違えやすくて危険
なるほどね〜
間違えてRレンジ入れてもセーフティですぐにはリバースにならないと思うけど、他の車種と二台持ちしてるユーザーからしたらイラつくね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
レクサス LSにはフットブレーキを長時間ホールドしてるとパーキングブレーキかけてくれる機能あるけど、あくまでも信号待ち用
これを過信したお爺さんが暴走事故起こしたから乗用車に採用するにはちょっと不安
ちなみにPレンジはある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@orange_in_space トラック愛が高じて現物をebay落としてきたやべーやつかとてっきり
でも外車のマニュアルを集める趣味って意外と楽しいかもしれん(?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
というか、日本でも場所によっては排気ブレーキとエンジンブレーキを同じものとして扱ってるっぽい(?)
ETS2のエンジンブレーキのやつはまじでわからねーってなったので
「排気ブレーキってエンジンブレーキの効果を強くするやつだからエンジンブレーキって書かれてるんだ!」
と無理やり独自解釈した
ちなみに真相は調べてもよくわからなかった
海外と日本じゃ呼称が違う説
フォロワー氏が面白いブログを書いていたので補足情報と称した長文を叩きつける
などというクッソ気持ち悪いオタクムーブをやらかしたことを報告します
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GR カーラインナップ | TOYOTA GAZOO Racing https://toyotagazooracing.com/jp/carlineup/
@masainu 記事読みました〜
余計なお世話かもですけど、SUPERRACEは2015年くらいからゆる〜くウォッチしていたので少し補足させてください
SUPER 6000クラスの車両がキャデラックに切り替わる前はヒュンダイ ジェネシスのワンメイクでした
またNASCARのように車両ごとに世代が決められてるらしく、世代が切り替わるタイミングでスポンサーが変わってきたと思われます(もしかしたらその逆か?)
なので車両が切り替わった直後の年度はキャデラックと旧世代のヒュンダイが混走するレースもありました
基本的には車両はワンメイクなので自動車メーカーのワークスチームは存在しませんが、クムホやハンコックなどのタイヤメーカーのワークスチームは存在します
私の記憶が正しければ、かつてクムホから井出有治選手と番場琢選手出場していたと思います
一応運営団体はそれなりに頑張っていて(成功してないけど)、上海や富士スピードウェイで海外戦を行ったことがありますし、韓国のインジェスピーディウムでスーパー耐久と交流戦をしたこともあります
ヒュンダイ的にはTCRコリアに力入れたいのかな?
失礼しました〜
説明しよう、ランチア デルタ アッカエッフェ インテグラーレ エボルツィオーネ ドゥエ コレツィオーネ エディツィオーネ フィナーレとは!
イタリアの伝説的ラリーカー、ランチア・デルタの250台限定の最終仕様車である
また、世界一名前が長いクルマとしても知られている
あまりにも名前が長すぎるのでデルタHF インテグラーレ 16V エボルツィオーネ II コレツィオーネと略されているぞ☆
コレツィオーネ・エディツィオーネ・アッカエッフェ・エボルツィオーネ・ドゥエ・インテグラーレ・デルタ・フィナーレ・ランチア
https://shindanmaker.com/872287
独立行政法人10連ガチャ
R 森林総合研究所
N 国立文化財機構
N 労働者健康福祉機構
N 高齢・障害・求職者雇用支援機構
R 国立国際医療研究センター
N 勤労者退職金共済機構
N 福祉医療機構
N 国立環境研究所
N 医薬品医療機器総合機構
N 農畜産業振興機構
https://shindanmaker.com/609040
エボルツィオーネ・エディツィオーネ・フィナーレ・アッカエッフェ・コレツィオーネ・ドゥエ・ランチア・インテグラーレ・デルタ
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/872287
独立行政法人10連ガチャ
SR 農林水産消費安全技術センター
N 航空大学校
R 電子航法研究所
N 労働政策研究・研修機構
N 駐留軍等労働者労務管理機構
N 国立病院機構
N 年金積立金管理運用独立行政法人
N 交通安全環境研究所
R 農業・食品産業技術総合研究機構
N 産業技術総合研究所
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/609040
修復歴アリ!!2000cc!!5MT!!パワステ!!パワーウィンドウ!!セミバケ!!純正ステアリング!!社外アルミホイール!!サンルーフ!!フロントリップ!!
https://shindanmaker.com/796885
つまりドノーマルじゃん
整備簿多数!!1500cc!!4AT!!パワステ!!パワーウィンドウ!!純正セミバケ!!ナルディ!!社外アルミ!!純正カセット!!ETC!!
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/796885
あふれる90年代車臭
トラックの運転手は最初からわかってて横断歩道を渡ろうとしている女の子を素通りする気でいたのかもね
つまり歩行者妨害と前方不注意
https://blog.evsmart.net/ev-news/elemo-approved-for-the-first-license-plate-in-japan/
自分の知らんうちに知らんメーカーのEVがどんどん日本になだれ込んできてる
戦国時代って感じだね~
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「車とかバイクは乗りにくいほど良い」という思想は少数派だし、そういう乗り物を出しても本当におかしいやつしか買わないから儲けないというジレンマ
個人的不安には弱いけど、社会不安は電源入って解決策立案モードになって脳内の社会科エンジンが稼動して元気になる><
「ソーセージ・パーティー」をU-NEXTで視聴 https://video.unext.jp/title/SID0028079?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nonad-sns
これ観た
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
東京オリンピックも「少なくとも3年以上の延期が必要かもしれない」とか誰か、世界平和のために『失言』すると良いかも><
森元さん辺り適任かも?><;
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@tora https://twitter.com/share
修会長のコメント含めてソースはベストカーなので信ぴょう性はアですが、スズキ単独であんなに気合の入った4ドアサルーンを本気で売るとは思えないので
それとも自社技術のショウケース的意味合いか、北米市場での販売増を狙っての投入だったのか……?
@munyumunyu 納車日をずらして正解でしたね
水没の反省を生かしてヴィッツは86の半額以下で買いましたよ(?)
@munyumunyu 正直、ヴィッツに乗り換えるときに車庫証明云々でグダりました(汗)
あとは印紙代や交通費とか細かい費用が赤字ですが、200マソの負債が降りかからなかっただけマシと思えば……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@munyumunyu こっちのダメージは(精神以外)ゼロだったので、今となってはネタにして笑ってます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@tora キザシがありましたけど、あれだってGMにOEM供給するつもりだったって修会長が言ってましたからね
@tora ブランド力は地域ごとにまちまちなのでなんともですが、いたずらにハイテク装備満載にせず、低価格を維持したままクルマの素の良さを生かしたクルマ作りをしているのかなと
手抜きと見れる部分や若干のクオリティの粗さもありますが、それもコストカットのための必要な犠牲なのかなと
スズキ アルトバン 660 VP 5MT・届出済未使用車 (スペリアホワイト)
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2442657838/index.html?TRCD=200002
こちら、乗り出し60万円で買える新車でございます
@tora スズキ車は未使用車市場を見ると価格崩壊起こしてますからね……
実車を見るとコストカットの涙ぐましい努力が
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まだマイチェンが発表されたばかりだから値下げはもうちょっと先か
そもそもミラージュの在庫車、未使用車も少ないか
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1294496414/index.html?TRCD=200002
ミラージュの未使用車、あんまり安くなってない
運転するときは専らspotifyで音楽かけてるからラジオを聴く機会が減ってしまった
一応メロフラとfun's project labは毎週聴いてるが、tokyo fmはあんまり聴かなくなっちまった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ビッグマイチェンがあるということは、旧型ミラージュの在庫車が未使用車市場に格安で放出されてるのでは?
@tora オプションとか勘定したらekワゴンと逆転しかねない価格設定ですね
ベーシックなゲタ車が欲しいならミラージュ、装備満載で税金が安くてお買い得がいいならekワゴン/ekクロス
といったところでしょうか
私的にはデビュー当初に設定されていた100万円切るグレードが復活してほしい
というか、こんだけかっちょいい見てくれにしたならMTのスポーツグレードが欲しいな
可能ならエクリプスクロスの4B40 1.5lターボとMTとか
三菱自動車、「ダイナミックシールド」採用で「ミラージュ」大幅改良 - Car Watch https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1247010.html
ついにきたわね
エクステリアの赤いラインがかっちょいいけど、これはオプション?
日産サティオ湘南 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%82%B5%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AA%E6%B9%98%E5%8D%97
神奈川日産とプリンス神奈川のニ大巨頭に挟まれながらのこのローカル感
日産プリンス神奈川販売 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E8%B2%A9%E5%A3%B2
旧レッドステージ系
合併を繰り返してデカくなった?
神奈川日産自動車 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E6%97%A5%E7%94%A3%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
もともと神奈川県内のブルーステージ系の販売店
どのぐらい多いかというと、神奈川日産と日産プリンス神奈川の販売店が道を挟んで向かい合ってるところがあるくらい日産ディーラーが多い #frfr
アメリカのクレカ、リボ払い一択なので毎月「なんと!! 今回は200ドル支払うだけで!! OKです!!」みたいなメールがくる。
C6は椎名林檎さんも乗ってたみたいだから、シトロエンって変わったアーティストに好かれる傾向があるのかな?
エグザンティアをクソつまんない普通の車と言ってしまうあたり、平沢さんはXMにだいぶ調教されてたんだな
師匠、C5エアクロスはいかがですか?ハイドロニューマチックの進化形ですよ!
とあるXMオーナーのコメント
「修理代はかかるけど、本体が安いからベンツとか買うよりはトータルで安上がりだよ!」
ん?
平沢さんに影響されて一時期ハイドロシトロエンめっちゃ欲しいって言ってた
今でもC6、エグザンティア、XM、BXには乗ってみたいが維持費とか諸々の事情で乗るのはだいぶ先になりそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今回のテーマはつながり、欲望、執着?
欲望は何となく分かるとして、つながりってなかなか定義がむづかしい言葉よね。一稀が冒頭でつながりにもいろいろあると言っていたから、人と人の交流という意味に囚われずもっと広い意味のつながりを取り上げていくんだろうね。
今回は舞台が浅草とはっきり明示されていて、物語もすべて浅草の中で完結していくのかな?そうじゃなくても、この浅草という土地が今後の鍵になる予感。あと、街の描写が今回はかなり力が入っていて、細部の描写や、EDに浅草の実写映像を挟んでくるあたりに浅草愛を感じる。
あとケッピがカエルと間違えられてからの尻子玉搾取の流れは笑った。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
阿蘇ライブカメラ~阿蘇火山博物館・草千里~ https://youtu.be/lM3BFRTlB6E @YouTubeさんから
ライブカメラあった
Wikipedia見に行ったら大規模噴火直後は阿曽さんとよばれるとかいてあってめちゃくちゃ笑ったね
阿曽山大噴火さん、毎週TBSラジオでさも当然のように
「裁判傍聴芸人の阿曽山大噴火さんです。」
と女子アナに紹介されるから毎度草を禁じ得ない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。