集中力を使い切った気がするので、PC片付けます。
自称・略称・愛称などは「わーさん」です。どうぞお気軽に「わーさん」呼びしてください。
興味(ノリ)と好奇心(勢い)で何かやらかします。タイムラインで見かけた話題に軽率に乗ることがあり、話題に脈絡が見えないことも多いと思います。
創作活動もしており、わーさんの作品に関する感想(ネタバレ含む)やファンアートは大歓迎です。大人向けだけ、ちゃんとワンクッション心掛けてね!
アイコン元のキャラデザインは @hemo さん作のLive2Dです。
Bridgy Fedを経由して、Blueskyにもブリッジ中。
フィモーラさん(かみまさんも格闘中の動画編集ソフト)は確かに便利なのだけれど(実際にPV作りなどでお世話になりまくったけれど)結局、今回のPVをクリスタさんで格闘しているのは、やりたいことがアニメチックだからなんだよなぁ。絵を移動させたいんじゃなくて、動かしたいのだから。
このシリーズなら、まだ持ち運び許容できそうなんだよなぁ。
無地もあるから、プリンターが大丈夫ならリフィル自作できないものか。
ルーズリーフミニ&ミニバインダー|Maruman マルマン株式会社
https://www.e-maruman.co.jp/lp/maruman-loose-leaf/mini/
家にプリンターあるのなら、いっそリフィル自作すれば?と提案されており、ちょっと心揺れているなど(日頃の記録やスケジュール管理)
どうしても日頃の記録を1箇所にしか書きに行かないので、頭を抱えている。
何かを試し始めると、他のそれまでの記録をすっぽ抜かす。
あんまり作業経過を直ぐ取ってこれるイラストは少ないけれど、去年の夏はこんな感じだったなぁ(イラスト作業経過)
スマホ、アプリは割とこまめに閉じて5つ以内キープするけど、ブラウザタブは(主に読みかけのWeb小説で)35個とかあるので、すみませんってなってる。
PCの場合は、ブラウザタブも検索祭時以外は3つ以内くらいに収まるのにね。
わーさんのおうちからは、3つまで絵文字リアクションが飛ばせます。
飛ばせるからと言って届くとは限らないので、普段は1つ、届きそうな所には複数、飛ばしてます。
だって絵文字リアクションそのものは楽しいんだもの……
ファビコンや鯖アイコン変更、自鯖っぽい感じがするからわーさんのテンションは爆上がるけれど、Mastodon系のタイムラインでそれを見る機会があんまりないからMastodonユーザーの間でそこまで話題にならないのかもなぁと勝手に思ってる。
skebがMisskey.ioからの登録に対応したら頼んでみる側で登録するかもしれないけれど、それまではのんびり待ちの姿勢。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。