そういえばジャスミンライスかってあるだった。どう食べよ
いくら入金して今いくらかは表示されてるのでトータルの収支はなんとなくわかるけど、今年一年がどうだったかとかはなんもわからん
新卒就活時、別に指定がなかったのに安全側に倒して手書きで履歴書書いてたので、よくない文化に加担してた罪悪感がある
最近、外食が値上がりしてて、チキン南蛮弁当頼むと20ドル超えてしまってビビる(ビビったので頼まずに、冷凍そばを茹でて食べた)
インドで使われてる数字がデバナガーリー数字で、それがアラビアに伝わったのがインド数字で、さらにそれがヨーロッパに伝わったのがアラビア数字ってこと??
https://ja.wikipedia.org/wiki/インド数字
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://developer.apple.com/documentation/metal/basic_tasks_and_concepts Metal のドキュメント読んでるけど、こんな自分でシェーダーをコンパイルして引数をつめてGPUに投げる、とかを書くんだ
手もとを見ることなく物をつかめるくらいには手の形を把握してるのに、絵にしようとすると全くわからなくなるのなんなんだ
そうかーGPUを使うには自分でメモリ確保してコピーしたりしないといけないのかー、と思ってたら Apple Siliconでは不要みたいな話が始まった
https://developer.apple.com/videos/play/wwdc2021/10153/
いろんなフィルタの依存関係を定義すれば、あとはトポロジカルソート使っていい感じの順で実行してくれるらしい。 こうなってくるとビジュアルプログラミングの方がわかりやすい気がするな
@nezuko_2000 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
最近ドンキに買収されたとこだから、改装のたびにドンキ感が増してる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1392761.html はー、こういうの中古で出回ることあるんだ
呼び込みくん、カスタムパーツ売ってるんだ
https://booth.pm/ja/items/3706240
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
モニタアームの稼働範囲に不満が出てきたので延長アーム買った
https://www.amazon.com/gp/product/B006PYHYXG/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今年、Thinkpad X2100も買ったしMac Studioも買ったけど、まだ一台も届いてないんだよな。あとはSteamdeckが欲しいけど注文できない。
Steamdeck2出します、って言っている今、Steamdeckの予約キューに並び続けるべきかどうかは微妙
https://gadget-shot.com/59756 へー、いいなーと思ったけど、アメリカだとHUAWEI買えないか
外付けSSDあると便利かなぁと思って「SSD ケース」で検索してたけど、これは違う
https://www.amazon.co.jp/-/en/dp/B07P7FW8N7
おもしろいの見つけた><
2021年6月7日
チェックリストの意味のなさをいつも思ってたけど、まさにこれだわ。「こういうのでいいんだよ、こういうので」 - Togetter https://togetter.com/li/1726711
こんなイメージ持ってたけど、過去のチケットあさってると「実装した。動いた」だけ書いてあるやつがわりとでてくるので、気を使わずに書いたらみんなそうなるんだな、と思いました
「夏時間を恒久化する法案」が全会一致でアメリカ連邦議会上院を通過 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20220316-us-summer-time-permanent/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「タイムスリップしてユーザーエージェントにMozillaの文字を入れないようにするのは難しかった……でも、Godzillaに書き換えることは成功したんだ!」
「馬鹿かこの役立たずめ!」
10問中、9問正解です!昭和のインターネット老人|おじさんにしか解けない! #懐かしのネットサイトクイズ #kuizy
@kuizy_netより
https://kuizy.net/quiz/93009
大半のクルマはクリープ再現してるけど、テスラとか一部の車種はクリープが無い場合もある
これだ。職がなくても申請できるのがすごい。
https://note.com/torazuka/n/n5324fd3b683b
現金で保持してても株買っても価値が下がって損するリスクがあるけど、欲しいものを買うと欲しいものが手に入るのでお得
Metalで複数のテクスチャ重ねるやつできた。マウスのドラッグイベントを取れてないのでドットが打てるだけだけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アメリカでのアパート探す時に「which floor?」みたいなこと聞かれて、なるほどこの辺は1階か2階かの二択なんだな、と思った
MacBookProとかGPUパワーもすごいらしいけど、俺のやつはずーっとテキストをレンダリングさせられててかわいそう
よそる、ってどういう意味の単語だ?ってなったので、装うと盛るが混同されて誕生した言葉だった
https://dictionary.goo.ne.jp/word/装る/
食洗機がでかいとまとめて洗えて便利だけど、洗ってる途中は大量の食器が使用不能になるの、完全にスループットとレイテンシのトレードオフと同じ関係
YouTubeのおすすめ動画、あんまりピンとくるやつが出てこないので、もっと上質なエコーチェンバーに閉じ込めてほしい
わたしの持っているディスプレイには64GBのストレージが載っています
https://www.theverge.com/2022/3/22/22990875/apple-studio-display-64gb-storage-a13-processor-iphone-hardware
蕎麦屋のカツ丼がうまい理論、蕎麦つゆ買ってこれば再現できるのでは???って気がしたので、濃縮蕎麦つゆ買ってきた
なんか小学生かそこらの頃に手作りそば体験みたいなのやって、めちゃくちゃまずかったので、そばが何となく苦手なんだよな
そばが美味しいの知ってるし食べにいくこともあるけど、毎回「これは大丈夫なやつ、大丈夫なやつ」って自分に言い聞かせてる
[Takuo KihiraさんはTwitterを使っています 「10 年くらい前から、既知既知バグ、未知既知バグ、という用語を流行らせようと思っていますが、今のところ成果ゼロです。色が濃い方が厄介なバグという認識です。 https://t.co/q2BEiov5qX」 / Twitter]( https://twitter.com/tkihira/status/1506627983423205376 )
なんも分からんと思いながらソースコード開いたら、解説コメントが書いてあってさっくり直せたり、簡単だと思ったら依存がめちゃくちゃ複雑だったとかがたまにある
https://www.bengo4.com/c_1009/n_14269/ 大麻は禁止されてるけど、THCを規制する法はないって話、おもしろいな
あるじゃん
> 第四条第一項の規定に違反して、大麻から製造された医薬品を施用し、若しくは交付し、又はその施用を受けた者
自分のことだったわ
mzpは金色。見栄っ張りだけど、それに見合った努力をする人。言葉よりも行動で示すタイプ。お高く止まっているので誤解されやすいが実はイイ奴。赤色の人と友人関係
#あなたの性格を色で表すと https://4ndan.com/app/249/r/10
あとギアをニュートラルにしろって言われるけど、やり方がわからんのだよな。いつもガチャガチャしてるとニュートラルになるけど
https://www.notateslaapp.com/tesla-reference/598/how-to-put-a-tesla-in-neutral
「自動洗車に入れるためにTeslaをニュートラルにするにはどうしたら?」みたいなズバリの解説記事あるの
いや、最近、洗車モードが追加されたんだった。これでいいのか。
https://www.tesla.com/ownersmanual/model3/ja_us/GUID-65384C1F-86F2-44E8-A8BC-8A12E7E00A40.html
エンジン切るとドアミラーをしまう設定にしてたせいでずーっとドアミラーが洗えてなかったけど、今日は切らずにやったので無事洗えた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Metal Shaderのデバッグの仕方がわからず「この変数に1が代入されてたらこっち、2だったら...」ってやってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「勉強しよ」みたいな気持ちで挑んで成功したこと一度もないので、やりたいことがあったらやる、なければなんもしないことにしてる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
http://forum.cnmod.cn/forum.php?mod=viewthread&tid=18&extra=page%3D1
出荷始めたよ、的なことが書いてある気がする
そろそろThinkpadくるかも〜と思ってSSDとか見てるけど、部品ごとに買ってるとまとめてお金が出ていかないので、なんか得した気分になる
家中の電気を消すショートカットに「行ってきます」って付けてるので、ベッドに入る前に行ってきますボタンを押すことになる