2021-03-16 21:31:46 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

会社に属さない不安定さと引き換えに通勤時間や拘束時間から逃れたはずなのに、テレワークでみんなが会社に属して安定したまま同じ物が得られるようになった回。

icon

夏時間のせいで時間感覚がぐっだぐだ

icon

まだ明るいし仕事しよかな、とかやってると働きすぎる

icon

働きすぎると翌日に影響でるのでよくない

icon

評価されないのはかなしい

icon

通勤したい〜〜

icon

満員電車通勤を経験してないので、通勤につらい印象がない

icon

渋滞もはまってないな

icon

通勤がないと、買い物のためにわざわざ外にでないといけないのが嫌

icon

上裸くらいならギリ許されたりしないかな

icon

常に裸足の人はいた(サンダルもはいてない)

icon

北京ビキニ

icon

> 外資系エンジニアはコピー機の前に立ってると注意される

マ?
b.hatena.ne.jp/entry/469987982

Web site image
好意的に見るけど、大臣の仕事だとは全く思わない。(追記)外資系エンジニアはコピー機の前に立ってると注意される。他にやるべきクリエイティブな仕事があるから。大臣の仕事は下が動ける仕組みを作ることに専念すべ - holidays1976 のブックマーク / はてなブックマーク
icon

自宅にプリンターないからオフィスのプリンターをよく使ってたけど、あれ見つかったら怒られるのかな

2021-03-16 21:52:46 Asmodeus :dumpling:の投稿 shinderuman@ding-dong.asmodeus.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

雑に休憩できたほうがいいよね

icon

誕生日休暇!みたいなのが充実してるとこより、単純に有給が取りやすくて日数が多いほうがいいな、とかもある

2021-03-16 21:59:12 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ワンフロア100人で休憩室の定員が5人、一人10分休憩するとなると1時間で30人、3時間ちょっとで100人が休憩でき・・・(出社した直後に働かないまま休憩させられる人員)

icon

会社の食堂で朝食とると、こんな感じになる

icon
Web site image
一見無害な児童書『はじめてのローマ字の本』の正体|ちゆ12歳|note
icon

StigoっていうEV折り畳み自転車/原付/バイクがいいよ、って話を聞いた
stigobike.com

icon

ローマ字会、カナモジカイ、かなり好き。文字を表記するとは、というのを真剣に考えてる気がする。

icon

日本語入力が発明されなかった世界線に思いをはせるのも楽しいですよ

icon

カナモジカイが勝利した世界線に韓国語が、ローマ字会の勝利した世界線にベトナム語があるんだと思う

icon

正かな勢

2021-03-16 22:53:34 ばんじゅん🍓ch.の投稿 banjun@imastodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

あったな〜〜〜

icon

布団ほしい